里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

棚田も穂が出ました

2024-07-15 15:35:34 | お盆前

 仲間の田圃、下の棚田、の稲は穂を出してきました。

 穂が出始めて 田圃の表の色も変わってきてます。 

 

 穂が出た田圃の表は 風を受けて波打って、風が通って行くのが見えるようです。

 今年は 今迄以上に稲刈りが 早くなりそうです。

 居間の前の 白い木槿が盛んに咲いてます。1日花なんですが 次々蕾が解けてこんな具合です。

 

 混じり気の無い 寂しい筈の白なんですが 大きく咲いて地味さを償ってます。

 猪公の 穿り返し食害が酷くなってます。家の長芋の畑です。来始めてから 毎日夜来てるようです。

 

 初めは 蔓の下辺りを穿って 食ってましたが、昨日の夜なんかは ガイドにしていた 樋の下に鼻を突っ込んで 持ち上げ、放り出して 酷いもんです。

 大きな深い穴、溝、を作ってしまいました。均すにも大仕事になりそう。Oさんに言って 檻を据えてもらう事にしました。庭に檻を据えて 獣対策するなんて、仲間の処でも無い事態です。

 さつま芋や落花生は 畑で電気柵の中なんで 今の処は無事です。が 収穫時期のこの秋は どうなる事やら、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作放置畑に猪罠を

2023-08-12 12:35:39 | お盆前

 今日も朝から 暑い日射し、午前中は外仕事は無理です。こっちが くたばってる間に 草の方は伸びる蔓延る。畑の肥しを貪って 好き放題です。

 家も遣らせてもらっているYさんの畑の 南側、Kさんの畑の先の畑は お爺さんが倒れてから 耕作放棄され大藪になってます。村の害獣対策の仲間が 猪罠を設置しました。

 罠が重いし 入った時の猪も重いしで 畑の奥の方までは持って入れないんで 割と道に近い所に設置してます。餌は米糠です。罠はそこに馴染むまで 雨ざらしして臭いや気配が無くなる迄 放置状態。

 周りは丈高い雑草です。前は畑だったんで 草の伸びは半端じゃなく、設置時に刈り払った周りも すぐ伸びて来る筈です。

 草藪になってますが、盆花を見つけました。婆ちゃんがお盆に供えるために 一叢植えて置いたのが 頑張っています。

 

 私の田舎も この辺も 盆花と言えば このミソハギ(禊萩)です。暑い暑いと言ってる間に 秋の気配が一寸だけ覗いて来た様です。

 豆、大豆の花が咲いてます。Yさんの豆です。育ち始めの時期に 兎に食われ始めましたが、家の電気柵を持ってきて 2重に張って 何とか食い止めたようです。

 

 今朝見たら 電線が外れて弛んでました。また食いに入ろうとした 兎の奴が足でも引っかけて 外していったようです。直しておきます。

 伸びたいだけ伸びた蛇草が 穂を出してきました。

 

 野草は穂が出ると すぐ 種になってしまいます。こうなると 刈っても種が落ちて 来年も酷い目に遭わされます。前に U婆ちゃんに種を落とされる前に 草を取らにゃ駄目だぞ!とよく言われたっけ。

 土手のギシギシも 穂を伸ばしてます。

 

 雑草は大草も這う奴も 秋の気配を感じて 次の世代を作る事の方に 舵を切って動き始めたようです。

 ベランダでは 秋の野菜 白菜の芽が出て来ました。

 

 床のこいつ等を ポットに上げて 来週には畑に下そうかと思います。

 暑いと言って怠けてましたが、貧乏人の盆働きが要るようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾いの為に草を刈りました

2022-08-13 10:37:56 | お盆前

  今日、夕方には台風が來るとの事、前に瓦を剥がされた台風と同じような経路みたいです。

 山の上では風も酷く、また 停電にでもなると 動きがとれないんで、早朝 下りて来ました。

 裏の栗の毬が大きくなって 1週間もすれば開いて、栗拾いが出来そうになりました。台風も来るし 酷い藪になっても来てるんで、昨日は1日中 家の周りを刈りました。 

 楮の仲間の半灌木みたいなのや 蛇草仲間のイネ科やキツネノマゴみたいなのなんかの草共が野放図に伸びて、刈り倒すのに大汗をかかされました。

 栗はギンヨセだったか、とにかく 早生でお盆には毬が開く品種だもんで、来週には落ち始めそうです。大草では 栗拾いも出来ないんで 急遽刈払い機の出番となりました。

 今年も結構毬が付き 秋の味覚を一足早く味わえそうです。但し台風がどうなるかにもよりますが。

 裏の方は取り敢えずと、栗の木の下と 家の周りをトラガリにして、酷くなってきた 前の方も高くなった草だけでもと 遣っ付けました。

 こっちも酷い藪に成りかかってました。一応トラガリ乍ら 遣っ付けましたが、こんな暑い日中に年寄りがやる仕事には 強つ過ぎました。もっと まめに早くから少しずつ やっとけば、と いつもの繰り言です。

 線路の近くの田圃は かなり 刈り取りが進んでました。台風が行った後,晴れが続けばどんどん進むでしょう。台風が大人しく過ぎればいいんですが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂が黄金色になってきました

2022-08-07 15:19:11 | お盆前

 今朝はお盆前のお寺の掃除でした。一昨日上がって来た時、見下ろした田圃は 実りの色になり始めてました。この分では 盆前に刈り取りが始まりそうです。 

  

 写真では、未だ緑色がかっていそうに見えますが、稲穂は色付いてお辞儀してます。ちょっと出来すぎのところも有って 倒れ始めてきて 酷くならなければ良いんですが、

 

 久留里線の辺り、横田の辺では今秋には刈り始めるようです。棚田の方が 気温で2~3度は低いんで1週間は遅れます。

 夕方 汗を流している時、窓の上から落ちて来るヒグラシの合唱が少し涼しさを持ってきてくれます。日中のツクツクボウシの声には追い立てられる忙しなさが有りますけど、

 畑は草が酷くて往生してます。それでも やっと落花生の電気柵を張り終えました。電線を張る辺りの草を退かすだけで 汗がポタポタ、眩暈しそうでした。一安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2021-08-14 21:03:17 | お盆前

 出遅れの梅雨前線の所為で 降り続いてます。そのため あんまり暑くならずに助かってます。

 暑過ぎる日が続いてましたが 一昨日の夜には マツムシのチンチロリンが居間の戸下藪から聞こえて来て 秋が始まってるのを知らされました。お盆が近くなると さすがに違うんですね、

 一昨日畑で 落花生の電気柵を張っている時、Nさんが来て 胡瓜は未だ成ってるかと聞いてきました。自分家のは上がってしまったとの事、丁度家の2回目のが成り始めていて 間に合いました。お盆の馬を作るんだそうです。

 今日はお盆の供養に 毎年の通り御萩を作りました。家は生まれが東北だもんで 居間の時期の御萩は 枝豆の緑の餡にしてます。

 家には仏壇はありませんが 両親の写真を立てて ズンダの御萩をお供えしました。

 先日 妻の家の両親のお墓を守ってくれていた 義妹が亡くなり、家で 皆をお祭りしていくことにしました。これからは出来るだけ皆に季節の色々を お供えして 楽しんでもらおうと思ってます。

 畑は 落花生に獣が入って穿り始めました。未だ莢はいくつも成ってないのに、多分 アライグマでしょう。急いで電気柵を張り回しました。柵の線を通すところの草を刈り払って 草の葉が電気を落としてしまうのを防ぎました。

 栗の毬も柿の実も大きく成ってきました。虫も轡虫の煩いガチャガチャから チンチロリンに変わってきてます。蝉もツクツクボウシが煩く煽って来るようになりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする