* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

またまた病院です!

2010-11-21 | ななみ(コギ♂)
本日も、先週に引き続き、ななみの治療で動物病院です


先週は、体内の炎症の為、
白血球数値が高く、抗がん剤治療が出来ませんでした。




1週間、ステロイド剤と、抗生物質を飲んだ結果、
数値は落ち着き、本日は抗がん剤となりました。

カルボプラチン 300ml/㎡

転移なく来れていた今までは50ml/㎡でしたので、約6倍です。
(といっても、体重から考えると通常量になります)

合わせて…
活性化リンパ球療法の為の採血を本日しています。




今回は、エコーや、レントゲンなどの検査はありませんでした。
転移箇所の腫瘍サイズの変化などは、今回は解りません。




ですが…
貧血がやはり進んできています。

10月22日 → 41%  11月14日 → 37%(基準値ぎりぎり内)
本日、35%です。

14日の段階から、
食事毎にフードと一緒にレバーに火を通して与えてみていました。
不思議と、タイルの目地やコンクリートを舐めるのは減ってきました。
でも、本日35%。とうとう…基準値を下回ってしまいました。



T先生曰く、転移箇所の腫瘍へ血液が持って行かれている為と推測される様です。


一応、鉄分を補うお薬が本日から出ました。
先週から飲み始めたお薬(抗生物質とステロイド剤)もこれからも継続です。


フードも癌の子用のフード(缶づめ)を与え始めました。
といっても、美味しくない?そうなので、
(その割にはヨダレながして食べてるけど…
トマトや、レバー肉など、トッピングもしながらです
食事は、楽しんで欲しいので



なんだか…
ぬもーーーーん…となりそうな状況ですが、
今、ななみ は、結構陽気 調子良いようです。



多分、こうやって、この状態を維持する為に…
いろいろ増え、それでも癌が勝ち…衰えて行くのだな…と、
そろそろ覚悟をしていかないとダメだと、自分に言い聞かせ。


それでも、ななみ が笑ううちは、

いや、最後の瞬間まで…は、

カイヌシ、笑って… 少しでも楽しく、過ごしてやらねばと思ってます。


陰で泣いて、ななみ の前では笑顔
それなりに辛いですけど…仕方ない
カイヌシが ななみ にレスキューして貰った分を思えば

今、頑張らないで、いつ頑張るんだ と言い聞かせ(自分に)
…あぁ、自分に言い聞かせる事ばっかり(笑)



相変わらず、酵素は続けています。
そして、本日、ロビーちゃんママさんからも、またいろいろご伝授頂き…
出来ることから…頑張ってみます




残された時間は本当に少ないのかも…。


でも、その中で出来ること。

少しでも長く3コギ兄妹で、ちちくり合ってて欲しいのだもの。




T先生、本当に良い先生です。
大学病院からの転院(放っぽられたからだけど…)
結果的には、良い方向へ進めました。

あのまま、大学病院だったら…
正直、カイヌシ辛い戦いだったと思うのです。
そしてあのままだったら…
更に、北海道のW先生へもご負担かけてしまっていたので。



転移箇所の1つが、
大きな血管の近くに有ります。
それが、血管を巻き込んで成長した場合…
突然死も有るので覚悟して下さいと、言われました。

でも、脾臓の段階で破裂して命を落としていた場合も十分有ったのです。
それを思えば…。

転移先がほとんど内臓関係に無い事も、
不思議といえば不思議らしいのですが…
大きな血管の側への転移も、
ななみ の運命とするならば…
全てを受け入れた上で、支えていくしかカイヌシには出来ないので。



一歩一歩、頑張っていきます

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。










ななみ と出逢えたこと。

カイヌシは幸せです。
コメント (8)