子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

練習も

2009-03-06 15:44:13 | 季節の便り



【画像】息子の誕生日プレゼント

    ・・・まだまだ本人には早かったですが。

    大人が楽しんでました。(笑)



娘の保育園では本日

『お別れ会』

で、年長さんを見送るらしい。


まあ、保育園なので


今月一杯は皆通うんですけどね。(笑)



娘達のクラスもその日に備えて


歌の練習をしているようで、



娘:「い~ち ね~ん じゅ~う を~♪」


娘:「おもいだして ごぉ~らぁん~♪」


娘:~♪(*´○`)o¶~~♪


と、


『思い出のアルバム』


を突然歌い出した。



母:「あんな~ことぉ~♪」


母:「こんな~ことぉ~♪」


母:「あ~った~でしょ~♪」


母:~♪(*´○`)o¶~~♪



娘:「すごいっ!おかあさん!!」


娘:「なんで しってんの??」


娘:(*゜0゜)




母:「だって、その歌。」


母:「お母さんも幼稚園の時歌ってたもん。」



娘:(*゜0゜)ヘェ~






母:「そう言えば、きく組さん(年長クラス)は」


母:「練習の時泣いてはるん?」


娘:「・・・しらん。」


母:「きく組さんの 先生は泣いてはる?」


娘:「うん。」



母:「あ、やっぱり。」










・・・










娘:「よこたせんせい(娘の担任 仮名)もな、」


娘:「りょうほうの め から」


娘:「ひとつずつ な、」


娘:なみだ だして はる。



母:「あ~。」


母:「みんなで『大丈夫?』とか言ってんの?」




・・・




娘:言ってへん。





・・・




母:「あ、じゃあ他の(娘のクラスの)先生は」




母:「泣かはる?」




・・・



娘:「泣かぁ~らへん。」





来年の担任の先生は誰なんだろうね。


で、どの先生が泣いているんだろう?



・・・母は他所の卒園式でも泣く自信あるけど。




息子は只今お昼寝中。


最新の画像もっと見る

21 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
>puffpuff さま (しま)
2009-03-11 16:44:16
このおもちゃ、ねじとか釘とか
・・・ちょっとした部品だけとかを繋げて
とか色々と遊べます。

あの歌って色々考えたらもう・・・ねぇ?
涙が出てきます。
返信する
>hyohyo さま (しま)
2009-03-11 16:43:17
このおもちゃ、ネットで色々と誕生日プレゼントを
探していたら見つけました。
Im’TOYとかいうメーカー?シリーズ?
みたいです。
なかなかいいですよ。

本当に年と共に?泣けてきます。
泣かないタイプはいつまでも泣かないみたいですが。
返信する
>記号士 さま (しま)
2009-03-11 16:41:48
娘の表現、時々ドキッとさせられます。
こういうのってどこで覚えてくるんでしょうね?

あ、この歌・・・今歌えって言われたら
歌詞結構出てこないんですが・・・どうです?
返信する
>けめこ さま (しま)
2009-03-11 16:40:44
てっきり沢山手をかけた小さい時の方が
泣けるものだと思っていました。

この調子だと・・・そうですね。バスタオルとか必要かも。
今のうちにさほど必要なくなるような練習とか
しておいた方がいいですかね?
返信する
>みお さま (しま)
2009-03-11 16:39:30
そうですね。もう想像しただけで泣く自信も出てきました。(笑)

来年の卒園式・・・アイラインとか控えた方がいいですかね?
返信する
>みお さま (しま)
2009-03-11 16:39:30
そうですね。もう想像しただけで泣く自信も出てきました。(笑)

来年の卒園式・・・アイラインとか控えた方がいいですかね?
返信する
>智斗 さま (しま)
2009-03-11 16:38:33
卒業式よりも部活の引退とかの方が泣けません?

あ、同じく懐かしく思ってもらえる曲なんですね。
歌ったら・・・歌詞を意外と覚えていないことにびっくりでした。(^_^;
返信する
>ダイアナ さま (しま)
2009-03-11 16:37:33
で、どうして泣けるのかと普段全く
そういうのを観ていて泣かない旦那に
理由を説明していると
・・・なんだか自分がバカバカしくなってしまいました。
返信する
>mark さま (しま)
2009-03-11 16:36:35
文字、修正したのでちゃんとしました?
文章中に大きくしたまま戻すのを忘れていると
そのまま左側も大きくなっていました・・・。(^_^;

誕生日プレゼントって長く使えるものを
と考えると対象年齢よりちょっと大きくなっちゃうんですよね・・・。

思い出のアルバム、母と子のお気に入りの曲になりました。
返信する
>こねこ さま (しま)
2009-03-11 16:35:02
そうそう、曲を聴くだけでも泣けてきますよね。
自分で鼻歌って泣いちゃったり。(笑)
返信する
>ぶんママ さま (しま)
2009-03-11 16:34:25
この歌をお別れ会で披露したそうです。
本当、いい歌だと思います。

最近本当に涙もろくなっています。
自分でもこんなことでよく泣くな、って思うくらいに・・・。(^_^;
返信する
Unknown (puffpuff)
2009-03-09 15:00:53
木のおもちゃは素敵♪
確かに大人が喜びそう!私も欲しい~(笑

あんなことぉ~こんなことぉ~
もうね、頭の中をいろんなことがぐるぐる回って
涙もろくなっちゃってねぇ~。
返信する
Unknown (hyohyo)
2009-03-09 05:24:04
このおもちゃ、確かに大人がはまりそうです。
凄く気になる(笑)

年を取ったせいか、かなり涙もろくなった今日この頃。
私も自分の子でなくてもぼろぼろ泣いてそうです(^^;
返信する
Unknown (記号士)
2009-03-08 19:36:32
両方の目から一つずつ・・・なんて詩的な表現・・・

しかし件の歌は自分の時も歌ってました~。いやあ・・・これから先もずっと歌い続けていくんでしょうねえ・・・・
返信する
あさおくん、お誕生日!早いなー。 (けめこ)
2009-03-08 16:17:53
卒業シーズンですね。
こども達の卒園式、全く泣いていません。
泣いたのは娘の高校の卒業式。
大きくなるほど泣けるよ。
しまさん、今から泣いてたら
こども達が大きくなった頃には
バスタオルが必要かも!
返信する
泣けますよね。 (みお)
2009-03-08 09:39:54
何見ても子供がからんだ行事や出来事に関しては
涙なしではいられなくなりましたよね。
ましてや卒園式なんて…もう…。
練習の時から泣いておられる先生達の姿を想像するだけでも
やっぱり泣けてきます。
しかも「思い出のアルバム」は最高に涙を誘いますし…。
来年はしまさんは真っ赤な目で一日をお過ごしになるのは
間違いないですよね!!
返信する
Unknown (智斗)
2009-03-07 23:41:39
僕も最近涙脆いんですよね ^^;

今まで卒業式とか泣いた覚えは
ないんですがww

その曲。。。
僕も懐かしいですww
返信する
私も泣く自信あります♪ (ダイアナ)
2009-03-07 20:13:44
卒園式だけでなく、高校野球見てても泣きそうになる時もあるくらいだし…(笑)一生懸命の日々を思うと(ノд・、)
返信する
大文字! (mark)
2009-03-06 19:42:52
 なんだか、文字が異常に大きくなっているように感じるのですが…私の環境だけなのでしょうか?
 サイドバーが、すごいことになっています…(笑)。

 誕生日プレゼント、確かにこれは、大人の方が楽しめる…のかもしれませんね。
 「創造する喜び」というのは、結構後になってから育つような気がします。

 思い出のアルバム…私も、この曲は感慨深いものがありますね…。
 それだけ長く歌い継がれている、「名曲」ということなのだと思います。
返信する
涙もろい (こねこ)
2009-03-06 19:19:47
 こんばんは☆こねこです♪

 しまさんは涙もろいんですね。
 私も同じなので気持ちは分かりますけど(微笑)。

 思い出のアルバム・・・私はあの曲を聞くだけで泣く自信があります(笑)。

 ねこでした。ニャン☆
返信する
名曲~! (ぶんママ)
2009-03-06 17:45:08
みーちゃん、思い出のアルバムを歌うんですね。
この歌、我が娘も幼稚園のときも、小学校のときも歌いましたよ!
ずっとずっと歌い継がれて愛されている歌なんだなぁ~!

最近、涙もろくなった私。
当然、卒園式や卒業式で泣く自信、あります!!!
返信する

post a comment