大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

災害、コロナを踏まえた決算審査

2020-07-28 22:44:32 | 日記
令和2年7月28日(火曜日)

今月6日以降、朝の三隈川の様子を写真に収め、投稿してまいりました。長い雨と同じで、そろそろ「もう、いいでしょう~」と判断しました。22日間、お付き合いいただき、ありがとうございました🙇
(今朝の三隈川。午前7時2分)

今日は、午前中、散髪をお願いし、午後は、決算審査に向けた準備を行いました。昨年に続き総務環境分科会長となりますので、審査に当たる基本的な考えをまとめ、先日、承認を得ました。8月は、災害への対応状況の確認と合わせて、定期的に勉強を重ねる予定です。

日田市では、平成29年5月末に73億円だった財政調整基金が、本年5月末には41億円となっています。また、平成30年に創設された災害対策基金は、残高約7億円のすべてが今回の災害への対応に充当されました。
(なかの哲朗市議会通信No.21から)

厳しい財政状況を踏まえ、議会の決算審査がおろそかであっていいはずがありません。良い取組は高く評価しつつ、事業の見直しに踏み込めるような決算審査を目指したいと思います。目下の最優先事項である災害対応とともに、しっかり取り組みます。

さて、今日は、大分県で98日ぶりに、新型コロナウイルスの感染者が発生したとの報道がありました。「正しく恐れる」一人ひとりの冷静な行動が大事です。
(県の記者会見)

なお、日田市議会では、市長に対して、「市民に無用な混乱や誤解が生じないよう、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する情報を速やかに提供すること」「新型コロナウイルス感染症患者及びその家族のプライバシー保護、精神的ケアを図ること」「正確な情報発信により、偏見や差別、風評等の人権侵害を防止すること」を要望しています。
(5月12日、石橋議長から)