子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

魔法の呪文

2008-09-12 23:55:12 | KIDSのネタ



ちょこちょこ単語を話すようになった息子。



母がお風呂掃除していると、



息子:「あ~きぃぇ~てぇ~え!」



息子:(* ̄0 ̄)ノ~ドンドン


と、お風呂のドアを




開けて!!




と言う息子。




他にもおもちゃの電源を付ける時にも、



かばんを開ける時にも、



テレビのリモコンを持って、



この、




息子:あ~きぃぇ~てぇ~え!



息子:(* ̄0 ̄)ノ~




と言う言葉を発しながら要求してくる。





さらには










・・・










・・・・・











パンやお菓子の袋



を持ってくることが一番多い、



ということも付け加えねばならないだろう。




あ、袋が開いていても言うんですけどね。



こちらが言うことを聞かないと半泣きになりながら・・・。










・・・










・・・・・











食べたい!!


(_≧Д≦)ゝ”




という意味で!!



『はい、どうぞ。』とこの言葉が一番多いです。



最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
>puffpuff さま (しま)
2008-09-21 00:33:32
ええ、息子にはものすごく必要な言葉
だったようです。
特にここにはその入れ物から出したものを
食べさせてくれ!!
という意味も含まれているので、
本人も訴えが本当に必死なんですよ。

こちらが怖いくらい。(^o^;
返信する
>おじさんの独り言 さま (しま)
2008-09-21 00:32:16
ええ。息子、よく怒り口調ではなしています。
眉をしかめて・・・。

私が娘をしかっているところを真似しているんじゃ
ないかといつもヒヤヒヤ。
既にこちらが覚えていて欲しくないことを
しっかりマスターしているみたいです。(^o^;
返信する
>みお さま (しま)
2008-09-21 00:30:44
その後、風邪の方はどうです?
私は完治した模様です。

きょんちゃん、はっきり話すことが出来るまで
口に出さないタイプなのかもしれませんね。
息子のこの単語、聞きなれていないと
全くわからないですよ、多分。

そして話せるようになったのは・・・
それだけ私が息子を放っている証拠なのかもしれません。
ほら、海外に急に住む事になってそこの言語を
ものすごい勢いで覚える人、いるでしょう?(^o^;
返信する
>智斗 さま (しま)
2008-09-21 00:27:45
「はい、どうぞ。」
が一番初めかも。
これは2つめになるでしょうか?
本人は他にも色々と単語を発しているつもりかもしれませんが、
意味の通じる単語としてはこの2つかな、名詞いがいでは・・・。
返信する
>hyohyo さま (しま)
2008-09-21 00:26:12
この言葉・・・というよりも
必死な様子と繰り返しにやられています。(^o^;

風邪、もう大丈夫なようです。
これからどんどん涼しくなるから
もっと気をつけないと。
返信する
>ぶんママ さま (しま)
2008-09-21 00:24:24
本当にこの呪文、息子にとっては
「食べさせて!」とか色々な意味に使うので、
相手をするほうは大変です。(^o^;

ええ、必死で言うんです。
だからどうしてもあげないといけなくなるんですよね・・・。
返信する
>けめこ さま (しま)
2008-09-21 00:23:06
あ、開けられへんって言った事あります。
息子は全く意味がわからないので
ずっと「あけて!!」と言っていました。

>いやぁ、もっと大袈裟に号泣しながら、
>言うてみたいかも!食べたい!って。
おお!それ、今度やってみます。
返信する
>ぽっっぽ さま (しま)
2008-09-20 20:00:39
本当に食べるものに対するあの情熱?
ものすごいんですが、
最近ではおもちゃなどにも向けられているようです。

「あけて!」
と言われて息子の思うとおりにならないと
何度も何度も泣きながら言い続けるから、
あれも癇癪?とにかく怖いです・・・。(^o^;
返信する
>こねこ さま (しま)
2008-09-20 19:58:19
本当にすごい主張してきて対応は大変です。
・・・が、それに対する反応、
こちらが息子の思っていたとおりだと
満面の笑顔で・・・。そういう時はこちらも
うれしいんですけどね。
返信する
>すろぅ らいふ さま (しま)
2008-09-20 19:57:19
最近では『食べたい!』という意味にも使っているようです。

本当に色々応用されて、こちらはどういう意味なのか
解釈するのに大変苦労しています・・・。(^o^;
返信する
うふっ。 (puffpuff)
2008-09-16 11:27:38
必要な言葉から覚えていくものなんでしょうか?
そんな風に言われたら
つい何でも開けちゃいそうです。
返信する
Unknown (おじさんの独り言)
2008-09-15 05:09:16
おはようございます!
コトバ、学習してるんですね。
次、何憶えるのか楽しみですね。
変なこと口にできないですね。
返信する
なんとも… (みお)
2008-09-14 18:54:44
「開けて」とは何ともあさお君らしい呪文ですね(笑)
だけど、もうその時期で「開けて」と言えるなんて
やっぱりあさお君はスゴイですよ~。
うちの次女もいつになったらちゃんとした言葉を発して
くれるのかと待ち遠しい毎日です。


しまさん、お風邪の具合はいかがですか?
私も風邪の初期症状なのかよくわかんないんですけど
腹痛と頭痛、全身倦怠感で苦しんでました…(汗)
どうぞごゆっくりと養生なさってくださいね。
返信する
Unknown (智斗)
2008-09-14 14:51:02
一番最初に覚えた言葉・・・というヤツですか?

子供にとっては本当に魔法の呪文ですねww
可愛らしい☆
返信する
Unknown (hyohyo)
2008-09-14 06:24:12
「あ~きぃぇ~てぇ~え!」まさしく魔法の言葉ですね。
これを云われると開けたくなくても開けずにはいられない!?(笑)

しまさんの風邪は大丈夫でしょうか?
早く回復することを願います。
返信する
あ~きぃぇ~てぇ~え! (ぶんママ)
2008-09-13 22:19:22
あ~きぃぇ~てぇ~え!が、とっても必死で可愛い~!
あさお君の「開けて!」っていう言葉、
本当に魔法の呪文みたいで可愛いです。
「開け~ゴマ!」を連想させちゃうわ(笑)
返信する
ほんならぁ~ (けめこ)
2008-09-13 22:05:15
お菓子の袋の場合
「かったーい開けられへんわぁ。あさお、開けてぇ~~」って
言うたら、どんな反応するんでしょうね?
ちょっとみてみたい~♪

いやぁ、もっと大袈裟に号泣しながら、
言うてみたいかも!食べたい!って。


返信する
Unknown (ぽっっぽ)
2008-09-13 15:38:13
「はい、どうぞ」して~!って
心から叫んでいるんでしょうね☆

あさおくんは、聞き分けいいのかしら?
次男は癇癪持ちなので、今から、コワイです…(((^_^;)
返信する
主張! (こねこ)
2008-09-13 10:53:35
 おはようございます☆こねこです♪

 だんだんと主張にも具体性が出てきましたね(微笑)。
 
 ただ・・・まだ言葉にバリエーションがないので、聞いてるほうは面白くて仕方ないですね(笑)。

 がんばれ、あさおくん♪
 ねこでした。ニャン☆
返信する
かわいい~ (すろぅ らいふ)
2008-09-13 07:09:49
袋が開いてても言ってくるところが
可愛い~
次はどの言葉を覚えるんでしょうね♪
返信する

post a comment