火曜日。保育園に迎えに行くと、
先生:「きいちゃん今日の給食のおうどん、沢山食べてくれました。」
この子、多分3人の中で一番好き嫌いが多い。
好きなものと嫌いなものの食べる量がビックリするくらい違うのだ。
先生:「1人でおうどんを手で掴んでそれを口に運んだ時に、」
きい:「あちぃっ!」
きい:(_≧Д≦)ノ~
先生:「って言って・・・担任皆(6人)で笑ってしまいました。」
・・・手で掴んだんだから多分熱くないと思うのだが、
絶妙のタイミングで皆に笑いを届けてきいも本望だろう。(笑)
そう言えばその前の日、
先生:「今日はお昼沢山食べていました。」
先生:「おやつは『ひじきせんべい』だったんですが、」
先生:「他の子は皆パサパサするのが嫌みたいで人気無かったのに、」
先生:「きいちゃんだけ美味しそうにこれもパクパク食べていました。」
この子の好みもなかなか渋いようだ。
家できいに人気のメニューは、
・野菜スープ
・海苔巻き
・チーズ
・ぶどうパン(中身のレーズンが)
・・・なんか、地味だね。(笑)

言ってみたかったんですね(笑
きいちゃんの美しさはすでに保証されていますね!!
野菜スープ、ひじき、海苔、レーズン!!
モデルみたいな内容です!!
もう少し大きくなったらエビアンとか好んでそうだわっ!
これは、やられた、という感じです。
給食のおうどんならば、そんなにひどく熱くはないと思いますが、それでもビックリして、つい口から出たのかな…なんて、想像してしまいました。
食べ物の好み…かなり、渋いようですね~!
意外と、小さい頃って、大人向けの味を好むこと、多いような気がします。
きぃちゃん・・・目が離せないですねぇ。
みーちゃんも、あさおくんも、笑いという点では数々提供してくれましたが、きぃちゃんも例外ではないようですね(笑)。
しかも、味の好みも3人して渋いものが好きみたいで、さすが兄弟という感じですね。
それと、ひじきせんべいというのが気になりますね。ひじきは好きなので♪
ねこでした。ニャン☆
みいちゃんも渋い!!!って思ったけど、
血は争えないっていうか、何ていうか(笑)
ますおパパの好みも渋いのかしら。
それとも、しまさんの好みが一番渋いのかしら???