今日は暑かった。ここ何日か夏の日差しが続いてます。胡瓜の2日とか苗を持って来たんですが この日差しと乾きでは下すわけにはいきません。着くまでに干からびてしまいます。ホトトギスの声を聴きません、蜂も少ないし、気候がおかしいのでしょうか、
今日は市の一斉清掃の日です。村では 朝8時から集まって 道の両側の草を刈って ゴミを拾い掃除しました。掃除する道は村を南北を通るのと 棚田の際、里山の下を巡って上に上がって来る2つの通りです。
刈払い機を振り廻すには 暑過ぎでした。道は山の裾を削ったり盛ったりして開いてありますんで、草や灌木、篠竹なんかがすぐ進出して来ます。この時期は芽吹いた草やなんかが勢いよく伸びて来るんで 刈払う植物の量は半端じゃないんです。草臥れました。この陽射しでは 刈った草や枝なんかはすぐに乾いてしまいます。
家の周りも草が伸びて 酷い事になってます。ドクダミもイネ科やキク科なんかの草共に負けず伸びて花を着けてます。白い大人しい感じの花です。ドクダミは十薬と言われ 薬草で、天婦羅にしてもいけますが、来週にはすっかり刈ってしまうつもりです。
車を置いている玄関の前は さすがに草ボーボーにはしてません。ここにはニワセキショウ、庭石菖、が進出していて、花を沢山咲かせてます。小さく 可愛い形の良い花ですが 車に踏まれてもめげない強い草です。
家に入って来る脇のヤマボウシが 咲きました。幹の半ばに虫が入って折れてしまいやっとここまで立ち直ってくれました。立ち直って初めて見せてくれた花です。折れる前には樹が白い花で覆われて見事でした。これからが楽しみです。
畑は植えた夏野菜の内 トマトは元気いっぱい、南瓜と胡瓜もどうやら着いてます。ピーマンは殆ど夜盗虫に食われてしまい やり直しです。胡瓜は2回目が芽を出しました。雨が来たら下してやります。
枝豆の蒔き直した分が 芽を出しました。ヤム芋と里芋は芽が出て土寄せしてます。落花生は来週には芽を出しそうですが カラスにどれ位遣られるか、心配です。トーモロコシも土寄せ終わりました。
春の豆は終わりです。蚕豆は外れでした。雪国の姉と兄に送るのがやっとでした。グリーンピースは上出来、あっちこっちに上げてもなお1年分のストックが出来ました。
春に育ったその他の菜っ葉類、キャベツとブロッコリーに蕪なんかも良く出来ました。じゃが芋は試し掘りの新じゃがで初物を頂きました。玉葱も晩生が上がり始めてます。
この真夏のような乾きと日射しが止んで 一雨来てもらいたいもんです。待機してる苗は下ろしたいし、蒔いた大根やごぼーなんかが芽を出して欲しいし、
今日は市の一斉清掃の日です。村では 朝8時から集まって 道の両側の草を刈って ゴミを拾い掃除しました。掃除する道は村を南北を通るのと 棚田の際、里山の下を巡って上に上がって来る2つの通りです。
刈払い機を振り廻すには 暑過ぎでした。道は山の裾を削ったり盛ったりして開いてありますんで、草や灌木、篠竹なんかがすぐ進出して来ます。この時期は芽吹いた草やなんかが勢いよく伸びて来るんで 刈払う植物の量は半端じゃないんです。草臥れました。この陽射しでは 刈った草や枝なんかはすぐに乾いてしまいます。
家の周りも草が伸びて 酷い事になってます。ドクダミもイネ科やキク科なんかの草共に負けず伸びて花を着けてます。白い大人しい感じの花です。ドクダミは十薬と言われ 薬草で、天婦羅にしてもいけますが、来週にはすっかり刈ってしまうつもりです。
車を置いている玄関の前は さすがに草ボーボーにはしてません。ここにはニワセキショウ、庭石菖、が進出していて、花を沢山咲かせてます。小さく 可愛い形の良い花ですが 車に踏まれてもめげない強い草です。
家に入って来る脇のヤマボウシが 咲きました。幹の半ばに虫が入って折れてしまいやっとここまで立ち直ってくれました。立ち直って初めて見せてくれた花です。折れる前には樹が白い花で覆われて見事でした。これからが楽しみです。
畑は植えた夏野菜の内 トマトは元気いっぱい、南瓜と胡瓜もどうやら着いてます。ピーマンは殆ど夜盗虫に食われてしまい やり直しです。胡瓜は2回目が芽を出しました。雨が来たら下してやります。
枝豆の蒔き直した分が 芽を出しました。ヤム芋と里芋は芽が出て土寄せしてます。落花生は来週には芽を出しそうですが カラスにどれ位遣られるか、心配です。トーモロコシも土寄せ終わりました。
春の豆は終わりです。蚕豆は外れでした。雪国の姉と兄に送るのがやっとでした。グリーンピースは上出来、あっちこっちに上げてもなお1年分のストックが出来ました。
春に育ったその他の菜っ葉類、キャベツとブロッコリーに蕪なんかも良く出来ました。じゃが芋は試し掘りの新じゃがで初物を頂きました。玉葱も晩生が上がり始めてます。
この真夏のような乾きと日射しが止んで 一雨来てもらいたいもんです。待機してる苗は下ろしたいし、蒔いた大根やごぼーなんかが芽を出して欲しいし、