子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

みい、2年生になりました

2011-04-17 20:00:00 | KIDSのネタ



みいもこの春で2年生。


変わったことと言えば、


黄色い帽子を被らなくて良くなったことぐらいだろうか。


イヤイヤ起き、ほぼ毎日父に1階まで抱っこしてもらい、


そのまま寝るので


母:「ほら、着替えんと間に合わんで!!」


と何度も言われながらゴロゴロ、時には寝て、


時には早起きしてしまったきいを構って暢気に過ごし、


再び怒られる日々です・・・。




そして帰りには欠かさずと言うくらい毎日


野草(もしくはとてもそうは思えない花々)を摘んで帰り、



勝手に洗面所にコップにさしております。




そんなみいは2年1組。



担任の先生は4年目の男の先生で、授業もそれなりに楽しそうです。



昨年冬担任だった先生に色々と野草の名前を教えてもらい、


その名前を私に教えてくれたり、


ロゼット』という単語を


スラスラ出して話しております。



昨年一度交通事故でグダグダだった帰宅後の時間も、



春休みの母の懸命の努力(?)の成果か、



以前よりも宿題を短時間で済ませることも出来るように。




これも2年生効果なんでしょうか?



このまま続いてくれれば、と思っております。