里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

庭は春に、梅や蕗の薹です

2023-02-26 16:31:21 | 春入口

 前の山際、土手に植えた南高梅が咲き始めました。家のは ここでは一番遅く咲き出します。 

 

 ピンクの蕾が綻んで 白い花弁、梅にしては一寸大きめの花です。

 昨日は朝から晴れ上がり、風は冷たかったんですが弱まって 焚き火が出来ました。春の前に片付けたかった、裏に山積みになってる 竹や木を一山燃せました。

 前庭の梅の下は 蕗の薹が一斉に出てきて お日さんに花を広げてます。先週は全然出て無かったのに、急に春が進んできたみたいです。

 

 蕗の薹の周りの オオイヌノフグリも小さい乍ら 強い青色の花を一杯お日様に向けてます。

 

 畑の際の梅は 半分散ってしまい 霜で云々の言い訳は通らなくなってきました。Kさんはもう じゃが芋は植えてしまったし、Yさんも肥料を撒いてじゃが芋の畝の支度にかかってます。

 昨日 午前中 害獣対策の集まりが終わった後、遅れてはならじと じゃが芋植えの支度に掛かりました。

家の食べる分だけですから 種芋もほんの少しです。コメリでキタアカリを一袋買って来て、丁度半分にすると良い大きさでしたんで 切って置きました。

 去年の芋は こんな状態で、かなり芽が出てます。買って来た種芋で余った畝に 植える事にします。

 

 夕方までに植え終わりました。一畝、丁度50個の芋が植わりました。今年は 秋にもう一度 これ位植える事にします。春植えで夏前に掘った芋は どうしても今頃になると 芽が伸びて 皺くちゃになるんで、対策をKさんとも話したりして そうすることに決めました。

 害獣対策の話ですが、市の方からも担当の人が来てくれ 組織的に対策する話が進んでます。猪が主な対策相手で 先ず箱罠を設置することから始めます。講習を受けて罠を扱える人も選任して いよいよ対策が始まります。今は猪が相手ですが、鹿もそろそろ出かかってるんで、早くに対策組織が出来て 進めてくれた皆に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の駒打ちを終えました

2023-02-02 15:00:56 | 春近く

 冷えた乾いた日が続いてます。先月切って来た コナラが思いの他 乾いてたんで、昨日 椎茸の駒を打ちました。

 椎茸菌駒は 富士種菌さんの F206、旨みの強い品種を選んで購入しました。もう何年もこの品種です。

 菌駒を打ち込んだコナラの榾木は 栗木の下に積んで置きました。秋まで ここで菌がコナラを侵食してくれるのを待ちます。

 積んだのを見直してたら 幾つかの打ち込み忘れの穴が見つかりました。このままだと 雑茸や雑菌が浸蝕しますんで しっかり 打ち直しました。

  

 毎日霜が降りるようになって 小鳥は喰う物が少なくなってきたようで 餌台のヒマワリや 粟粒が皮を残して無くなってます。朝早くから鶸やホオジロなんかの仲間が集まって来てます。

 畑は獣達も 食い物を探して 残った青い物や大根、人参迄 漁ってます。昨日も、夕方 埋けた大根を採っていた時、目の前を大きな猪が 山の方へ突進していきました。道の東側の山から 家の畑の方へ出てきて 私に気付いて 驚いて 東側の山へ逃げ込んでいったようです。

 月末には 害獣対策の集まりが集会所であります。家の村でも 猪や鹿に悩まされるようになったんだと 暗然としてます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする