物欲王

思い付くまま、気の向くまま、物欲を満そう

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

蛍光灯の代用品に悩む

2023-09-05 12:37:43 | 服/カバン/時計/小物/日用品

我が家の天井に埋め込まれているダウンライトが一箇所点灯しなくなりました。原因は単純で蛍光灯の寿命が尽きてしまったからです。

電球に小さく書かれた型番EFD25EL/20Hを頼りにネットショップで注文しようとすると、どうやらこの製品は販売終了を迎えているようです。ネットで検索したところ、後継品としてEFD25EL/20Eがあるというので再度オンラインショップを覗いてみると、この蛍光灯も販売終了を迎えていました。まぁ、仮に売っていたとしても元々我が家の照明器具で使っていたEFD25EL/20Hと比べると、その後継品のEFD25EL/20Eは外径が2mm、長さに至っては16mmもサイズが大きくなっているようなので、仮に入手できたとて我が家の照明器具とは物理的に干渉して取り付けられなかったかも知れません。

ハロゲンランプの交換に悩む - 物欲王

ハロゲンランプの交換に悩む - 物欲王

今まであまり気にならなかったのですが、ここ数年電球や蛍光灯などが販売終了を迎えるケースが増えているように感じます。東芝ハロゲン電球ネオハロビーム50φ60W形広角J...

goo blog

 

ここ最近電球が寿命を迎える度に同じプロセスになっていますが、代替品が見付からないのであればスペックの近いLEDに置き換えるしかありません。

LED電球 商品ラインアップ | 商品一覧 | LED電球・蛍光灯 | Panasonic

LED電球 商品ラインアップ | 商品一覧 | LED電球・蛍光灯 | Panasonic

パナソニックがおすすめするLED電球の商品サイトです。E26口金・E17口金サイズの昼光色・電球色の光色切り替えができる電球、人感センサー付き電球、クリア電球、おしゃれな...

 

 

今まで使っていた蛍光灯がPanasonic製だったので、同社のWebサイトで近しい製品を探すことにしました。このWebページは良くできていて、今使っている電球の口金サイズ、形状などを順番に選んでいけばLEDの代替品を見付けることができます。

寿命を迎えた蛍光灯のEFD25は全光束が1520lmのようなので、全光束が1070lmのLDT8L-G/S/T6を買うことにしました。

いざ商品が届いて箱からLED電球を取り出してみると、これまでずっと我が家で使っていたEFD25EL/20Hに比べて小型化されており、ソケットの根元までLED電球を差し込んだときに、照明部分がソケットの外に顔を出せるのか心配するほどでした。もちろん問題なく取り付けはでき、照明内部が少しすっきりした印象になりました。

若干気掛かりだった全光束がもともとの1520lmから1070lmに減ってしまったことについては、実感として暗く感じることはありませんでした。逆にこれまでの蛍光灯は照明のスイッチを入れてから実際に点灯するまでに若干のタイムラグがあったのですが、LED電球は電源を入れた瞬間に点灯するので、反応の良さに好感を持ったくらいです。

明るさや色温度がそろえたいので、できれば同じ電球を使い続けたい気持ちが強い僕ですが、時代の流れには逆らえず、むしろ寿命が長くなり消費電力も少ないLED電球にどんどん置き換えるべきタイミングなのだろうなと思いました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分のサインが欲しい | トップ | ペヤングを久し振りに食べる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

服/カバン/時計/小物/日用品」カテゴリの最新記事