名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

Uターン転職が仇に!地方にはびこるブラック企業の酷悪

2015-04-24 | 労働ニュース
それから1年ほど就活を続けたものの、専門技術を持っていても、40代のAさんを採用してくれる会社は、なかなか見つからなかった。

 そんなとき、ハローワークで見つけたのが、零細の印刷会社の求人だった。

● 手取りは月12万~15万円 年収は以前の3分の1に激減

 ところが、その会社は、絵に描いたような家族経営で、70代の父親が社長、Aさんよりも年下の30代の子どもたちが役員をしていた。

 まず見習いで雇われた後、半年して、社長から呼び出され、こう言われた。

 「おまえみたいな年齢じゃどこも雇ってもらえないからな。うちで働くしかないんだよ」

 これまでも何社か働いてきたが、社長に「おまえ」呼ばわりされたのは初めてだった。それでいて、とくに驚いたのが、給料の安さだ。

 残業代を含め、おおよそ手取りで月額12万~15万円くらい。月に80時間ほど残業したこともあったが、そのときでも16万円ほどだった。

 Aさんの印刷オペレーターという業務は、集中して計画的に効率よくこなせば短時間で作業を終えるため、とくに長時間残業をする必要はないという。

 それでも社長は口癖のように、「もっと残業しろ!! 」と叱咤した。

 みんな言っても無駄だと思って、あきらめていた。

 Aさんの収入は、都会にいた頃より、3分の1くらいに激減したという。

 外食することがなくなり、昼は毎日、弁当を持って行った。夜、飲みに行くこともない。あらゆる娯楽と手を切った。

 休日も、できる限り、お金がかからないよう、図書館で好きな読書をしたり、大型書店で立ち読みしたりして済ませた。

 外に出ること自体、少なくなってきて、街を自転車で走り回った。

Uターン転職が仇に!地方にはびこるブラック企業の酷悪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巷で語られる“フリーザ様こそ... | トップ | 同じ仕事でも賃金3割以上カッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

労働ニュース」カテゴリの最新記事