里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

竹炭は思いの他良く焼けました

2022-03-12 11:55:16 | 初春

 一昨日、久しぶりに炭窯に火を入れました。古い窯を手入れして 使いました。

 この処 乾いていた所為か、朝 火を入れたら 思いの他早く火が回りました。夕方には炭が出来たサインの 煙の色が無くなりました。入口を土を被せて埋め、半時間ほどで 煙突も閉じて 釜を封じ込めました。

 昨日 焚口の土を除けて 釜を開けたところです。まだかなり熱気が残った空気が溜まってました。 

 釜の中です。詰め込んだ竹の量の半分以下に減ってます。手前の炭の先は少し灰になってます。

 炭出しの時 炭同士がぶつかると 金属音が出て、高い温度で良く焼けたのが分かりました。15㌔の肥料袋に3杯有りました。

 以前の窯が一つ使えなくなっていたんで 新しい窯を据えました。竹を詰め終わったんで 焚口を作りました。

 

 来週、天気が良ければ 火を入れます。

 村の梅は終わりに近く、殆ど散ってますが、家の南高梅がやっと咲き出しました。

 蕾は紅色で 花弁もうすい紅が元に残って 見とれてしまいます。今年は 買わなくて済む程 成ってくれると良いんですが、

 

 梅の木の下はすっかり草が茂ってしまいました。オオイヌノフグリです。満開です。

 

 土手際は オオイヌノフグリを掻き分けて出て来た 蕗の薹も満開です。

 土手の上、その奥の山の藪の 鶯が出て来て上手に囀るようになりました。カラスも 番になる前で 煩い事煩い事。我が家の大樟が争奪戦の戦場らしく 当分喧しいのを我慢するようです。

 畑は 小蕪、人参にホウレン草なんかの種蒔きを始めました。長芋は食べた芋の先っちょを折ったのは 10本ばかり植えましたが、種芋をどこに埋けたか分からなくなって 芽を出すのを待つしかない、困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報歳蘭が咲き、今年は穏やかでありますように祈念

2020-01-15 15:42:47 | 初春
 報歳蘭が今年も 新しい年が明けたことを教えてくれました。
 家に来て 何十年も新春を告げて咲いてくれてます。濃い茶色の光沢のある花弁で 渋い花です。若い頃 台湾で一株手に入れ、幾度も株分けして求める人に上げてきました。今はこの一株だけ残っています。 

 去年は秋の台風で荒らされ、その後に私が手術したり、暮れには妻が怪我をしたりでバタバタして暮れました。
 今年は 報歳蘭が変わらず知らせてくれたように、安寧な年であって欲しいものです。
 手術の痕も収まったようで、体も動く様になりました。そろそろ台風の跡片付けに掛かってます。
 この春を告げてくれた花に 負けないように頑張ろうと思います。 

 暮に漸く動けるようになった頃、こんな可愛い花も咲いてくれました。
 色々な南の国の蘭は皆枯らしてしまって、こんなのだけになりました。もう増やそうとは思いませんが 残ったのは何とか 枯らさないようにしたいもんです。
 
 畑の方は 冬野菜が 大根、白菜に葱位しかありません。豌豆と蚕豆は寒い中頑張ってくれてます。これからが霜の時期です、が 頑張って欲しい。玉葱も何とか生きてます。
 体の動き具合に見合った世話を 頑張る積りです。

 台風の後始末、家の方は 天井を張り替えて、床を張っての大仕事。屋根は前の家の兄ちゃんの体の空き具合で どうなりか、
 屋敷の折られた押された 大木の始末が大変。チェンソーに頑張って貰って 熟し燃してしまうのみ。竹も酷く倒れているし まだまだ掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は芽吹きです。

2018-04-01 15:44:12 | 初春
 今年は季節が進むのを急いでいるみたいです。山は何となく色付いて来たようです。所々 山桜の暖かい色が入り、随分賑やかになりました。
 早くもカラスの子が巣立って 頭の上で親に甘えた声でおねだりをしてます。

 家の樹共も芽を吹いて来ました。この前までは気配も無く 冷たい風にじっと耐えていた枝先が 開いて軟らかい葉を押し出してきました。

 家の前の土手上、杉に這い上ったアケビがもう花を着けている筈、と 藪に入って見たら、やっぱり咲いてました。花は前に咲き始めたようで 雄花は萎んでしまったのもあります。去年よりは大分早い。
 
 土手下の 浦島草もこんなに立派な釣り糸を伸ばしてました。

 シャガがもう咲いてます。筍の最盛期に咲き出すんですが、今年はこいつの方が 大分早い。

 居間の前も 植えたの生えたの共々 花が咲きました。生えた草の方は 抜かなければいけないんですが、花が有る内は抜きがたく、と逡巡している間に 酷い藪になるんですが、

 畑の方は、やっと蚕豆の土寄せを終えました。スギナとホトケノザやぺんぺん草が生えて来て そいつ等を構っている内にどんどん暇を食って 中々進まないんで、鍬で払って見えない見えない!を決め込んで 終わらせました。今年は花が咲くのが早く、株が小さいのに花一杯です。畑の仲間も同じ感じの様で、今年の蚕豆はマセテルね、と言い合ってます。土寄せはじゃが芋に取り掛かってます。
 蕪、大根や菜っ葉、白菜にキャベツとブロッコリーも花盛り?になって 皆に早く始末しなよ!と言われてるんで 抜いて片付けねば、と思うだけ、ではだめですが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹いて来ました、筍も

2018-03-25 21:31:00 | 初春
 ここにきて 周りが賑やかになってきました。皆の屋敷の桜が咲き始め、上がって来る道の公民館の分館の桜も3分咲き位でしょうか、タラの芽も綻んできました。
 家に入る小道際の山椒が芽吹きました。もう少し伸びてきたら 沢山摘んでニシンの山椒漬けを作ります。
 良い香りの菜で 色々と重宝します。
 
 蝋梅は家では芽吹きが早い樹の一つです。枝に有る夫々の芽が、このあいだから緑に膨らんで居たんですが、この温かさで急に伸びました。
 
 入って来る角、回り込んだ土手の切れ目に植えた雪柳が、頭の上の白木蓮が散って来たのに替わって、白い花で盛り上がってきました。入口の灯りの役を果してくれてます。
 前の土手や前庭にかなり植えましたが 大株になったこの一叢だけ残りました。家の屋敷は 好き嫌い激しいようで 上手く育つのとそうでないのとはっきりしてます。駄目なのは 桜、牡丹、海棠に沈丁花、それに雪柳等等。良く育ったのは 夏椿、蝋梅に椿なんかです。花の樹ばかりではなく 栗やなんかの実の成る樹も、居付いた木々は 良く育ち過ぎて、周りの樹を押し退ける勢いなもんで 枝を切るのが大仕事です。
 
 桃です。同じバラ科の桜はダメですが、桃は屋敷の好みに合うようで 大きくなりました。一寸早い開花です。
 樹が大きくなった分 成らせる実の数を増やせそうです。

 スモモも花盛りになりました。随分高くなりました。結構 実が着きそうです。ヒヨ除けの方法を何とか考えないと また 1個も食えない事になります。いい知恵はないもんですかね、

 小鳥の餌台を置いている ユスラウメも咲き出しました。樹は随分太くなりました。太い枝をかなり切ったんですが まだ藪になりそうな気配です。
 
 この温かさで 畑の方も勢い付いてきます。
 蚕豆がこんな具合、花が咲き始めました。冬の冷え込みが厳しかった分 アブラムシは未だ少ないみたいですが、これからが 奴らの本番、気をつけて見はらねば。もう1回土寄せして 豆の成るのを待ちます。
 
 じゃが芋が芽を出して来ました。早くに植えた 地種の方です。去年収穫した芋が沢山有って、芽が出て来てたんで、蒔いてみました。品種は キタアカリです。
 種は毎年 北海道から来るのを DIY園芸部で買うんですが 試しに自前の芋でやってみました。北海道のを買った方のを植えた畝は 未だ芽が出てません。
 新じゃがだけでも採れたら 儲け物なんですが、
 
 うらの藪で 妻が筍を見つけてくれました。日当たりの良い 毎年一番早く出る辺りを靴で探って、靴底に筍の天辺のとんがりを感じてだそうです。
 置いておけば 大きくなって頭を出して来ますが、未だ幼いのが美味いんです。大事に掘りました。それでも1本はざっくりやって 怒られましたが 他のはなんとか傷を付けないで掘れました。初物は 山椒の若芽を彩りに、筍ご飯にしてもらいます。
 
 筍の本番は あと3週間ほど後になると思います。今年は寒さが強かった分 早く盛りになるかも知れません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜っ葉の花

2018-03-15 15:37:55 | 初春
 一昨日 里山に上がって来ました。家の入口の白木蓮が咲き出していて 明るくなりました。鶯の下手くそな囀りの声がします。前の雨から春の進みが加速したようです。
 畑の土手の菜っ葉が花盛りです。小松菜の種が飛んで 野生化したんです。顔を近づけると 菜の花の甘い香りに包まれます。寒かった所為で 花に寄る虫は少ないのが気になります。

 水菜もこんなに薹が立ってます。摘んで 軽く塩漬けにして1品出来ます。 

 蕪です。薹を摘んで味噌汁に入れてもらいます。軟らかく甘い良い具です。この時季だけほんの少しの間限定のご馳走です。

 出来損ないの白菜も薹が立ってきました。この太い茎の薹は今の畑の一番のご馳走だと思います。今晩のおかずに料理してもらいます。
 白菜は 一寸前までの寒さの間は ヒヨの襲撃で痛めつけらてました。それで ネットを掛けて防御してきました。出来損ないのまで保護してきたのは この薹が頂きたかったためです。

 困りものの草は 早くに出て蔓延って来た奴等はもう花盛りです。ホトケノザです。ピンクの可愛い花が貧弱な株に比べて目立ちます。

 バイオレットも一杯生えて来ます。可愛い花なんで残して来たもんで 今や畑の半分近くまで種を飛ばして 広がってます。この花を見ると つい抜く手を止めてしまいます。畑の下のK婆ちゃんは クサなんか残して駄目じゃ、おら 皆抜くぞ、と宣うんですが、
 
 春早い時期の草の花の代表、オオイヌノフグリとタンポポです。どっちも今を盛りと蔓延ってます。花は可愛いんですが、

 畑仕事の方は、豌豆の防虫(鳥除け用)ネットを外し手を立て 蔓の誘導用のネットを張りました。若い豌豆の蔓や葉は 寒い間のヒヨの格好の標的で、防護しないと食い尽くされます。 隣の畝のネットの中は キャベツ苗を持って来たのを植えたものです。
 
 蚕豆が伸び始めました。蕾が見えてます。茎が折れたり倒れたりしないように もう2回ほど土寄せします。
 
 玉葱です。早生のは 茎が太くなってきました。新玉葱として採れる始めるようになるには 後半月位でしょうか。
 
 下の田圃では 畔塗したり耕したり、村の皆が機械を出してきてます。賑やかになります。
 先週蒔いた 大根、蕪やホウレン草などは芽を出しました。胡瓜や南瓜は来週には種を蒔きます。太ネギの種は蒔きました。春の仕事が本格化します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする