* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

今宵もまた。

2009-01-09 | うぃる(コギ♀)
うぃる、吐いてしまいました。

前回は24日だったので、2週間ちょっとで吐いてしまいました。
旅中も、誰よりも元気で、我がまましていた彼女。

「吐かない」事を継続するのはとても難しい。
さっきまで、おやつ喜んで頂いていたのにな。

彼女が元気で居れるなら、カイヌシの寿命10年あげても構わないよ・・・

またもや

2009-01-09 | 飼い主
暫く、ご無沙汰致しておりました。

今冬の為に購入したスタットレスタイヤを試す為に、
軽井沢まで、3わんと共にお出かけしておりました

それだけならば、すぐにブログを書けた筈なのに、
カイヌシ・・・やってしまいました・・・

旅先での高熱・・・



体力まだ半分なのですが、
なんとか復活し、仕事始めに間に合い、出勤しています。

今宵から、また書き始めます
不在にしており、申し訳ありませんでした

よろしくお願い致します

軽井沢4

2009-01-06 | 犬旅
カイヌシ体調を崩し、ブログ更新が遅れたため
     後日記入となっております。ご了承ください。。。



急いで沢山着込んで、3わんを連れ出したカイヌシ


シャクシャクいいながら、踏みしめる雪。
横浜での雪みたく、ベタベタしていなくて、なんだかサラサラ
それに、まだふわふわと降ってきていて、幻想的

そんな中ドッグラン、一番に走らせてあげたくて
まだ、誰も足跡を付けて居ないところを

だけれど、夢にまでみた、雪に埋もれるコギ・・・は叶わず がっくし。


それでも、気持ち色づいた程度の白い世界でも、
うぃるはとても嬉しそう 
雪の経験は一度、横浜でも有るのですが、べちゃべちゃだったから。

もりし と うぃる、昨日に引き続き、暴走犬に・・・
ななみ は、相変わらず、マイペース
暫く、そんな3わんを観ていたのですが。



寒い。。。寒いさむい。
余りの寒さに、勇気ある撤退。

お部屋に戻っても、ぞくぞくぞくが無くならず。
朝ごはんを食べに出ても、寒いのなんの。
(ここは、基本がホテルなので、ログハウスといえども部屋には調理器具なしなのです)
ちょっと、嫌な予感がしたので、フロントで、体温計を借りて、
恐る恐る、測って見たところ、



38.75度



あぁ・・・もうだめ。

そして出発の日、7日まで、寝込んだ飼い主なのでした
3わん、ごめんよォ・・・

使い物にならないカイヌシ横目に、退屈してるかと思いきや、
電池切れみたく、爆睡かます3わん。

気を遣って・・・る訳ないか・・・
単なる、集団行動の一環としてだな、これは



とんだオチのついた、お正月旅行でした


軽井沢3

2009-01-06 | 犬旅
カイヌシ体調を崩し、ブログ更新が遅れたため
     後日記入となっております。ご了承ください。。。





奇跡が起きました
朝起きたら、うっすらとだけれど、雪景色


カイヌシ寒気がしていた事も忘れ、大はしゃぎ


準備して、3わんと走るぞ~っ
結局、カイヌシも単純系か・・・ とほほ。

軽井沢2

2009-01-05 | 犬旅
カイヌシ体調を崩し、ブログ更新が遅れたため
     後日記入となっております。ご了承ください。。。


今日から2日間お世話になるのは、
「軽井沢プリンスホテル ドッグビレッジ」さん

チェックイン後、わん達はお部屋に入る前に
ドックケアハウスへ行き、
爪、足裏の毛、ブラッシング等のケア(無料)をしてからの入室となるのです。
多分、お部屋内がフローリングなので、
少しでも、「滑っての怪我」を防止する目的が有るのでは?と思います。
ケアのお姉さんが
「ななみちゃん達は、その後変化はありませんか?」
と声をかけてくださり、ちょっと感激
実は、こちらのお宿は我が家3わん、去年のお正月に続いて、
2回目の利用でした

フローリングの床には、床暖房が入っているので、
人間もわんも、暖かく過ごせるお部屋です~

ドッグビレッジという名の様に、
小さめログハウスが沢山建っていて、その中の幾つかを、
犬利用可能にして下さっているという環境です
そして、お部屋の床暖房以外にも、
浴室、トイレ、タオル掛けまでも、ヒーター(温湯ヒーターだな)が入っていて、
外は寒いですが、建物内は何処もあたたか
輻射熱なので、空気も乾かず、汚れず、
わん毛も舞わないので、快適な環境でした。
勿論、玄関入った脇に、わんの足洗い場(お湯出る)有り
それも、洗濯機パンを加工して作ってある Niceアイデアだぁ


さて。荷物を入れたら、レッツゴー
暴走犬の始まり始まり~

どうやら、うぃるの脳内は、「での旅へ行くと、ノーリードで走れる」
と、インプット済みな様で、もういつでも走れまっせ状態
既にエンジンかかりまくってます
入り口からリードを付けて、ドックランまで歩く間も、
文句ばっかりぶつぶつ言いながら、ハイテンションで行く訳です
リードを外せば、暫くはランナー ぁははぁ・・・はぁ
写真は、どれもこれもブレまくっておりました・・・あぁぁぁ

それにしても、疾走する奴らを見ると、
来て良かったなぁ、と実感するのでした
でも、雪は「なし」・・・とほ。


カイヌシ、この辺りで気付けば良かったのです。
体調悪いのを・・・。
ゾクゾクは、周りが寒いのかと思っておりましたので、油断  続く。


軽井沢

2009-01-05 | 犬旅
カイヌシ体調を崩し、ブログ更新が遅れたため
     後日記入となっております。ご了承ください。。。



お天気情報からして・・・
余り雪は期待出来そうにありませんでしたが、
軽井沢冬の旅の日記ですっ

おでかけの為、車への積載荷物準備をしている間中、
「ぎゃーぎゃー、うをーうをー、ぎゅぴーぎゃぴー」
と、騒ぎまくる3わん ...ああうるさい

ようやく、積載荷物を準備して、奴らの席をセッティングして、
いよいよ3わん、出陣

ななみ、 もりし、 うぃるが、各々の席に着くまでは、
嵐の如く、もう、それはそれは毎回大騒ぎなのですが、
無事、皆が に納まった3わんは、大満足
あとの移動中の大半は、毎度の居眠り
ったく、もう。
ここまでの、あんたらの荷物の準備とかが
いっちばん、手がかかるのにさ・・・ぶつぶつ
ま、仕方ないです。
旅は人間(カイヌシ)は下部の運命。
はい。それでもご一緒したいんです。そう、したいのよ。。。


写真は、「車内の3わんの図」
運転席と、その後ろ、車右半分が人間用。
車左半分は、「コギバス」となっております
ちなみに、うぃるの席は、クーラーボックスを台にして作っています。
赤信号、隣に停まったは、
大抵、びっくりして覗きこんできます
そんな人々にも、しっかり笑顔を振りまくコギ魂 熱いぜ



横浜、チベット地区からの軽井沢は、大体4時間程。
途中、一度おトイレ休憩をとった位で、
渋滞もなく、快適な旅となりました。

雪は・・・雪は
期待とは裏腹に、  ・・・なし・・・ガーン
(心で、雪道体験のリベンジの旅を誓うカイヌシ



お宿の詳細は、また後ほどへ・・・続きます。

穏やか

2009-01-04 | ななみ(コギ♂)
新年明けて4日目、穏やかな毎日を過ごしています。

昨夜は、カイヌシの住んでいる地域、3度でした・・・
寒かった訳だぁ・・・。

それに比べ、昼間は日差しが有って、ついついうとうと

こんな、堕落してちゃあかん
という訳で、もりし と うぃる を洗いました。
ななみ は、先日既に洗って有るのでグウ

余りの心地よさに、大好きな窓辺で、
うとうとしている ななみ でした

威厳

2009-01-03 | もりし(コギ♂)
すっかり、うぃるに尻に敷かれている もりし は、
情けなくも・・・7歳のオヤジ

騒ぐのがめんどくさかったり、動くのも嫌だったり・・・と、
「ものぐさもっちゃん」を突き進んでいるこの頃。

でも、一番のピチピチお嬢さんの うぃる 、
毎日がオヤジにかこまれてて(ななみは今年10歳なので)
あんまり面白い刺激がありません

でも、いつも貴公子な ななみじいさんには
一目置いている うぃる、半端に遊んでとは言えません。

で・・・、餌食になるのがもりし。。。
写真みたいに、首根っこを引っ張られ、「ひ~ひ~」言ってます。
この写真はまだ良い方で、
引っ張られ過ぎちゃって、顔が変になっちゃう位、
ぶら下がられてる時も有るのです。。。
「嫌だっ」って言ばいいのに、とカイヌシは思うのですが、
”人(犬)がいい”のか、うぃるが可愛いのか
結局、遊んであげてる もりし なのでした。

今日も利用?されながらも幸せそうな人生の、もりしでした

表参道

2009-01-02 | 飼い主
本日は友人に連れられて、
お昼頃から、表参道へ・・・

の有る所は暖かいケド、
ビルの谷間は、風が強くて寒い寒い

綺麗なチャペルが有ったので、写真をパチリ