最近のせがちゃんは、顕著に老いを感じるようになりました。
あとひと月とちょいと…で13歳…
コーギーの平均寿命を鑑みれば、
(よく言われていた平均寿命11~13歳)
老いは仕方のないこと。
犬の認知症を見分けるポイントに、
動作の中の「後退」が出来るかできないか…が、
その一つらしいですが、
最近のせがちゃんはその辺もグレーな感じ。
なんでもかんでも突っ込んできます…(; ・`д・´)
洋犬は和犬に比べて認知症は少ない傾向とも聞きますけど、
あくまでそれも個体差…とすると、
せがちゃんはボケワンコ化するのかな…と感じています。
もしかしたら、本犬の性質も影響するのかも?
これまで多頭飼育の中に身を置いていたのに、
立て続けに、もりし兄ちゃん、うっちー…
そして、うぃるの他界でおひとりさま暮らしに。
(しおりは、たまの刺激…笑)
のんびり生活になって余計に認知症に拍車をかけているのでは…
と、少し心配をしていたりします。
誰にも邪魔されない、気を遣わなくていい生活は…
気楽で極楽な反面、刺激は少ないから…ねぇ。
穏やかな老後も、良い様でよくないのかな?
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします。
人間と一緒でそりゃ色々出てきてもおかしくないお年頃。
近頃ねねは後ろ足が怪しい(;_;)
擦るように歩くようになったりふらついたり。かと思いきや普通な時もある。ただ、やけにアイコンタクトが多くなった。その度に「どないしたん?」ってめっちゃ喋りかけてる変なおばちゃん(-.-)
せがちゃんはもともと温厚な性格やしねねみたいに他のわんちゃんにケンカ売ったりせえへんでしょ?
二人とも穏やかな日々が続きますように!
で、ななもりうぃるママさんの体調はどう?
ほんまに無理は絶対しないように!!!
我が家の先代コギ・モモも13歳の頃から急に
老化が激しくなってきました。
今までやらなかったことをやったり、粗相の回数が増えたり。
ワンコは言葉が話せないからもどかしいですね。
穏やかな老後であるように、そしてママさんも
無理せずに☆
コメントありがとうございます^^
シニアって、そういう年齢ですよね。
足腰の弱りも、重心の少ない後ろ足から犬はきますよね。
せがも、これまで難なく上れていた階段も踏ん張りが利かなくて、
スイスイと上がれなくなってます。
きっと同じような感じなのかな?と推察します。
整体の先生曰く、それでも使わなくなると一気に衰えが来てしまうので、
サポートしながら上手に使わせてあげてください、とおっしゃっていましたよ!
ねねさん、喧嘩売ってますか~( `ー´)ノ
うしし、元気な証ですね!
せがは昔から気弱タイプなので、喧嘩は売れないのですw
へなちょこさんだからね…へへへ。
私はお陰様で痛みが取れてきたので元気です!
これまで通りいかない部分も勿論あるのだけれどそれは仕方がないのかな…って。
穏やかに毎日過ごせていることに感謝かな。
まだまだ寒暖差がありますから、ねねママさまもお体ご自愛くださいね^^
コメントありがとうございます^^
人も犬も…命あるものには平等に老いは来ますね。
モモさんも老いの兆候は13歳ころから…顕著だったのですね。
せがるーんも、粗相も増えましたし、ホント色々です…。
それでも共に重ねてココまでこれた月日に感謝しながら、
老いを上手に受け入れていきたいな~と思っています☆
私もほどほど…ぼちぼち…で参ります♪
Netflixのおかげで、楽しみ多くて毎日が刺激的ですぅ♪
踏み出す一歩をくださったNAOさまには感謝ばかりです!!!