日本人が約1億2千万人(100万の位で四捨五入すれば1億3千万人)というのは馴染みのある数字だと思いますが、(もしかして常識かも知れないのですが)その内訳や世帯数についてはあまりイメージがなかったので調べてみました。
総務省の報道資料によれば2005年3月末現在で
・全国人口:1億2,686万9,397人
・年少人口(15歳未満):13.91%
・生産年齢人口(15~64歳):66.37%
・老年人口(65歳以上):19.72%
・全国の世帯数:5,038万2,081世帯
・1世帯の平均構成人員:2.52人
とのことです。世帯あたりの平均人数はもっと少ないのかと思っていましたが、日本の家族は私が思っているほど寂しいものではないようです。もっとも「1世帯の平均構成人員は調査開始の昭和43年(3.76人)以降、毎年減少」しているそうなので、昔はもっとにぎやかだったんでしょう。
ちなみに同資料によれば「40歳以上の人口で全国人口の過半数(53.74%、前年は53.23%)を占めている」とのことです。リクルート社がR25というフリーペーパを出して人気を博していますが、これからはF1やM1層よりもM2/F2層以上をねらった「R40」を出すべきなのかも。
総務省の報道資料によれば2005年3月末現在で
・全国人口:1億2,686万9,397人
・年少人口(15歳未満):13.91%
・生産年齢人口(15~64歳):66.37%
・老年人口(65歳以上):19.72%
・全国の世帯数:5,038万2,081世帯
・1世帯の平均構成人員:2.52人
とのことです。世帯あたりの平均人数はもっと少ないのかと思っていましたが、日本の家族は私が思っているほど寂しいものではないようです。もっとも「1世帯の平均構成人員は調査開始の昭和43年(3.76人)以降、毎年減少」しているそうなので、昔はもっとにぎやかだったんでしょう。
ちなみに同資料によれば「40歳以上の人口で全国人口の過半数(53.74%、前年は53.23%)を占めている」とのことです。リクルート社がR25というフリーペーパを出して人気を博していますが、これからはF1やM1層よりもM2/F2層以上をねらった「R40」を出すべきなのかも。