里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

蚕豆蒔き

2017-10-28 14:53:44 | 日記
 台風の後 晴れた2日目の昨日、蚕豆を蒔きました。夏前に採って ペットボトルに入れておいた今年の種です。
 
 40センチばかりに棒を折ってきて 蒔く間隔の尺にしました。

 この畑は夏前にトラクターでYさんに 耕してもらって、何にも作らずにおきました。夏の間 何回か刈払い機で草は刈ったんですが、秋口の長雨で草が伸び 酷い事になってました。先日 大草になっていたのを2日掛りで刈って 乾くのを待ってました。一昨昨日の晴れで枯れて乾いたようなんで退かし 漸く地面が現れ 耕せるようになりました。
 この小さな耕運機で耕したんですが、大暴れするのを だましだまし耕すのは結構な力仕事になります。

 昨日 草を退かしたのは 蚕豆を蒔く所だけで、退かした草は燃すように 山にしておきました。

 こんな山が5つ出来ました。刈ってから暫く経ってますから これ位になってくれました。
 
 白菜の1回目が育って 収穫出来ます。畑の皆は昔から 霜が降りる頃に採る様に作ってきたんで 未だ出来てはいません。皆に分けて 喜んでもらえました。

 2回目ももうじき 採れます。寒くなってきて 糠味噌がそろそろ終わりです。白菜がその後の漬物に丁度間に合います。
 
 玉葱の早生が着いて 育ち始めました。かなり夜盗虫にやられましたが 未だ苗が残ってるんで 何とか追い植え出来てます。

 素心の台湾蘭が何年か振りで咲きました。仄かな香りで 久しぶりに美人に出会ったようです。
 
 
 来週は さつま芋、里芋や長芋、ヤム芋を掘って、豌豆を蒔きます。畑は大仕事は少なくなります。家の周りに手を掛ける事が多くなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2017-10-11 13:58:09 | 初夏の里山
 前の土手上の杉に登り付いた アケビが色付きました。藪にしてしまっていたんで 見逃すところでした。
 
 向かいのOさんが もう良いんじゃないかと教えてくれたんで 高枝切を持って来て 採ったのがこれです。10個余り採れました。届かない高い所のは 小鳥達の分に残して。
 丁度開き始めた 色の良いのが採れました。開いたのを 早速頂きました、子供のころの懐かしい味です。
 
 小鳥は目敏くて もう先に試食してます。小鳥共は これから あっちこっちにこの種を蒔いて渡るんでしょう。春にはそこら中から芽を出してきて 放っておくとアケビの藪になるんじゃないかな。
 家の庭にもけっこう芽吹いて来て 蔓延らせると邪魔なんで 気を付けて抜いてます。でも 種の元を置いてるんですから 何をか言わんや、ですが。

 
 居間の前に植えて日避けにしようと思ったゴウヤ、2本しか残らなかったんで たいした日避けにはなりませんでした。それでも健気に 成ってくれて、何度か菜を賑わせてくれました。日が弱くなって もう最後になるんじゃないかな。2株に夫々2個ずつなってます。夏の物はこれが最後です。
 
 シュウメイギクが隣でいっぱい花を咲かせてます。夏が終わって 秋も半ばになりました。
 
 畑は 冬の野菜が育ってきました。早生の白菜は巻き始め 大根の1回目は首が土から出て来てあと一息。菜っ葉や人参なんかも半人前です。
 仲間は里芋を掘り始めてます。皆の孫が来て さつま芋掘りをする声も聞こえて来そうです。

 日が強くなると蝉はまだ煩く鳴いてますが モズの甲高い声が通る様になりました。畑の際の山の木々の葉も散る支度に掛かったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人、2度目

2017-10-01 21:45:12 | 初夏の里山
 今年になって 2度目のの開花です。株が再生中で 花に栄養が行き届かなかった所為か 花は小ぶりでした。
 1回目見逃していました。未だだろうと 油断していた翌朝 咲き終わった花のぐったり萎んだ姿に しまったと思ったが 後の祭りでした。
 実は去年の冬、ベランダに出しっ放しにして 株をすっかり痛めてしまいました。春に植え替えて 挽回を図ったんですが そうは簡単にはいかなかったんです、当たり前ですが、
 
 少し控えめですが 甘い香りも有り、ここまで良く回復してくれました。今年はちゃんと部屋に取り込んで 越冬させます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする