* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

犬の整体~せがーる編♪

2021-09-07 | 3コギ+ニャン

先日の犬の整体のお話です♪

 

この時は、暑くて暑くて…(^^ゞ

でも換気もしなくちゃで、

エアコンガンガン…の、窓ほぼ全開の換気扇回し、

扇風機回し…の訳分らん状態での施術でした~

 

犬達的には、今回は決まったスパンでの先生との再会なので、

前回は先生の手術などが絡み、

4ケ月間程スパン空いてしまったので大騒ぎだった…

落ち着いて、先生をお出迎えの2匹(笑)

取り合いも無く、すんなり順番も決まり…

 

「一番、ワタシ

でも、しおりのさりげな~い、アピール圧力は存在しますけど(笑)

ま、それは仕方ないねっ

 

さささ、始めるよ。

初めは…

調子よーく進んでいたのだけど…

せが、何か思う所が有ったのか…

何だか、何処か落ち着かない

一時的には身を委ねるも…

…なーんかね。

 

…で、施術完了一歩手前で逃げ出した、せがるーん

それは何故だろう…

 

続く。

 

 

クロウリハムシ本日1匹(今季計48匹目)。

1匹逃げられた…

当分続くよ、この戦いは…。

※追記 22:50~

本日追加6匹(今季計54匹目)

一気に増えてきましたね

ここからが… Last Battle…だわ…

 

そう、庭先に「大きめの蛾」の亡骸が転がってた。

季節外れの長雨に打たれてしまったのだろうか。

余りに可愛い姿についつい調べてしまった。

もふもふな感じや、黒目がちな瞳はせが達と変わらないと思う。

チョウ目スズメガ科 スズメガ亜科「エゾシモフリスズメ」でした。

生きているときに逢いたかったな~。

カッコイイ姿なのだけど、可愛いの

 

2年前、ウスタビガに出逢ってしまってから、

↓ 2019.11月、那須にて。

蛾が妙に気になってしまうこの頃です^^

 

蛾ってとても多様性に富んだ進化の仕方をしていて、

その事が、また魅力的だったりしますね。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)