名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

パワハラ指南社労士 業務停止処分は適法

2018-02-24 | 労働ニュース
 ブログにパワハラで社員をやめさせる方法などを掲載し、厚生労働省から業務停止処分を受けた愛知県一宮市の社会保険労務士の男性(62)が、国に処分の取り消しと331万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、名古屋地裁であった。市原義孝裁判長は「業務停止処分は完了しており、訴えの利益は失われている」として請求を却下。問題となったブログについても「社労士が発信する内容として不適切」などと指摘し、処分は適法だとした。

 判決によると、原告の社労士は15年、自分のブログに「正しいパワハラの勧め」などの記事を掲載し⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“働き方改革”掲げるヤマト運輸に是正勧告2本 悪質な勤務記録の改竄も

2018-02-24 | 労働ニュース
 昨年、巨額の未払い残業代を支払い、目下“働き方改革”を進めているヤマト運輸に、尼崎労働基準監督署から2本の是正勧告が出ていたことが、明らかになった。是正勧告の対象となったのは同社の尼崎武庫支店だ。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業あるあるがアートに!? 「社畜だョ! 全員集合」

2018-02-24 | 労働ニュース
一見、西洋美術の名作にも見える立派な作品の数々。実はこれ、独立行政法人・中小企業基盤整備機構(中小機構)が日々の過酷な労働に耐える社員たちの姿を表現した“社畜アート”なのだ。その名もズバリ「社畜ミュージアム」。

【写真】社畜アート集はこちら

ドラクロワの名画『民衆を導く自由の女神』から着想し『寝てない自慢大会』では、「僕は3時間!」「オレは2時間だよ!」「私なんてたった1時間!」と不毛な自慢をし合う愚かな社畜と、その足元でバタバタと倒れる元社畜の様子が描かれている。

ほかにも、老害上司のしつこい進捗(しんちょく)確認や、夜も鳴りやまぬクライアントからの着信など、ブラック企業ならではの“あるある”が満載。

企画した中小機構によれば「⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(社説)日本郵便判決―格差是正を促す判断だ

2018-02-24 | 労働ニュース
 正社員と同じ仕事をしているのに、手当などに差があるのは労働契約法違反ではないか。
 郵便局で配達・集荷業務を担当する日本郵便の契約社員ら8人が同社を訴えた訴訟の判決で、大阪地裁は、一部の手当について正社員と同額を支給すべきだと判断した。
 正社員と非正社員の格差是正を促した注目すべき判決だ。
 東京地裁も昨年9月、同社の契約社員と正社員の手当の差を不合理とする判決を出した。
 日本郵便は従業員約40万人で、非正社員はその約半数にのぼる⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革企業へ金利優遇 金融機関と連携し 大阪労働局

2018-02-24 | 労働ニュース
 大阪労働局(田畑一雄局長)では、働き方改革実現に向けた金融機関との連携が進んでいる。金融機関の知見や顧客ネットワークを生かして助成金制度の活用を進め、労働生産性の向上や非正規労働者の処遇改善をめざす。同労働局では、全国に先駆けて連携協定⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする