【現在の我が家】みいはわがまま放題で看病する方も大変だそうです。
きいが水曜に発熱。きいとあさおの咳も結構ひどいです。
先週から同室に近所の女の子も入院。
その前は保育園のみいの同級生のお母さんも2週間位入院で
お見舞いに来てくださいました。
みいの同級生もおじいちゃんのお見舞いだとかで偶然遭遇。
地元の病院のせいなんでしょうか?一杯出会いがあります。
平日は
・7時過ぎの出勤までは父
・祖母(しまの母)がお昼前位まで
・祖母(しまの姑)がその後を次ぎ
・帰宅した父が入浴・夕食を済ませて交代
と3人でみいの付き添いをしている。
ちなみに母は合間に行き、
祖母にきいを見てもらう。
祖母(しまの姑)は電車で1時間半位の距離の為、
土日祝日は休んでもらうようにお願いしている。
そんな文化の日。
あさおは昼食後父とおでかけ。
母はきいを祖母(しまの母)に預けて
みいとの時間を作った。
その時。
みい:「あのな、おばあちゃんさ・・・。」
この前検査の日だとかで1日おじいちゃん(しまの舅)が
代わってお昼に看病してくださったのだが、
その日電車に乗った時に電車の端の席に座った時、
どうやらその脇に端の席のポールをうちつけたらしい。
検査のついでに先生に診てもらったら
『骨折』
していると言われたそうだ。
・・・
みい:「・・・やねんて。」
みい:(*^艸^)
いやいや、それ笑い事じゃないから!!
しかしそのみいの話、本当なんだろうか?
直接話していないので未確認情報。
とりあえず交代する父に確認してくれるだろうと
報告しておいた。
だってそんな事、
怖くて面と向かって聞きづらいしね・・・。

それなりに毎日知り合いに遭遇しちゃうのかも知れませんね。
祖父様がみいちゃんの看病の為に骨折???
確かに面と向かって直接きけない事ですよね…
骨折したのなら、入院するのでしょうか…???
色々と大変な事が続いて目が回りそうですよね。
しまさんも、色々と忙しく一日を分刻みで動いているから、心配です。
確かに怖いです聞くの。
みいちゃんの感じから
冗談のような気もしますが、、、
こっせつ?
怖くて聞かなかったことにしたいww
日常生活をしていらっしゃるのなら
そのままそっとしておくってことでしょうか?
それは…確認しておいたほうが、いいと思います。
看病をしていて、骨折したなんて…洒落にもなりませんから。
無事であることを、お祈りいたします。