「マスターズ」の最終日。 日本男子初のメジャー制覇を目指す松山英樹プロは、日本人の
期待を一身に引き受けて、首位のジョーダン・スピース選手と2打差の3位からスタートしました。
しかし前半の6番パー3でティショットが右の木にあたり、約50ヤードのショートとなり、2打目はグリーンに
落とすも、花道まで下り傾斜に押し戻され、3オン2パットのダブルボギーとなったのが痛かったですねぇ~
前半を終え、3バーディ、3ボギー1ダブルボギーと落とし、通算1オーバーで首位のスピース選手とは
8打差と開き、厳しい苦しい展開が続きました。 やはりプレッシャーがかかったのでしょうか?
ここに、日本人選手が首位と3打差以内で決勝ラウンドに進んだのは、「2001年大会で4位に入った
伊沢利光プロ以来で、松山英樹プロの2打差の3位は最高位」 という、こんなデータがありました。
<あれから15年が経ちました>
日本人選手の決勝ラウンド進出時の首位との差と最終順位
15年 11打差 12位 松山英樹 → 5位
13年 10打差 55位 石川遼 → 38位
12年 6打差 31位 松山英樹 → 54位
11年 8打差 20位 石川遼 → 20位
10年 11打差 40位 池田勇太 → 29位
09年 5打差 6位 片山晋呉 → 4位
07年 9打差 40位 片山晋呉 → 44位
06年 7打差 23位 片山晋呉 → 27位
05年 12打差 23位 片山晋呉 → 33位
03年 8打差 21位 片山晋呉 → 37位
02年 12打差 39位 丸山茂樹 → 14位
01年 3打差 4位 伊沢利光 → 4位 (04、08、14年は予選落ち)
こんなデータ、松山英樹プロは知る由もないでしょうが、最終日を首位と2打差の3位で
優勝がチラチラしたら、スタートする前半のプレッシャーは相当のモンでしょうネ。
ですが、昨年8月の全米プロ選手権で決勝ラウンドに進み、14年全米オープンからメジャー出場
8 試合連続予選通過となり、日本人最長記録を更新しています。 これまでは青木功プロの
(88年マスターズ~90年全米オープン) 記録に並んでいました。
さて後半ですが、8番のバーディがきっかけか、I N は別人になりましたネ。 10番では約4メートルの
フックラインを決めバーディとすると、13番ではイーグルを逃がすも12番から15番までバーディ・
チャンスでした。 ですが、今日は ”あとのワンパット” が決まらず伸ばせませんでした。
松山英樹プロ以外 優勝した選手なんて、どうでもいいですが(苦笑)、最終的には優勝は通算5アンダーの
ダニー・ウィレット選手 28歳 (英国) で、メジャー初制覇でした。 3打差の5位からスタートし 67 をマークし
逆転優勝。 英国勢は20年ぶりのグリーンジャケットを取り戻しました。 第3日までトップだったジョーダン・
スピース選手は (米国) は、12番で池に2度入れて崩れ、2連覇を逃しました。 何が起こるか分りませんネ。
松山英樹プロ、最終的には最終日を 73 で回り、通算イーブンパーの7位で終わりました。
ここ最近はメジャー戦でも優勝候補として名前が上がるようになり、今回は 「日本人でもマスターズで
勝てる」 という証明を見せてくれた優勝争いと言ってもいいでしょう。 立派な7位でしたネ。
次のメジャー戦に繋がるでしょうし、また応援しましょう ・・・
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
その時は祝杯を あげますので、タイへ来て下さいな。
奈落のそこに突き落とされたような出来でしたね。
あの世界のトップ選手の突然の乱れは見ているこちらにも
恐怖が伝染してしまうショックな映像でした。
松山プロの安定感は凄いです。
後半のイーグルパットが決まらなかった時
正直なところ今日は駄目かもと思いましたが、
その後はよく耐えましたね。
彼を他の日本人プロと比較する事すら無意味に思えます。
世界のトップが戦うあのフェアウェーを胸を張って歩く姿は
本当に惚れ惚れしました。