* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

縦列駐車はお好き?

2010-10-10 | 3コギ+ニャン
なんだか、暑かったり、肌寒かったりを繰り返している横浜。


時期的には、長袖シーズンなのですが、

着こみすぎちゃうと、かえって暑かったりして…。

でも、半袖着ていると、ジロジロ白い目で見られちゃうし…




昨夜の大雨とは裏腹に…
お昼頃には、お天気回復し、蒸し暑い日でした。

ですが、流石に10月…
夜には、少し涼しくなってきます



すると…



不思議と縦列駐車が始まる、コギ族
相変わらず、引っ越し終わらない部屋は最悪な状態のまま…汗。



これは、うぃる と もりし に限らず…
うぃる×ななみ だったり、 ななみ×もりし だったりしてます

3コギ揃った、縦列駐車は、いまの所見たことないかも
そんな姿を発見したら、お知らせ致しまぁ~す


ちなみに、カイヌシは縦列駐車は苦手項目でっす




縦列駐車で参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!





びっくり!

2010-10-09 | 飼い主
今、知ったのですがっ!←コーフン状態です(^-^;


UNIQLOの「ヒート・テック」
男性版CM、Orlando Bloomではないですかっ

か…カッコイイ


最近、映画も観ていなかったので、どうなさっていたのかと


年齢重ねらて、より素敵になってて…!
くぅ、久々に鼻息荒めです(^-^)!

くせ毛は相変わらずですねぇ(#^.^#)

変身!

2010-10-08 | 飼い主
本日の横浜、ほぼ



日差しの無い分、なんとなく肌寒くも感じ…。

どうやら、明日からの様です。



更に肌寒くなる事を思い、
新居へ、洋服を取りに寄りました



すると…
先日、お話した、あおむしくん達、  → そのお話 ←
ほぼ、数匹を残し、サナギになっていたのですが、
たまたま、本日、1匹羽化していました (チョウの隣が、抜けだしたサナギです)



調べた通り、キチョウでした
小柄ですが、とっても綺麗 あのアオムシが、こんな姿になるなんて
なんだか、一つの命の成長を見届けた気がして、凄く愛しい気持ちになります

キチョウは、この蝶の姿で、越冬するみたいです。
花も減り、寒さも厳しくなり…
きっと、大変な冬越しだろうと、想像が付きます。

どうか、頑張って、来年の春の空に舞っていて欲しいと、祈るばかりです。



人間も、あれやこれやと大変だけれど、
こんな小さな生き物も頑張っている事を思えば、
頑張ってみるしかないと、励まされている気持ちです。




引っ越しは、相変わらず、まだしていません…


仕事が程良く調整出来なければ、
3コギを連れての新しい暮らしは、正直、現実的には無理だからです。
せめて、慣れるまでの期間は、
程ほどに、時間を確保せねばならないので…






もりし を撮っていたら…



手ぶれで生まれた、偶然の写真。



なんだか、色鉛筆画みたいじゃないですか???
マナーパンツが、ちょっとお恥ずかしい感じですが…



涼しくなってきて、寝やすいらしく、
3コギは、だらだら良くねています




爆睡コギも参加中ですっ
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!





コイツら…。
年がら年中、よく寝てる気がします。。。


特別な贈り物。

2010-10-07 | 飼い主
今朝も…


朝が早かったカイヌシ…


連日の疲れも溜まってきていて、
ちょっと、起きるのが辛かった今朝の目覚め…





それでも…

重い身体を、やっと動かし、起きてみると…


お布団の頭の上(枕元)に…

コロン…と、かわいい、一粒のう○こ…


カイヌシは、ブツをみただけで、
その所有者(排泄者?)が、解るのですが…。
(3コギそれぞれ、腸内環境が異なる為か、匂いも形もサイズもそれぞれ違うのです)


今回のブツの所有者は、なちょ犬…


カイヌシを励ます為に、きっと置いてくれたんだ


…なんて…そんな訳有るわけ無いのですが、
寝起き早々、うんにょ拾いをする羽目になったのでした…

おかげで、目が覚めましたが… 狙いはこれか?




ちなみに、ななみ の悪趣味のもう1つは…

オヤジ(他界したカイヌシ父)のお仏壇と写真の前で、
何故だか、不思議と踏ん張ってしまうのですぅ…

なので、このゴロは、お仏壇のお部屋には、
Keep out で、入室許可が出ない、なちょやんなのでした





ほかほかの贈り物に感謝しつつ…参加中です
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!






犬ばあちゃんと、3コギ居ると、
いろいろ有るよねって、大笑いなのでした




偶然撮れた、うぃるの本当の姿…???



悪そうでしょ? 











あとひと手間!

2010-10-06 | 飼い主
今日も 

まだまだ日差しは強く…

風が爽やかなので、少し秋気分にもなれますが、
日差しは十分な程、夏仕様です…







さてさて、
昨日、第一陣のこし作業を行った、酵素ちゃん


24時間、じっくりこし作業をしました。




本日の助手も、なちょ犬でっす
いや、3コギ一緒でもいいんですが…大ゲンカになりそうなので…汗

こしていた大ざるを、床に置いていたら(←勿論、蓋の上ですよ!ベタベタなので…)

一目散にざる突進したなちょ犬!

なにを思ったのか、
バクバク食べ始める…! ちょっと、待ったっ・・・

あまりの勢いに押されて、固まってしまったカイヌシでしたが、
あわてて取り上げようとしたら、なちょ、イカってました...おい…。

お腹、壊されても困るので、程ほどにして頂かないと。。。




第一陣のこし作業の後の、酵素の様子は、こんな感じ!


アクが、一晩でこんなにいっぱいです




このアクを、目の細かい網ですくっていきます。
金魚さんすくい用の枠に、細かい網をセットしています。
ちなみに、この細かい網は、ロビーちゃんママさんがご提供下さった品です
いつも、なにから何まで…お世話になっております…m(__)m



助手、余りの良い香りに誘われて、舌がぺろんちょ状態です


一通り…
アクが取れたら、海の精を入れていきます。 ※ここから犬ばあちゃん撮影!





アクはその場で取れても、また、続々と出来て来るそうです!


一応、この時点で酵素は完成!となるそうですが、
あと1週間前後は、まだ、この樽の状態で置いておき、
連日アク取り作業をして、晴れて、瓶詰め(保存容器に入れる)となります

また、追ってご報告させて頂きます






気持ち良い風に…
金木犀の香りが…



実家の金木犀は、4mは優に有る、大木です。
ずっと、ここまで見守り続けてくれた、大好きな木です。



手元に花がないので、見上げながらカメラを構えてみました。
ブレて、ぶれて… しかも、カメラ重い…。大変でした…。



朝日の中の、出がけの3コギ。







いつもカメラを手元に置いて、
撮りたい時は、どんどんチャレンジをして、
自然体で「構え」が決まる様に、頑張っています



ピントの甘さは、相変わらずですが…
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!


完成間近!

2010-10-05 | 飼い主
本日は 最高気温25度越え


朝晩は、だいぶ涼しくなったものの…

昼間は、結構強い日差しを感じる、横浜です。





先日の酵素

余りにも、ふわふわ発酵して、泡あわになっていたので、
ロビーちゃんママさんに、お電話させて頂きました
「あら~、コメント(ブログ)しておいたわよぉ
仕事中で、チェック出来てなかったのですが、
一足違いでお電話してしまったみたいでも、ありがとうございます~

お話をしてみたら…
「 もう、明日頃には、こしてみてよいと思うよ~っ
と、力強いお返事がっ
ロビーちゃんママさん、いつも元気で明るいママさんです




んではっ 

という事で、第1回目のこし作業に入ります。

助手は、なちょ犬



うわふわ、ぷかぷか…と、刻んだ野菜ちゃんが浮いてきています。
ちょっと混ぜ込んでも、沢山の泡が上がってきます



ざるにあけて、こしていきます


手は貸してくれませんが、ぺったり離れない助手
時には、ぺろんちょと、舌が出て来ます 美味しそうな香りにメロメロ~…!





長い鼻をフル活用し…
おこぼれをもらう、助手… 酵素はコレが完成形じゃないんだよ~っ ←でも、旨いらしい!





後は、この状態で、24時間じっくりこします
床に垂れちゃった酵素汁も、
全部舐めてくれちゃった、頼りになる助手 得意顔です~!


念のため、虫よけのガーゼをかけて、本日の作業は完了




一応、もりし と うぃる も、旨うましましたよっ




大満足のお犬様っ 旨いものは全部、オラにもってくるのじゃ!



上手に出来ることを祈って
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!


その後の酵素

2010-10-03 | 飼い主
仕込みをしてから、1週間


2週間位は、まぜまぜをしなければダメかしら…と、
お話していたのですが…

ここの所、陽気が良かったせいか、
だいぶ発酵進んでいます




ちゃんと連日、朝晩まぜまぜの日課、こなしていますぅ



だいぶ、泡あわ…になってきていて、
もう、数日でOKなのかも知れないです…
ちょっと、ロビーちゃんママさんに、聞いてみようと思います



混ぜ混ぜの後の、お楽しみ時間

3コギ揃って、舐めさせようとすると、80%はうぃる。残り20%はもりし…。
ななみは、ぺロリともしようとしないのですが、
こうして、1匹、リビングで与えると、喜んで舐め舐め、してくれます

って、ことは…。 うぃるに気を遣ってるんですよね。。。





今日も、1眼レフちゃん練習です





幸せの迷宮へいざなう、魅惑のなちょケツ



腕のハゲは、血管肉腫との戦いの証。





狭い庭では、なかなか思うようにいきません。
まぁ、腕の問題もかなりありますが…






こんな、お尻に出逢える事は、二度とないのかもなぁ。 なちょ尻、愛しています




秋を告げる、秋明菊が、ポツリ、ぽつりと咲き始めています

きっと、重要な…
ターニングポイントになる、季節なのかも知れません。
でも、カイヌシには…
今出来る事を1つ1つ、こなしていく事しかできません。


金木犀の香りに包まれて…
ななみ との秋、十分に満喫したいと思います。
こうして、過ごせている事に、感謝しながら…。





愛しさは限りないけれど…
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!






上手に、カイヌシの寝床を陣取る3コギ。





せっかく、きちんと敷きこんでるのに、
上がけ、ぐちゃぐちゃに掘りかえすのは、もりし と うぃる の仕業なのでした

重なるのよ。

2010-10-02 | 飼い主
本日は 汗ばむ、暑さがありましたが…

風は、秋の気配を孕んでいます。


気持ちの良い、お天気でした




先日は…

ちょっとだけ、弱くなりかけていたカイヌシ。

そんな時…

重なる事は重なります



仕事でも、ちょっと恵まれず…

勇気ある撤退をしなければならない状況になり、滅入り…

滅入りつつ…帰路についていたら、

警察に捕まり、罰金と、原点




あぁ、そうなの。

毎度、弱った私のトドメを刺すのは、いつも警察なの。

んで、昨夜は滅入ってました…




今まで、ゴールド免許だったカイヌシの転落が始まったのは、3年程前から
今回で、3回目ですが…

だんだん、度胸が付いてきて、強くなってきました


も、今年の12月で、初めての車検なのですが、
走行距離70,000キロ超え

ショッチュウ仕事で走っていると、いろいろ有るんですね…



「カイヌシのパターン判明」


滅入る

 ↓

思考滞る

 ↓

周囲がおろそかになる。

 ↓

警察に捕まる、もしくは車をぶつける。


 トドメの一撃となる 





いかんいかん、めげてはならぬ






デジ1眼ちゃんの練習

帰ってから、夜な夜な、いじっています。














夜間、特に暗めの白熱灯の照明下では、難しいです。
ボケるし、ブレるし…、モデルも動く…


なにがなんだか、細かい事は、良く解らないのですが…
とりあえずは、しっかり構えて、シャッター押せるように、
身体に馴染ませねば…と思っています。



30日、アニキ戻って来ました いちごを抱えて
(ちなみに、今は北海道でゴルフざんす…。)



先に検査結果は伝えてなかったのに、ななみ にいちごを準備してくれてました






「 え… 」



「 もらえるんだ 」 ぺろんちょ



「 あがががっ… 」

すげーーーーー、おくちざんす。



ぱっくん ごっくん 

お前、丸のみじゃんかよぉ~…味わってくれよ。 byアニキ


ちゃんと、もりし と うぃる も楽しみましたよ





いちごに夢中の3コギ参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!





終着地点がどんなでも、
そこへ辿りつくまでの道程は、
笑顔が1つだって多い方がいい。

だから、沢山笑う。

笑って笑って、笑いまくる

頑張ります




.....皆さまのあたたかいお言葉に、心から感謝致しております.....