* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

自宅皮下補液21回目任務完了♪

2024-12-14 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

12日、自宅皮下補液21回目任務完了でした♪

 

今回も眠っている間に終えました!

補液バッグ、今回は本当にキリ良く無駄なく使えた!

(バッグ切り替えの関係で、大抵…多少の無駄が出てしまう…)

なんか嬉しい~

 

 

食欲不振は相変わらず。

ひとさじひとさじ運ぶご飯をなんとか受け入れてはいますが、

正直、食べたくないんだよね~…スタンス( ;∀;)

ホントに嫌になると逃げていく~…

 

北海道のみそパン、試しに出したら…

ばくばくと…ほぼ1個分食べた…www

もう、この世のありとあらゆる珍しいものを

せがちゃん、食べ尽くしたい…のかな???

 

 

はたらく細胞、映画始まってますね~。

剣心以来の健さんのアクション観たいのだけど…

今回は無理そうだわ~…。

赤血球に白血球、血小板…一番私にふさわしいお話なのにwww

仕方がない、せがちゃんが一番なの!

 

今はここで踏ん張りますぜ!

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント

食欲不振に、何でも使ってみる!

2024-12-13 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

せがちゃんの食欲不振が顕著になって13日経過。

この間、まったく食べていない訳では無くて、

真新しいもの、珍しいものを出されると食べたい気持ちはある様です。

それでも自ら口にする事はないので、

ひとさじひとさじ、お口に運んでいます。

 

16日が診察日でして、血液検査も行う予定なので、

BUN上昇による食欲不振なのか…はたまた、

老いから来る漠然とした食欲不振なのか…が、

ここで明確になればいいな、と思いながら。

 

 

うぃるの闘病の際にお世話になった、食育のJ先生レシピ。

この先生のレシピは、

「特別な物で作るのではなく、スーパーで買える食材でその子に合ったものを作る」

というスタンスでした^^

なので、決して特別なものではなくても大丈夫!

…という事をその時に学んだので、それの応用で…こんなものを買って試してます。

 

写真上部が、育児用食品

写真下部は、介護用食品

 

勿論、人間用になりますので、ワンコに使えない食材が入っているものは

外して買ってきましたが…

イチから…何かを作るのが大変な時とか、

かなり便利なのでアリだな…と!

 

印象としては…介護用は添加物多め。

(でもとにかく食べさせ体力を持たせるために栄養素はぎっちり)

お子様用は、厳選されたものを使っている印象。

例: 砂糖ではなく甜菜糖とか。

共通点は喉ごしが良い仕上がりになってます♪

固形物だと出される場合も多いのでかなり助かってます!

 

せがちゃんは慢性腎不全を抱えていますので、

基本は療法食をメインに工夫していますが、

どうしても…って時は、種族の境界を越え…こういったもの、使ってみています!

とにかく選択肢が増えるだけでも、

食べてみたい気持ちに繋がるようですので

そういう食欲スイッチ的にはいいな~…と!

 

「犬が好むものだから大丈夫」が通用しなくなってきました💦

ここからは、せがとカイヌシの化かし合い合戦です!

 

体力を落とさないように…が目下の課題。

レロレロ出されないように工夫しながら!

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント (4)

食欲スイッチに!

2024-12-09 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

せがが寝ている隙に…事務所へ駆け込みで行けました!

さささと必要書類を整えて、急ぎ帰路に着く。

おおっと、オムツも買っておかなきゃ!

…そ、そんなこんなで2時間未満で帰宅したのですが…

せがちゃん転がってぎゃーぎゃでした…

ほんと、もう…どうしろというんじゃよ。

 

 

今日は簡単ブログですが、食欲不振に良いスパイス!

 

先日、ジャッキーママさまに教えていただいて、

早々ポチった「K9ナチュラルのグリーントライプ」

急いで探したので缶詰は見つけられず、

在庫の在ったフリーズドライタイプを購入した訳ですが、

ぬるま湯で戻して与えると…瞳を輝かせて喰いついてきました!

せがちゃんの食欲不振を完全に払拭できた訳ではありませんが、

食欲スイッチの良いスパイスの一つの様です♪

 

子羊の胃袋なので、独特の臭さ(?)があるのですが、

それがどうやら犬の大好きな香りの様です。

フリーズドライなので熱に弱い酵素や善玉菌(乳酸菌、酪農菌)が摂れ

お腹のケアにもいいそうです^^

 

食欲不振のワンコさんのヒントになれば幸いです!

みんな、頑張ろうね♪

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (8)

凄い絵面の惨状…

2024-12-08 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

せがちゃん、食欲不振を抱えて…

自宅皮下補液7日スパンだったものを、6日スパンに変えています。

昨日は6日スパンに切り替えて、…の2回目でした。

 

今回もせがちゃん睡眠に突入したことを確認してから行いました。

補液は十分犬肌に温めてからの注入でしたが…

今回は少々違和感があったのか、途中で半覚醒されてしまい…

背中側に転がってこようとする、せが。

でも、首の根本(背中側)に翼状針を刺しているので、

左足で転がってこないように支えて…w

ほんと四肢が器用で居ないと出来ないですよ、一人では…( ;∀;)

勿論、この段階で上記の左足に加え、両手は塞がっています!

(三方活栓やシリンジ扱ってる為)

 

…っと、ここで!!!

…たり…。

嫌な予感。

 

そう、カイヌシ鼻血…!

もう、どうする事も出来ません。

すすり上げたって垂れてきますwww

なんでこのタイミングで出るのさーっ。

 

皮下補液中は針刺しているから後戻りは出来ません。

もう、進むしかねぇ!

覚悟を決めたカイヌシ!

鼻血流しながらwww…無事、皮下補液任務完了しましたっ!

凄い絵面だよな…ほんと!

 

↑ 任務完了の図!カイヌシ鼻栓してから撮った…w

 

 

「病人(カイヌシ)が 病犬(せがーる)支え 冬の暮」

思わず一句出来ましたw

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

それってどうよ?

2024-12-05 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

せがちゃん、相変わらずの食欲不振です。

以前の食欲不振の際もそうでしたが自ら口にする事はありません。

 

銭母さまの魔法のスプーンでひとさじ、ひとさじ お口に運びます。

レロレロ…舌が逆回転して吐き出してくる事も想定内。

それでも根気よく運び、

そのウチ、せがが根負けするのか飲み込むようになり…

(それも妥協できなくなると逃げていきます…

でも、十分な量は食べられていません。

 

食べる事を拒否するという事は、

それも一つのせがの主張であり…

だからこそ、カイヌシの想いを押し付けないようにと配慮しながら、

出来得る限りのサポートをしています。

 

 

食欲が増すように…と、

ありとあらゆる療法食(カリカリ)と、トッピング的ウェット食で

ウマウマ相乗効果を狙い組み合わせ工夫する訳です!

(手作り食は香りが弱いのか…余り好みません

カリカリが鹿肉…ウエット食が馬肉…

 

…ん!?

馬と鹿…

馬鹿…( ;∀;)

…って、その組み合わせって、どうよ???

 

なんて思った今朝…( *´艸`)

 

 

やっとせがちゃん自宅エリアも紅葉が来ました。

アオハダの紅葉です。

綺麗じゃないけど、それは毎度のこと!

もう、12月だもんね~。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント

今日も変わらず食欲不振

2024-12-02 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

今日も せがちゃんの食欲不振続いています。

それでも1日トータルで理想量の60%程は食べられた。

まだまだ隠し玉はあるので勝負はこれから!

せがちゃん、お口開けて待ってろよっ

 

…でも。

お口に運んでいると…嫌だと逃げてくようになった…

地味にショックだよ。

「カイヌシの心犬知らず」よね、ほんと。

 

食欲不振がBUNの影響?、と思い、

週1回の自宅皮下補液、本来なら明日なのを1日早いけれど行ってみた。

…変化は出るかな?

 

 

お薬(コントミン)の使い方が良い様で、

お薬の切れてくる時間以外は、首の捻転が出ていない。

※シニア犬に多い、神経症状とのこと。

首の捻転が出ないという事は、

起き上がれず転がってぎゃーぎゃーは有っても、

起こせばそれなりに歩くので、

また転ぶまでの間の時間を稼げる!

せが自身も自力で歩けて運動になるので、

コントミンの導入は大正解だったかも

 

コントミンのおかげで、せがも眠りにメリハリが出てきた感じ。

深夜の徘徊はゼロではないけど、上記の理由で、

起こしてあげれば自力で歩け、10分~15分スパンの呼び出しなので

カイヌシ的には随分楽チンです、ありがたや♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

コメント

…来たかな!?

2024-12-01 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

昨夜から…(正確には昨日の昼間からなんとなく…)

せがちゃんの食欲不振再びです。

 

香りも強く栄養も間違いないウエット&カリカリでもダメ、

じゃ~手作り食!…でもダメ。

銭母さまの魔法のスプーンでお口の中へ投入するも…

その殆どをレロレロ逆回転…始まりました。

(※器用に吐き出してくる…)

食パンと蒸しパンはかろうじて食べるので、

お薬は摂れていますが、この先が思いやられます。

 

でも。

 

前にも記しましたが、

カイヌシが強制的に運ぶのはお口まで。

その先、飲み込むか、吐き出すかは せがに委ねます。

流動食の強制給餌はしないと…決めています。

 

せがらしく過ごせる時間の為に尽力します。

この頃はまだ、ガツガツ食べていた頃♪

天使の眠り。

 

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

コメント (6)

自宅皮下補液18回目

2024-11-26 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

昨日は失礼いたしました…💦

 

ブログに書き殴って…すっかり冷静になりました~。

人って溜め込むとダメみたいです

 

 

今日はせがちゃんの自宅皮下補液18回目!

無事任務完了です♪

今回も寝ている間に終わってます♪

 

食欲もあるし、徘徊も頑張れているので、

このまま過ごせるなら、12月の半ばに血液検査予定でいます!

新しくなったお薬、コントミン

使い方もあれこれ試してみて、せがに一番良いバランス模索中です

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)

食欲不振再び

2024-10-08 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

写真は余り代り映えしませんが…w

本日も自宅皮下補液無事任務完了♪

流石に気温が下がってきているので、

湯煎して犬肌…w位に温めてから。

(レンジでも良いみたいなんですが加減が分からなくて…💦)

今回もうとうとしている間に終わりました

 

明日は札幌より せがちゃん地域、気温下がるみたいです。

ホント、程よい「秋」が短くなってしまったな。

 

 

食欲不振が再び来ています。

 

それでも前回の時は、お口に運ぶと食べてくれていたのですが、

今回は せがちゃんの舌は逆回転に勤しみ、

れろれろれろれろ…出してくるので困っています。

器用な舌だよ、ほんと…。

強制給餌をするのかしないのか…の今後も、

何処までかの線引きか…も、

己の心持ちを決めておかないと。

 

徘徊は相変わらず優位です。

ほとほと上手に身体が扱えなくなってきていて、

転がってしまう事も増え、起きている間の殆どを、

「起きれないと大騒ぎする」のを起き上がらせる作業に費やしています。

それを繰り返して完全徹夜になる日も多く、

自身の上手な睡眠の取り方も今後のテーマです。

 

美味しく食べられているなら…

例え徘徊の日々でも、意味があると思うのですが、

食欲が失くなった後のこのような日々に

どこまで意味があるのか…とも考える毎日です。

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

成功の秘訣♪

2024-10-03 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

これまでおトイレシートで出来ていたオチッコが

出来なくなってもう大分経ちます。

その辺りから、排尿コントロールが難しくなって、

オムツに変わっていきました。

勿論、認知症の影響と思われます。

 

排尿は、せがるんの頭にぴきーん!と尿意が届いた時でないと出さないので、

どんなに誘導しても、膀胱に溜まってても、

ご本犬が「出さなきゃな」と思わないと出さないので、

尿検査の為の採尿は、ほぼ困難と思われました。

 

先日、正式な尿検査が出来ないならせめて、簡易的ではあるけれど…と

試験紙をいただいてきたのは記憶に新しい所。

でも、やはり正式な尿検査が出来るに越したことはありません。

そこで…カイヌシは考えました。

浅いトレーを準備し(今回はブロッコリースプラウトの蓋!)

オムツなしでお庭を徘徊中に、怒涛の徹底マークを展開!

オチッコ体制に突入と同時にささっと股下に差し込む!

見事成功!!!

採尿成功してこんなに嬉しかったことは無かったかもw

 

そんな涙ぐましい工夫と努力の成果で、尿検査が出来たのでした

 

 

先日、深夜の徘徊にお付き合い中…余りに眠くて

一瞬寝落ちしてしまったカイヌシ。

ふと…。

どこからともなく聞こえるいびきに我に返り…飛び起きたら!

 

カイヌシの簡易寝床の頭の上!

しまじろうにご挨拶されちゃった(笑)

 

狭い所にわざわざ入り込んできてて

縦列駐車で収まってるところがオモシロイwww

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ2匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ451匹、ウリハムシ24匹 …計475匹

 

なんだかんだと今日も来てた…シツコイわ~

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)