* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

完全に油断した…。

2022-11-22 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

私は今、血が多いのです。

「骨髄増殖性腫瘍」という枠内の、

「真性多血症」と診断されたのは今年の初め。

血栓を防ぐためにこの時からアスピリンを飲んでいます。

 

治る病ではないので、このままいくしかないのですが、

アスピリンの影響がここまでとは…。

正直、油断しておりました。

 

 

15日、傷からの出血。

16日、大した傷ではないので大丈夫と出かけた先で、

血が止まらなくて夜間救急にお世話になる。

(縫合される)

17日、帰宅しても尚、血が止まらず、

最寄りの外科へ連絡した後の診察…も、手立て無く、

救急車に乗る羽目に…。

救急対応受けるも、その夜もまた出血。

18日、血液内科で通うかかりつけ医を再び受診。

血が止まる。←いまここ!

 

家族(コギ父除く)にも、医療従事者の方にも…

迷惑をかけまくった数日でした…

正直、アスピリンの効果を侮っていたと思います。

もう、情けないやら恥ずかしいやら…。

 

そして、約3日流れ出た量も相当だった様で、

22日の現在、やっと体力の回復を感じ動ける様になりました。

多血症でなかったら失血性ショックに陥っていたかも…。

そして、血が止まらないので

アスピリンの服薬を止めていた6日間の間に、

昨年原因不明で絶不調だった、閃輝暗点や頭痛の復活。

どれだけ現状をアスピリンに救われているか…を実感したのでした。

 

 

これは15日、1時間ほどうたた寝した後の状態。

どうせ止まるだろう~…と思いながらも、

呑気に、剣心みたーい闇討ちに遭ったみたーいと写真…

己のバカさ加減に涙出てくる…。

かなり一致…w

いや、剣心…アスピリン飲んでないとはいえ、相当ヤバかった筈ですよ、アナタも!

よく、巴さん連れて帰ってきたよ…( ;∀;)

 

という訳で、地獄の1週間でした…

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (20)

犬達と北海道2022*最終章~その4「スープカリーは絶品よ♪」

2022-11-22 | 犬旅-2022

函館フェリーターミナルの朝…

冷え込むことなく、よく眠れました。

せがるん、半寝ぼけ…

しおりは、まん丸お目目で既にお目ざめ

車を駐車場から移動させて、

犬達の朝食、歯磨き終えて…出発

 

ターミナル出たとこスグのコンビニで、

朝の珈琲を買うのも、もう毎度のこと^^

いざ、ニセコのポコちゃんところ目指します

犬達は、爆睡で移動…笑

ま、箱が移動しているだけですものねー

 

車窓から流れる景色は最高!

でも、ニセコに近付くにつれ…雨が落ちてきました。

 

ニセコ駅前は、犬旅を始めた約20年前とは様変わりし、

ビル型リゾートホテルが立ち並び、まるで異国の地の様です。

そして、車で走りながら…ここで何の気なしに目にしたものが…

不思議なご縁に繋がるのです。そのお話は、また。

 

視線を感じて見ると…

観察魔しおりの登場ですぜ

そんなに見ないでよ~…穴が開くから!

 

到着

お宿では何度もお世話になっているのに、

ランチ時間にお店でいただくのは初めてです♪

オススメ「じゃこカツ」トッピング

じゃ~ん!

これまでは「お土産パウチ」で食してきたのですが、

お店で出来立てをいただくのは更に絶品~♪

じゃこカツもボリューム有って、でも良いアクセント!

もー…お腹いっぱいです

 

チェックインには早いので、ポコママさまに教えていただいた、

五色温泉を目指してドライブ♪

見た事も無い景色が広がっていて…感動~

時間を忘れてシャッターを押していたら…

Wさまより電話…

彼女の相変わらずのペースに…思わずうふふと笑ってしまうのでした~。

 

チェックイン後は慣れたお部屋でぬくぬく。

(あ、しおりは初めてだった!)

いぬ達のイビキ音とともに、ニセコの夜はふけてゆく~。

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント