4年前のうぃるの闘病の際、
自宅での発作対策のアイテムは「座薬」でした。
座薬は、起きている発作の後、
次の発作に繋げない(重積発作)為に使うもの…ですが、
今回、もう一度相談してみたところ、
鼻に噴霧して粘膜から吸収させるタイプの抗痙攣薬あるんですよ~!
…とご案内いただきました。
このタイプは、現在起きてしまってる発作を抑える効果があるそうで、
有難い! 強い味方が一つ増えました♪
デメリットは扱いが液体なので、使用期限が短いこと。
使わない時は、一定スパンで新しいものを準備しなければなりません。
使わなければ無駄になるけど、
強い味方なことに変わりはありません!
前回(4年前)は扱いがなかったので、
病院側で新しく導入されたのでしょう!
嬉しい限りです♪
嬉しい続きで…
今日の せがーるも落ち着いて過ごせました。
昼間の抗不安薬なくとも、ゆったり過ごせていました^^
おかげで、寝ている間に職場にも出向け助かりました。
*
ガウディ―小屋、通電したので…、
整える♪
↓ 外側から…♪
…ってまだ完成じゃないんだけど!
ラベンダーふらの、開き始めました~
よろしければ、ぽちっと…お願いします^^
闘病生活、応援お願いいたします。