タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

こんな特別ビザでは、ゴルフ場は生き残れない!

2020年09月17日 | タイの出来ごと、あれこれ
 
 先日、友人とゴルフをするつもりが、急に来られなくなり、一人ゴルフを楽しみました。全ての
ゴルフ場ではありませんが、これが出来るゴルフ場が多いこともタイゴルフの魅力の一つですよネ。

ましてや今はコロナ禍で、ゴルフ場は空いているし、料金も例年と比べると安く、プレー目的の
長期滞在者、ゴルフ好きの事業主、駐在員などにとっては、数少ないコロナ禍の恩恵の一つです。

 

毎年、タイのゴルフ場では3月~10月までは、暑季と雨季が続き観光客も少なく、オフ
シーズンとなります。そこで一部のコースを除き、週に一度「スポーツデー」という日を設け、
通常よりもグリーンフィーを安く設定します。が、今年は毎日が「スポーツデー」のようです。

あれだけ居た外国人ゴルファーがいないんですから、どこのゴルフ場も四苦八苦です。ですが、
ゴルフ場が倒れた、という話はまだ聞きません。数少なくなったゴルファーに来てもらうには、

はやり料金の値下げになります。ただ、ゴルフ場の収入が少ない為、一部のゴルフ場はメンテ
ナンスができない分、いつもよりコースの状態が悪いところが出てくるのは仕方ないでしょう。

 

ゴルフ専門会社に年間の会費を払うと、一部のグリーンフィーが安くなるというシステムも、
同社が、さらに料金の再交渉をしなければ意味が無くなりつつあります。 いつまで続くか、
おそらく ゴルフ場が回復するまで、この先2・3年は このような状態が続くように思います。

一昨日、自慢げにタイ政府により “今年10月から長期滞在外国人観光客用に「特別観光ビザ」を
承認した” という発表がなされました。”これで観光客を受け入れられる” と述べていますけど …

 

聞いてください。 仰々しい「特別観光ビザ」の対象や条件を ・・・

一つ、タイに長期滞在するための旅行を希望する外国人。
二つ、タイ国内でタイの公衆衛生対策を遵守する意思があることを認め、代替地検疫所(ALSQ =
    Alternative State Quarantine)で、14日間の国家検疫を行なうことに同意した外国人。
三つ、タイ国内でASQサービスを提供するホテル宿泊施設か病院宿泊施設への支払いの証明と、
   その後に長期滞在する証明を提出できること。

  

ビザは90日間の滞在が可能で、申請料金は2,000バーツ(約6,800円)。 ビザは二度の延長が
可能で、合計270日間の滞在が可能とのこと。料金はさておき、さらに細かい書類提出などが

あります。 しかし、これではゴルフを楽しみに来る日本人ゴルファーなどの短期旅行者は、
“来るな” と言っているようなもの。政府もお役人も現場を 全然 分っていません。明日に続きます。  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿