* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

雨ニモマケズ!

2013-06-14 | インテリア&ガーデン

ちょこっと増築話、続きです

 

今週は雨ばかりの1週間となった、コギ家族エリア

 

週前半は、別の現場でお世話になり、

我が家の方は…週半ばから…という段取り。

雨雨…雨 という厳しい中でも…

大工さん作業進めて下さってます

 

 

余りに雨が酷くて…

写真すらきちんと撮っていなかった間にも…

作業はどんどん進んでいます

 

 

本日は少し曇りの時間が有ったので…

大工さんならではの、作業台も登場し、

いよいよ、ラストスパートへ向けて……といった所でしょうか

↑ 軒天を貼る為の下地を組んで下さってます。

 

 

全体図(?)はまだこんな感じです。

ただでさえ狭い空間なのに…

雨避けの為に、材料も足元に有ったりして…

ごちゃごちゃしてしまっています

柱等の下の方がオレンジ色なのは、

シロアリ対策の薬を塗っている為です。

 

 

そうそう…窓も入りました

でも…実は窓…トラブル発生…

 

↓ 掃き出し窓

↓ 上げ下げ窓

ご覧になって、解っていただけるでしょうか

ガラス内部に組み込まれている、格子の割り付けが…

上げ下げ窓側、スパンがおかしいのです

※横桟スパンが細か過ぎて、障子みたくなってます…おい!

だからあれだけ図面だしてくれと言ったのに。

出してくれないから自分で図面書いたのに。

ソレ見て、問屋担当者「大丈夫」って言ってたのに…。

あれだけ発注の際、何度も確認したのに!

 

結局、ガラス作りなおして貰えることになりました。

納期のことも有り…

取りあえず作業が進まないので、

サッシ入れて…

後でガラスのみ入れ替え。

↑ これは自分たちで行えるので。

 

 

外側はこんな感じ。

外壁の仕上げは…もう少し先です

 

 

明日、お天気何とかなってくれれば…

瓦屋根の下地作業が入る予定です。

 

あ、そうそう…迷っていた瓦も決めました。

既存建物の洋瓦は

現在日本での扱いが無くなってしまっているので、

※メーカーが倒産というよりは、撤退なのだそうでし(T_T)

日本製の洋風瓦で…

何とかイメージをまとめる形です。

吉と出るか、凶とでるか…

 

いろいろ思う様にはいきません

頭の中で想像している時が…

やっぱり一番幸せかも知れません

でも、現実は進んでいきます。

頑張らなきゃ

 

 

 完成まで頑張って行きます~

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

よろしければポチっと…

コメント (2)