妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

3月4日(月)オテラカフェ・デイサービス・いきいき百歳体操開催!

2019年03月05日 | オテラカフェ・子育てカフェ・百歳体操

オテラカフェー雛祭りのお茶会

 

10時よりオテラカフェ雛祭り会を開催!

なつかしい歌で楽しく体操しました

春の小川・ふじの山・紅葉・冬景色・荒城の月

静かな湖畔・かかし・まきばの朝・われは海の子・埴生の宿と沢山歌いました

「うれしいひなまつり」を歌って、次は、エレクトーンコンサートです

2番の歌詞で「お内裏様とお雛様」って歌ってましたが、チコちゃんによると、お内裏様というのは、大内裏(だいだいり)に住む高貴なお方をお内裏さまと呼ぶのだそうです。ですからお内裏さまは、一段目の男雛と女雛のお二人のことを指しているんですね。そしてお雛様とはひな人形全体(お内裏様・三人官女・五人ばやし)を指すんだそうです!

今日はお抹茶接待がありました

慈光会の役員さんがお抹茶の点てだしをして下さいました

みなさん喜んでくださいました 

今日の参加者は21名でした

そしてお楽しみの紙芝居の始まり始まり

今日の語り部は、野﨑さんです

「花さかじじい」のお話しです

昔話って面白いですね

欲張りじいさんが横取りした臼で餅つきして、牛のくそがぺたぺたと出てくるところなどみんなで笑ってしまいました

紙芝居につづいて、昭和のクイズを10問。そして昭和の懐かしい歌を5曲うたって盛り上がりました

                                    

デイサービスは、お勤めをして始まります

今日は「梅とふじ山」のちぎり絵を張り切って仕上げました!

「うれしいひなまつり」をご一緒にうたいました

今日の「ひなまつりランチ」は、ちらし寿司と海老のかき揚げ、おつゆとデザートでした

昭和の歌をうたって、最後に夕焼小焼をうたっておわりました

今日もありがとうございました

                           

13:30からは、いきいき百歳体操を開催!

今日の参加者は10名でした

体操を30分、そして続いてシャキシャキ百歳体操をしました

お朝事・オテラカフェ・百歳体操と1日、3回参加の方々、お疲れさまです

みなさんには、健康を保っていただき、お朝事、行事に、しっかり参加いただきたいですね

終了後は、水分補給トークタイムです