こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

不正確な「塩化水素」の発生回数

2007年12月12日 10時18分05秒 | インポート

こんにちは日本共産党の渡辺みつるです【臨時号】12/11付

 7日の一般質問で「サニックスエナジー」のダイオキシン問題に関わって、「塩化水素」の問題もとりあげました。前日(6日)の道議会補正予算委員会での質疑で、この「塩化水素」の問題が取り上げられ、翌朝(7日)の道新に掲載されました。『サニックス また基準越す排出 塩化水素 今年6月まで3回』という見出しでした。ダイオキシンの基準値超えが2回、火災4回、そして「塩化水素」が3回と完全に「環境企業」とは名ばかりの「法令順守=コンプライアンス」もない誘致企業です。サニックス問題では何回も取り上げているだけに、他の議員は余り質問しません。最近では、「公害防止協定」の違反問題を追及するのは、私と田村雄二議員だけになりました。今回も、7日の私に続いて、今日(11日)に田村議員が質問しました。ところが、答弁を聞いていると「塩化水素」の発生回数が3回から4回に増えていました。私は早速、動議をかけて「私の答弁との違いについて」問いました。結果的に、道の答弁が間違っていて、苫小牧市議会の質疑で正確な回数に訂正されました。「この問題をとりあげた日本共産党の真下道議から、苫小牧市議会で明らかにしたのだから、凄いことですね!」と電話がありました。それにしても、問題続きの誘致企業に対し「撤退」と発言をする議員がいるのも無理はありません。13日(木曜日)の総合開発特別委員会でも質問を予定しています。