いやぁ~ バンコク市内の交通渋滞、とうとう英国のBBC (英国放送協会) に、「渋滞が深刻な都市の
調査」 で、堂々 世界一位に 選出されてしまいました! まぁ まぁ~ 不名誉な世界一位です (苦笑)。
当ブログでも、この渋滞には何度も触れて、対策だ 施策だ 今から何とかしないと、と訴えていますが、
昨年からの 「マイカー減税」 も手伝い、自動車生産と販売が 毎月 前年比を 更新していますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/d743ff16e5821fd81e74894c49c5af3e.jpg)
<今度のプレートは5桁になるのかな?>
バンコクでの自動車 及び バイクの登録台数が725万台を 超え、ナンバープレートに限界がきて 頭に
一桁の数字を 追加した新しい表示方法のナンバープレートが公開され、近く 発給される予定ですネ。
バンコクの道路の総延長は5,400キロから5,500キロだそうですが、この720万台という数字は 登録車両
一台の長さが4.5メートルとすると、横6列にしなければ全ての車両を 道路に並べることができない
台数に達しているそうですヨ。 そうイメージすると、バンコクの交通渋滞の酷さも理解できますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/2c98d83f25f825b644338504bb568f5c.jpg)
<バンコク市内中が こんな状態に …>
政府も ようやく 様々な緩和策を 打ち出してきてはいますが、それがねぇ~ 中々 上手くいきません。
古くは こんな施策が出ていました。 タクシン政権の頃から、首都バンコクを 一極集中を 緩和する
目的で 国際空港があるスワンナプーム市に移す計画、市内への車の運転は 通勤に関して一人だけの
乗車は禁じる、朝夕 バンコク市内に入る車は税金を取る、日によってプレートの番号を 奇数と偶数に
分けてバンコク市内に入れる … … 等々。 どれも試案を 出すだけで真剣に進めてはいませんねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/59c1e99d460cc017917c15ab3d4a2554.jpg)
<夜の渋滞も負けてはいませんよ…>
今度は タイ運輸省が、渋滞緩和に向けたエリア単位での社会実験を 真剣に考えているとか …
渋滞は、マイカーの増加と 企業や学校の始業時間が 重なっていることが大きな要因と考え、渋滞の
激しい通りにある学校と企業の始業時間を 変え、時間差を 設けることで どの程度緩和されるか、という
実験だそうです。 学校の始業時間を 7時半から8時半へ、企業は8時半から9時半へ変えるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/7bc041774bab786f121c7312f56ae2f0.jpg)
<渋滞のために企業の規則を 変えちゃうの?>
”そう言う問題じゃないだろ!”と、突っ込みたくなりますよねぇ~ 渋滞を 優先して教育の場である
子供の学校や経済を 支える企業に 変更を 求めるなんて、ねぇ~ とんだ実験に思いますがねぇ~
ちょっと 違うような気がしますがねぇ~ より将来を 見据えた施策はないのかねぇ~
今日は、「ねぇ~」 が 多いな (苦笑)… 長くなりますので 明日に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます