里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

とうもろこしに電気柵を設置しました

2022-07-06 12:04:57 | 夏です。

 先週末、台風前にと暑い中 鬚が伸びたトウモロコシの畝を 電気柵で囲いました。単一の電池8本の電源、出力600Vの使い古したセットです。電池を買って来て交換、試運転で出力ランプが点灯するのを確認しました。

 張り回した電線に草が触ると放電してしまい 電池が放電し切って効果が無くなるんで、周りの草やトウモロコシの下葉を退かします。強烈な日射しで ポタポタ汗が落ちて地面に点々が出来ます。

 

 猪が入って来るようになったんで 強烈な奴を新調しようかとも思ったんですが、来る猪も未だ電気ショック未経験だろうと 見くびって古いのを使いました。結果は今週行っての お楽しみです。今のセットでは1万Vとか2万Vもあります。6百Vの電気ショックでも 誤って触ると 相当痛いんですよ。

 仲間は獣に遣られるんで トウモロコシはもう作っていません。仲間の皆が スーパーで野菜を買うようでは なんか情けないんですが、獣の食害は酷いもんですから仕方ないか、

 先週は暑い日が続き 完全に乾いたので、蚕豆の種にするのを収穫しました。真っ黒くなった大きな莢です。大きい方の箕に山盛り一杯でした。剥いた蚕豆は 大きいペットボトルに入れて置きます。 

 

 インゲンも胡瓜も 採りきれない程成ってます。胡瓜は棍棒みたいになって、畑に転がして置くしかありません。

 春に採り損なって草に埋まっていた人参が 薹立ちしてます。大きな花の塊で拳位あります。お花の材料に出来る 丈と大きさが有ります。もったいないんで 切ってきました。

 

 ベランダの風蘭が咲き出しました。毎年 良く咲いてくれます。甘い良い香りです。

 

 同じくベランダの隅に出された オンシも長い花茎に一杯チョコレート色の花を咲かせました。これから 暑い間 次々花茎を伸ばし、咲き続けてくれます。こっちも良い香りです。

今週末は村の神社のお祭り、カンナギです。神社の周りを掃除して清めた後、当番の方が用意した 麦飯や冷や汁が供され神様と頂きます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は台風

2021-07-27 09:59:48 | 夏です。
 
ツチグリ
 昨日も 庇を打つ雨の音で 早くに目を覚まされました。梅雨も終わりに近いか 降り方が乱暴になって来たようです。 雨が続くもんで 草の勢いが半端ない、さつま芋の蔓だって蛇草の中に......
 

 去年の記事を 編集の方が送ってくれました。炭窯の辺りに出て来てくれた ツチグリでした。今年は草の勢いが凄くその辺では ツチグリは無理みたいです。

 今年は梅雨は上がったものの、あんまりお目にかからない来方の台風で アパートで空を見上げてます。

 去年も蒸し暑い日が続いて 年毎に夏が過ごし難いようになってきてたんだなーと 歳を思い知らされてます。

 里山の方では 日曜日に道路の草刈り掃除で 熱くて閉口させられました。今迄一緒だった皆は 馬力が無くなり、替わって息子世代の顔が増えてきました。とは言っても ほとんどは中年を迎えて来てますが、

 畑は 胡瓜の1回目を退かし 跡にブロッコリーとキャベツの苗をベランダから持って行って 下しました。防虫ネットを掛けては置きましたが 真夏の日射しに堪えられるか、

 豆類は蛇草や藜なんかにうめっており、とても手が回らず、豆共のサバイバル力に期待するしかなくなりました。とにかく真夏の日射しでは 年寄りの干物が出来るのが目に見える様で、

 と言う事で 村の様子を見て貰う写真は無しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生に電気柵

2020-08-10 11:05:40 | 夏です。

 落花生の草取りをやっと終えました。株を覆ってしまいそうな草を退かしたら 落花生共が元気になったように見えます。葉の色も濃くなったみたい。草共に根粒菌がくれる栄養分を盗られていたんでしょうか。

 土に刺さった 株元の最初の針の先に莢がつき始めてます。ハクビシンや狸、アライグマなんかの獣に入られる前に、電気柵を張りました。 

  

 去年外した時 電池をそのまま入れっ放しにしておいたもんで、電池ケースの配線が錆て腐ってしまいました。電池も膨らんでしまっていて液漏れ、改修するのに一仕事が要り 一寸の不注意が大事になる事を思い知らされました。電池を使った機器の保管時は 絶対電池を抜こうと改めて自戒。

 落花生は育ち盛り、可愛い花が葉陰に一杯です。這うように伸びた茎に黄色い花が着いて その茎の節から針が降りて地面に刺さり 潜り込んで先が膨らんで莢になります。

  

 落花生は美味いもんで 獣だけでなく カラスも大敵です。去年はカラスに株元の大事な莢を殆ど持って行かれてしまい 今年蒔く種にも困り 買って来る位でした。

 相手は羽の有る奴、上から来るんで電気柵では効果無く、昔からのテグスを張り回す事しかない。一杯張って防ごうと思います。

 夏野菜は 早くに採れる 胡瓜、インゲンは終わりました。胡瓜は2回目が来週には成り始めそうです。

 去年失敗した南瓜を何とかしようと伸ばしていたら、野放図に蔓延り 胡瓜やインゲンの棚迄占拠し、蔓近くは刈払い機で草を刈る事も出来ず、畑は南瓜に占領されてしまいました。

 

 白い良い南瓜は沢山転がってますが 伸び広がった蔓を無下に刈り払う事も出来ず、秋野菜の植え付けにも 困った事になりそう、どうしたもんか。

 南瓜に交じって ハグラ瓜が草の中に転がってます。胡瓜に代わって 漬物に重宝します。それにしても これ等蔓共、やっぱり 思い切って剥がして退かすより 仕方ないか、思案の為所、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の道草刈り、道掃除

2019-05-26 17:17:56 | 夏です。
 今日は暑かった。ここ何日か夏の日差しが続いてます。胡瓜の2日とか苗を持って来たんですが この日差しと乾きでは下すわけにはいきません。着くまでに干からびてしまいます。ホトトギスの声を聴きません、蜂も少ないし、気候がおかしいのでしょうか、
 
 今日は市の一斉清掃の日です。村では 朝8時から集まって 道の両側の草を刈って ゴミを拾い掃除しました。掃除する道は村を南北を通るのと 棚田の際、里山の下を巡って上に上がって来る2つの通りです。
 刈払い機を振り廻すには 暑過ぎでした。道は山の裾を削ったり盛ったりして開いてありますんで、草や灌木、篠竹なんかがすぐ進出して来ます。この時期は芽吹いた草やなんかが勢いよく伸びて来るんで 刈払う植物の量は半端じゃないんです。草臥れました。この陽射しでは 刈った草や枝なんかはすぐに乾いてしまいます。

 家の周りも草が伸びて 酷い事になってます。ドクダミもイネ科やキク科なんかの草共に負けず伸びて花を着けてます。白い大人しい感じの花です。ドクダミは十薬と言われ 薬草で、天婦羅にしてもいけますが、来週にはすっかり刈ってしまうつもりです。

 車を置いている玄関の前は さすがに草ボーボーにはしてません。ここにはニワセキショウ、庭石菖、が進出していて、花を沢山咲かせてます。小さく 可愛い形の良い花ですが 車に踏まれてもめげない強い草です。

 家に入って来る脇のヤマボウシが 咲きました。幹の半ばに虫が入って折れてしまいやっとここまで立ち直ってくれました。立ち直って初めて見せてくれた花です。折れる前には樹が白い花で覆われて見事でした。これからが楽しみです。

 畑は植えた夏野菜の内 トマトは元気いっぱい、南瓜と胡瓜もどうやら着いてます。ピーマンは殆ど夜盗虫に食われてしまい やり直しです。胡瓜は2回目が芽を出しました。雨が来たら下してやります。
 枝豆の蒔き直した分が 芽を出しました。ヤム芋と里芋は芽が出て土寄せしてます。落花生は来週には芽を出しそうですが カラスにどれ位遣られるか、心配です。トーモロコシも土寄せ終わりました。
 春の豆は終わりです。蚕豆は外れでした。雪国の姉と兄に送るのがやっとでした。グリーンピースは上出来、あっちこっちに上げてもなお1年分のストックが出来ました。
 春に育ったその他の菜っ葉類、キャベツとブロッコリーに蕪なんかも良く出来ました。じゃが芋は試し掘りの新じゃがで初物を頂きました。玉葱も晩生が上がり始めてます。
 この真夏のような乾きと日射しが止んで 一雨来てもらいたいもんです。待機してる苗は下ろしたいし、蒔いた大根やごぼーなんかが芽を出して欲しいし、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕豆を抜きました

2018-05-28 13:28:03 | 夏です。
 蚕豆を種にする分を残して抜きました。今年はいつもより多めに作ったんで 豆を捥いで株を抜いての作業は けっこうな仕事です。捥いだ蚕豆は 1輪車に2杯ばかりになりました。雪国の兄に送ったり 近くの古い友に消化してもらったり、団地の知人や管理人に貰ってもらったりで 処分の目途が立ちました。

 一畝は種用に残しました。大きい莢の豆だけ選んで 今年の冬に蒔く種として 取って置きます。
 蚕豆は大きな分厚い濃い緑色の莢に入ってます。実って来ると 莢は黒く硬く乾いて来ます。確り乾いたら剥いて 豆はペットボトルに入れて保管します。

 落花生の芽が出て来ました。蒔いて1週間、カラスに遣られないか心配してましたが 張ったテグスの効き目か 今の処 あんまり遣られないで済みそうです。
 落花生は発芽の時 双葉としての豆を土から持ち上げてきます。そこをカラスに狙われ引っこ抜かれるんです。
 実って来ると ハクビシン、狸やアライグマにマミやネズミ、それにカラス等に狙われる 人気の豆です。今年は電気柵やネットで対応して 何とか食う分を確保しようと思ってます。が どうなることやら、

 昨日は村の皆が出て 道の掃除でした。伸びて来た 道草を刈って、道に被って来る 山の藪の木の枝や竹を払いました。蒸し暑かったんですが 総勢30人ばかりで手分けして やっつけました。草刈り機を半日の間 振り回すのはきつい事です。
 今朝見ると 昨日刈った草はもう乾き始めてました。
 
 家のアジサイ藪が華やかになってきました。竹林の所為で 仲間の家のよりは一寸遅いんですが 大きな花が並んで上がってきてます。いよいよ 梅雨が近くなって来たようです。
 
 草が払われて ホタルブクロが目立ちます。もう ホタルブクロの時期になってました。棚田の水場へ 蛍を探しに行ってみます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする