今年で3回目になった「日タイ ゴルフフェスティバル(1月28日~2月22日」が、先週で
終了しました。タイ国政府観光庁も認定している「プロアマ ゴルフコンペ」でもあります。
観光立国であるタイは、「2020年には日本人観光客 200万人に来て貰おう」という目標が
ありますが、その一環として同ゴルフフェスティバルが開催される運びとなったようです。
ちなみに昨年は、約160万人の日本人がタイを訪れ、113万人のタイ人が日本へ行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/2e857206003be3d10d82cc327ec89358.jpg)
6つの企画がありましたが、これほど大掛かりなコンペはタイで初めてでしょうネ。中でも
バンコクでインドアスクールを運営している「ZEN ゴルファーズ ファクトリー」が主催した
『ZEN ゴルファーズ ファクトリー ラッセルノ ゴルフコンペ』は、180名を集めました。
2月17日にバンコク ゴルフクラブにて、日本から80名、タイから100名のゴルファーが
集結、プロゴルファーもプラヤド・マークセン選手、大江香織プロら5名が参加、入賞から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/643bd226be8ba00294df022d83de4b1e.jpg)
特別賞など多数の豪華賞品が用意され、パーティーの司会は、ゴルフイベントやコンペのMC
経験が千回以上を誇るお笑いタレントの黒田カントリークラブさん(本名・黒田大三)でした。
これは盛り上がるでしょうネ。 「ZEN ゴルファーズ ファクトリー」を運営する中村
映禅プロが、“スポンサーである梅村コーポレーション社さんのご尽力が無ければやれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c7/2aac163650da145bd0e82722f88cdcd9.jpg)
<梅村社長と立松里奈さん、中村プロ>
いない” と話すように、同社を率いる梅村明弘代表からの大きなサポートがあったからこそですネ。
梅村コーポレーション社は、タイの工場・倉庫・関連設備の設計・製造を行なう建築会社です。
梅村さんは、このゴルフフェスティバルがスタートする前から、“タイのゴルフ環境をプロ・アマチュア
問わず、もっと日本のゴルファーに知って貰いたい、また日タイのジュニアゴルファーを育てたい”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/d1ce8cb9ab3880fa4952bb758a3f3fa1.jpg)
と活動をされており、中村プロと共に 日タイのゴルフの架け橋に尽力されている方です。沢山の協力も
あるんでしょうが、日タイ・ゴルフのアカデミー的な組織を創造することも、お二人の夢と聞きました。
冠名としてコンペに名を連ねるラッセルノは、名古屋に本社を置くアパレルメーカーで、タイでも
ゴルフのアパレルブランドとして「RUSSELUNO」は、随分と知られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/5d2f2c6c9ee8b8e6045e9d360d48f193.jpg)
今年の『ZEN ゴルファーズ ファクトリー ラッセルノ ゴルフコンペ』の大成功も、梅村
コーポレーション社、ラッセルノ、ZEN ゴルファーズ ファクトリーの3社一体のチーム
ワークが、功を奏したのでしょうネ。 このような機会は、日本のゴルファーに、タイの
ゴルフの良さを知って貰う出会いになるでしょうから、更に力を入れてほしいですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
strong>「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます