goo

ハートランド キリンビール


最近、じわじわと人気が出ている各ビール会社のプレミアムビール。
これも、そんなものの1つ。
この「ハートランド」は、比較的に辛口な味わい。
※ちなみにWikiでは・・・、“軽めだがキレのある清清しい味”と記されている。
誰が記したかは知らないが、見事なコメント。
(まだまだ、NAからは、こんなコメントは出てこない・・・、とほほ)。
うん?
何故、中味がカラっぽなのか?
もちろん、飲んじゃったからです(ハイ)。

醸造製法によって、ビールは、大きく2つに分けることができる。
下面発酵タイプと上面発酵タイプとにである。
発酵が終了した酵母が、上に上がってくることから、上面発酵。
下に沈んでいくことから、下面発酵と呼ばれる。
現在の主流、ピルスナービールは下面発酵になり、
比較的に低温での発酵で醸造できるので、管理がしやすい(らしい)。
低温のほうが、管理しやすいというのは、保存や作業工程の煩雑さを考えれば、納得。

現在、ビール工場などでは、マイクロフィルターなどを使って、
発酵の終わった酵母を除去しているが、かつては酵母が死滅する温度に
加熱して除去する製法(ラガー製法)が使われてもいた。
キリンビールで発売されている「キリンラガービール」は、
この製法が由来だが、現在は加熱処理をしない”生ビール”。
同社から出されている生ビール「キリン一番搾り」との差別化をはかるために、
当然、味は、また変えてある。
(キリンビールに関する過去の記事)
(キリンビール「秋味」の記事)

蛇足:
”酔っ払い”であるNAには、悲しいことにビールやウイスキーのように、
麦芽から、発酵させるお酒が苦手なタイプも少なくないらしい。
そういう方々の話を聞くと、”酒”が必ずしもダメなのではなく。
日本酒や焼酎では、かなり舌が肥えていることもあり、驚かされてしまうこともある。
特に、同じ”麦”でも、麦焼酎などには、抵抗なく飲まれている話などを聞くと、
やはり醸造製法がもたらすものの”深さ”を感じてしまう。
・・・でも、これは、また別の話(?)。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )