タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

バンコクが日本の地方都市に?

2008年05月06日 | タイの出来ごと、あれこれ
昨日は、日本で“子供の日”であったのに、タイ国王戴冠記念日でもあって、この話しに終止してしまいました。

さて、バンコクにあるタイ国日本人学校の児童生徒数は、平成20年4月現在2,400人を超えるそうです。凄い数ですよネ。
学校は小学・中学生ですので、一学年平均270名前後いるわけですから、一学年6、7クラスある計算になります。
今時の日本の学校では考えられません。今 バンコクが「日本の地方都市の一つ」と言われる所以です。(笑)

また バンコクの日本人学校って、大変な歴史があるんですヨ!

なんと今年で52年になるんだそうです。1926年創立の盤国日本尋常小学校を前身として、1956年(昭和31年)に
28名の園児、児童、生徒で、スタートして今年で52年目だそうです。これは日本人学校がある世界85都市の中で
最も歴史のある、最も大きな学校だそうです。これは意外でしたネ。
更に来年4月には、バンコクから一時間程のシラチャーにも日本人学校の開校が予定されています。

では幼稚園は、というとインタナショナルに入る子が多いようですが、日系の幼稚園も六つ、七つあると聞きます。
更に最近は、今年一月にエカマイに開園した「オイスカ・バンコク日本語幼稚園」の記事をよく見かけます。当幼稚園は
20年前に香港に設立以来、上海、広州、マニラなど8園で800名の日本幼稚園児を預かっており、活動母体は
アジアの発展途上国などで植林活動、農村開発、人材育成を進めているNGOのようです。(オイスカ・インターナショナル)

よくフリーペーパーに宣伝していますので、日本人幼児獲得合戦が水面下で行なわれているような気もします。

こんな中、ついにタイ国初の日本人高校「如水館バンコク」の入学式が行なわれました。(4月25日)
世界で最も生徒数が多いバンコクの日本人学校も、中学までしかありませんでしたが、バンコクにある私立校
ユース・エクスチェンジ・スクール(YES)内にインターナショナルクラスとして、広島県の如水館高校が
一学級設け、もちろんタイで初めての日本の高校進出だそうです。今回の第一期生は男子7名、女子8名の計15名だそうです。

15名の皆さん、タイ国初めての日本人高校入学、おめでとうございます!<ワタクシがお祝いするのも・・・>

カリキュラムは如水館高校の特進コースに準じた内容で、国語や数学など主要五教科を日本人教員が指導するほか、
タイ語やタイ文化の授業は、タイ人教員が指導し、国際人の育成に力を入れていくと、米原真吾代表がマスコミに述べています。

確か、広島の如水館高校って、甲子園にも出場したことがありますよネ。進学率も高く文武両道の学校のようです。

今まで高校へ進学するには、インターナショナル・スクールかシンガポールにある日系高校への進学、または家族と別れて
日本に帰国するなどの選択肢しか無かったようですし、これまでも日系高校の開校の要望が多かったようですので、
これで頼もしい選択肢が一つ増えて、在留日本人家族の方々にとりましては朗報ですネ。
でも こんな所にも幼稚園、高校と、バンコク日本人社会が、海を越えて日本の地方都市化が進んでいます?(驚)


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親にとっては (ランナム)
2008-05-06 10:35:53
うれしいことですね。
日本の私学も海外に活路を見出すべきでしょうね。
返信する
Unknown (genya)
2008-05-06 18:47:17
ここ5年ぐらい、毎年2回程バンコクに遊びに行ってますが、普通の収入がある日本人にとって、バンコクは東京と変わらないぐらい快適な都市ですね。

ワタシは今30代後半ですが、堅調に貯蓄を増やしている途中でして、貯蓄が目標額に達した時点で結婚してなかったら、東京を離れてバンコクの語学学校に通おうと思ってます。
その間、月10万~12万円ぐらいで暮らせればいいんですが、ちと厳しいですかね?
酒もゴルフもやらない人間なんで、女に溺れなければいいんですが、日本食が欠かせないんで、エンゲル係数がかかりそうです。
でも、タイの日本食は普通においしいので助かります。

返信する
gennya さんへ (nagaichi)
2008-05-07 12:48:19
酒もゴルフもやらない人間は、必ず女性に溺れますので、月10万~12万円ぐらいでは暮らせないでしょう。(笑)
酒やゴルフは限界がありますが、女性のオネダリは限界がありません。
いや 限界の遠慮を知りません!(笑)ゴルフをやった方が良いですよ。

返信する

コメントを投稿