写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

20-35 カマキリの生きるための狩り

2020-09-22 16:16:04 | 身近な写真

 秋分の日 かしましかった蝉の声が聞えない。代わりにコオロギの心地よい鳴き声が。最低気温が20℃に下がり涼しい。

 小説「首里の馬」(高山羽根子著 芥川賞受賞 故郷出身に敬意を表して)を2度読んだ。何かもの足りない。芥川賞てこんなもの?

 今年はベートーヴェン生誕250年(1770年12月生まれ ドイツ ボン生まれ)、各種特集番組が放送される。個人的にはクラシックでベートーヴェンをベスト作曲家とする。ピアノ協奏曲「皇帝」、交響曲3番「英雄」がフェイヴァリット曲。

 ベートーヴェンは私には料理のメインディッシュ。そしてモーツァルトは食後のデザート。画家ではゴッホルノアールに対比したい

 

菅(すが)内閣本格稼働。安倍継承内閣ではつまらない。「モリ・カケ」、「桜を見る会」を考えると気分が悪い。高支持率74%(歴代3位)とか。仕事内閣❓当たり前。仕事しない内閣なんてありえない!

特に平井デジタル改革相に期待。そして携帯料金問題どうなる?

 今回はカマキリの写真をメインに。カマキリは生きたものしか食べない「肉食昆虫」。生きるために「狩り」をする。餌食は身近なものとして何かの幼虫類。その一つがチョウ類の幼虫。山椒の木にアゲハの幼虫が出るとカマキリが現る、捕獲する、喰らう。昆虫嫌いの方にはごめんなさい

8/22 カマキリがナミアゲハの幼虫を狙う カメラを構えて約1時間

ジ~とタイミングを窺う 私の方を見ているようだ 幼虫は2匹いる

なかなか動かない カマキリの視力は0.02~0.03程度らしいが私の姿が気になる様子・・・私も暑くて耐えられない

ベランダからカメラを構える  これなら視界に入らないと思う

ほんの一瞬で飛びついた!幼虫の内臓が露出した あわてて戻り10数枚撮った ショッキングな写真なのでごめんなさい❕❕

次の日もカマキリが現れたが幼虫はいない もう1匹の幼虫は他のカマキリに喰われたのか姿がない

2日後 幼虫を探すカマキリ  カマキリはもう1匹いたことを覚えているのだろうか?やはり私の方を凝視しているごとく 3日目にはカマキリの姿もなかった

荒川にある秋ヶ瀬公園 ジャコウアゲハの♀がヤブガラシの蜜を吸いに忙しく飛び回る 大型のアゲハなので花に止まれないのだ 神経質に飛び回り落ち着いて写真が撮れない ようやく撮れたのがこれ しばらく追いかけたがどこかへ消えた

ジャコウアゲハは荒川沿いに生息数が多いらしく 観察会も開かれているようだ 私には初見だが

同じ日8/24荒川の公園にて 仙人草が繁茂する 清楚な花

エンマコオロギ 蝉の鳴き声が無くなり コオロギの季節 これからが本番鳴き比べを楽しみたい

 

前回報告したゴッホの名画 ひまわり第2作目について何故日本にあったか調べると

実業家 山本顧彌太(1886-1963大阪府生まれ) 綿織物会社設立して財を成し白樺派のパトロン的存在。武者小路実篤に傾倒し、白樺派美術館設立の為 ひまわり第2作目を購入(1919年)。その後美術館計画頓挫、芦屋の自宅に保管するも第2次世界大戦で焼失とのこと。誠に残念。もし焼失しなければ 7作品の内2作品が日本にあるかもしれないね。

                           ではまた

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿