子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

入園1日目の息子。それから

2009-05-08 15:00:36 | KIDSのネタ



息子を迎えに行くと


そろそろお昼寝の時間らしく、


お部屋は真っ暗で、布団の上でゴロゴロする園児たち。



まあ、




2人ほど端の机で食事してましたけど。





先に来ていた同じクラスの息子と同じく


今日から入園の女の子は、


迎えに来たお父さんにべったりで半泣きの様子。




そろそろ息子も寂しくなっているんじゃ・・・?


と心配しながら、


母:「お~い、あさお、帰ろう?」


と教室の入口で呼びかけてみた。










・・・が、










全く反応なし。






母:o(゜Д゜ = ゜Д゜)o キョロキョロ?



息子は



教室を徘徊し、


必ずあるお友達の布団で


ゴロンと横になって布団をかぶり、


しばらくして起き上がってまた徘徊


・・・ということを繰り返していた。





先生:「必ずあのお布団で寝転がるんですけど、」


先生:「おうちにあのお布団あるんですか?」



いや、我が家に赤のチェック地にプーさん柄・・・はない。



母:「いえ、プーさんはぬいぐるみがあるくらいで・・・。」


母:「なんで なんでしょうね?」


母:(;^□^)



母:「お~い、あさお、あさお!!」



母の呼びかけに全く応えることなく


マイペースでその布団でゴロゴロ、


教室でウロウロを繰り返す息子。




先生の話によると、


息子はとても楽しく過ごしたようで、


家では見向きもしない


酢の物を少々残しただけで、


他は完食したらしい。



給食中に




椅子から転げ落ちる



というハプニングで


(眠さも手伝ってか)


大泣きして、




娘が呼び出された



ものの、すぐ復活!したようだ。



先生:「おつゆは自分で飲んだんですけど、」


先生:「他が進まなくて。」


先生:「みっちゃんに聞いたら『アンパンマンが好き』」


先生:「ってことだったんでアンパンマンを見せながら」


先生:「食べさせたらパクパク食べていましたよ。」



どうやら夢中になっている横から御飯を与えたようだ。



・・・家でも良くやっている方法はここでも有効らしい。






しぶしぶ帰る素振りを見せた息子



を連れて大急ぎで家へ。



家に帰って30分もするとぐっすり夢の中。


楽しい夢を見ていますように。



早速6・7日と休んだ息子。


最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな器 (mark)
2009-05-08 19:16:11
 寂しがることもなく、なにやら「堂々」としていたようですね…(笑)。
 さすがに、椅子から転げ落ちたときは、泣いてしまったものの、娘のフォローで、何とかなったようですし。
 なにやら、泰然自若とした態度のように、感じてしまいます。
 物事にあまり動じない、落ち着いた人に成長するのかな…?
返信する
やっぱり姉弟 (こねこ)
2009-05-08 20:01:35
 こんばんは☆こねこです♪

 なんだか・・・みーちゃんがあさおくんくらいのころと同じような感じになってきましたね(笑)。

 このままだと、みーちゃんと同じく園の人気者になるのも時間の問題ですね♪
 
 ねこでした。ニャン☆
返信する
Unknown (ぶんママ)
2009-05-09 00:29:29
あさお君が泣いたら、みーちゃんが出動するんですね~。
アットホームな感じが漂ってて、いいですね~。
だんだん、あさお君も園での生活になれて行く事でしょう!!!
返信する
>ぶんママ さま (しま@携帯)
2009-05-09 20:18:31
兄弟に頼るってかなり有効なようで息子のクラスの他の子も同じようにお兄ちゃん・お姉ちゃんが出動しているようです。
お陰様で娘の時より安心して預けています。
返信する
>こねこ さま (しま@携帯)
2009-05-09 20:32:36
息子も娘みたいに・・・。
はなんだか想像出来ないですね。(笑)
むしろ何かしでかしそうな予感が。(^_^;

皆に好かれる子になりますか・・・ねぇ?
返信する
>mark さま (しま@携帯)
2009-05-09 20:37:53
全く物怖じしないのはまだ預けられるということに気付いてないだけなのかも。(笑)
でも今回は娘がいることで息子だけでなく私にとってもとても心強いです。
こういうことで姉弟の絆が強まって仲良くしてくれれば良いんですけどね。(^_^;
返信する
Unknown (piyomaru)
2009-05-10 17:14:13
上に兄弟のいる子って、しばらくしてから保育園に行きたがらなくなりませんか?最初は、家と違う場所で遊ぶことに夢中になってて気がつかなかったりして…
同じ保育園にみーちゃんがいてくれるから、しまさんもちょっと安心ですよね。

あさおくん、元気になったかな?お大事にしてください~!
返信する
Unknown (記号士)
2009-05-11 09:33:23
非常にわかりにくいが・・・これは「はしゃぎすぎた」という図式なのだろうか?
見た目にはわかりにくいけど、こう、内的に非常に盛り上がって・・・とか?w
返信する
Unknown (hyohyo)
2009-05-12 05:22:38
本当にすっかり馴染んでますね(^^)
しまさんとしてもかなり助かるのでは。
返信する
Unknown (puffpuff)
2009-05-12 17:01:05
先生もみ~ちゃんを頼りにしているんですね。
あさおくんもすぐに人気者になりそう。
返信する

post a comment