昨夜 一寸だけ降ったようで、草の葉に球になって残ってました。このまま定期的に降ってくれれば 秋らしくなるんですが、この気違い気候は 落ち着いてくれるんでしょうか。
家の畑で 野良になった 紫蘇は何を基準に育ちの仕組みを変えているのか、こんな異常気候でも、穂を作って 店仕舞いの支度の様です。
枝先毎に 花穂を着け。伸ばし 白い花を咲かせ始めてます。もう少し進んで 紫蘇の実に成ったら 若い内に扱いて 漬物にします。
同じように 野良になった赤紫蘇の方は 少し鈍感なのか、未だ 花穂の立ち上げは遅れるようです。香りは 赤紫蘇の方が強く、アクも強いですが、使い出があります。
畑の土手の 蓬も枝先は花穂になって、種に次の世代を託す支度です。
隣の畑、若い者が野菜を作ると言って広く借り集めたが 手が回らないか 荒れてしまってる、の土手に 前に作っていた爺様が楽しんでいた 朝顔が残ってました。花は小さくなったんですが 健気に 草の中でも 頑張ってます。
家の畑でも健気な奴。草に侵略されてますが 頑張って、未だ こんな可愛い花を咲かせてます。落花生です。
もう暫くしたら 畝の上にテグスを張って カラス除けをします。家で食べる分と 一寸分けて上げたい人への分が採れれば良いんです。
先週蒔いていった 大根が芽を出してました。根性大根です。ろくに降らなかった筈、朝晩の僅かな露なんかを集めて 頑張ったようです。
同時に蒔いた Yさんの畑です。今年は自家用だけ、漬ける分と 日用使いだけにする、言ってましたが、几帳面な性格そのままの畝です。
先週 下して置いた 白菜やキャベツも ほんとに頑張って着いてました。
蕪や菜っ葉なんかも 蒔いておいたんですが 大根程の根性は無いようで 殆ど芽は出してません。降ってくれなければ 蒔き直すようです。