和や はたけ日記

元気でおいしいやさいに囲まれて・・・。

畑に沢ガニ?

2010-08-24 13:46:15 | インポート

002 畑でごぼうを掘っていたら、何とカニに出会いました!近くに小川もないので、少し前のゲリラ豪雨のようなすごい夕立の時に、山のほうから雨水と一緒にやってきたのでしょうか? 山のきわにはなしてやりました。 

001 004 今年のサラダごぼうです。収穫できましたが、少々短めで太さもいろいろです。香りがたいへん良く、柔らかいごぼうです。

005 里芋の葉にきれいな色の幼虫がいました。葉をポリポリ食べつくす勢いです。

006 ゴーヤーのトンネルです。今年はたくさんできたので、ゴーヤー茶作りに挑戦しました。苦味がほとんどなくほうじ茶のような香りで、ダイエット効果があるそうです。

013 山の畑の大豆です。春にみんなで播いた種が、大きくなり実をつけました。カメムシが今年は多いようですが、いい豆になるといいなと思います。

008011  友人と山のキャンプ場にヤギを見に行き、乳搾りもさせてもらいました。牛乳よりもさっぱりしていて、臭みもなく、普段牛乳が苦手な友人の子も残さず飲んでいました。(食べるえさによって味も変わるそうです)ヤギの「はな」ちゃんありがとう!


にんじんの草取り

2010-08-17 08:53:11 | インポート

006 かわいいにんじんの芽が成長していますが、雑草のほうがはるかに早く伸び、にんじんが隠れてしまいました。雑草さんには、申し訳ないのですが、にんじんのために、抜かせてもらいました。

005 キャベツやブロッコリーなどの種まきが始まりました。こちらは、カリフラワーの「ロマネスコ」ちょっと変わった見た目です。(冬をお楽しみに・・・)

006_2 005_2 先日、東京から来た知人が、小屋の屋根を直してくれました。ずーっと眺めながら、直せなかった屋根と継ぎ足したかった屋根を1日で終わらせてしまいました。昼食は畑で採れた野菜をいっぱい食べてもらいました。(足りたかな?)日暮れまで本当にありがとうございました。スペシャルゲストは、ビーグル犬の「リリー」です。みんなをやさしく見守っていました。


ぶーちん

2010-08-05 19:25:31 | インポート

008 005 群馬ではカブトムシのメスを「ぶーちん」というようです。暑い昼間にトマト畑でランチをしている3匹のぶーちんがいました。この房は思いっきり食べていいよ~他は残しておいてね! 去年は1匹も見かけなかったので、今年は甘くできているようです。

007_2 ちょっとめずらしい形・表情のきゅうりです。長野で作られている固定種(いろいろな掛け合わせをしていない種)で、加賀野菜のきゅうりににた太めです。味・食味良く、茎の勢いも元気です。

009 この間播いたにんじんの芽が出始めました。この瞬間がたまらないです。ここからは、コオロギに食べられないよう見守ります。

010 パプリカの色がつき始めました。花が咲いてここまでに40日ぐらいかかります。途中で、落ちたり腐ったりしてしまうので、無事赤くなったパプリカはタフなやつです。

011 今年はカボチャがよく取れました。ミニカボチャ・えびすカボチャ・バターナッツ・年明けまで保存のきく「かちわり」など作りました。


お祭り

2010-08-01 22:34:41 | インポート

003_2 地区での「八坂神社」のお祭りがありました。踏切も信号もないわたらせ渓谷鉄道の線路をわたり、川のそばに小さな祠があります。神主さんに来ていただいて、お祓いをしてもらいます。

001 神主さんと一緒に「しで」(玉ぐしやしめ縄につける細く切った紙)をつけます。こういうものは、できているものだと思っていましたが、こうして作ると、お祭りや掃除をして、みんなで土地の神様を守り、大切にする気持ちが自然にでてくるように思いました。

005

祠は大きな石の上にあり、順に玉串を供えます。

終わるとみんなで、お神酒を頂きます。手作りのお漬物やお惣菜が並び、和んだ雰囲気の中、畑の話などで盛り上がります。この年に、身内に不幸があるとお祭りに参加しないので、今回は少ないようでした。大きな神社も大切ですが、住んでいる土地を大事にするために、作られた祠を大切にする心、当たり前のようで少しずつ忘れかけているような気がしました。

006