* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

せがるんのリセット術?

2019-05-21 | せがーる(コギ♀)

うぃるとの時間に陰りが見えた今、

日々、ちいさなとり止めのない毛者時間を、

思い出したりしています。

 

 

ふと、昨夜もひとつ。

思い出しました。

そして気が付いてしまいました。

 

せがるんの記憶は、

一度深く寝てしまうと、

どうやらリセットされてしまう様なのです

 

…え

言っている事が良く分からない…

えぇ、書いているカイヌシも良く分からないのです…

 

 

 

 

その事に気がついたのは、

せがるんを迎えて、暫くしてからの出来事でした。

 

せがるんは、約2歳で我が家に来ています。

仔犬から迎えた場合と異なり、

慣れて良い信頼関係、そして距離感が出来上がるには、

多少なり時間がかかるのです。

はい、その事は理解していました。

 

当時も、共に時間を重ねて…

段々と、遠慮気味の距離が縮まり…

ベタベタの距離になり…と、嬉しい進化

夜、寝る頃には、

それはそれは自然な距離感になるのです。

 

なのに、翌朝迎えに行くと…

※当時はサークルで犬達それぞれ寝ていました!

 「あんた誰…!?」

状態の、せがるん。

怯えた顔で、瞳をぱちくり…

何が何だか、昨夜までのワンコとは別のワンコの様で、

カイヌシもさっぱり解りません

この現象は暫く続きました…

 

 

簡単に説明しましょう。

 

朝、他人の距離感…。

※当時の写真。

朝食を与えると、恐る恐る食べ…

昼間、それなりに楽しく過ごし、

※当時の写真。

寝る頃には、親し気な距離感

んで、朝、ふり出しに戻る

 

とまぁ、これを繰り返すウチ…

コイツ、脳内パラレルワールド…

とか、思うようになりましたっけ。

 

 

流石に、7年共に暮らし、

最近は完全な「記憶リセット」は無くなりましたが、

それでも…

ぴくぴくしてしまう程深く寝た後、

ビクっ!!!

…と飛び上がって起き、怪訝な顔して…

カイヌシの顔を振り返り振り返り見、キョドりながら…

逃げていく事は、今でもよくあります

なんでよっ!? いったい何なのよっ???

 

少しすると、ベタベタしに戻ってくるのですが…

 

 

なので、

今でもカイヌシは真剣に思っています。

 

本気で寝ている時、

せがるんは、きっと、

パラレルワールドに行っているのだと

 

 ゆるーい、せがるん。

今日も元気に参加中!

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (4)

せがーるの自主練!

2019-05-20 | せがーる(コギ♀)

むかーしむかし、それは随分と前の事。

 

コギ父に朝のゴミ出しをお願いした事が有りました。

 

コギ父、何を思ったか…

ゴミ置き場にipadを置き忘れ、紛失

※ごみ置き場の蓋開閉の為に、足元にipadを置き、

ゴミを入れ蓋を閉め、そのまま出勤!

 

大騒ぎになったことがあります。

ぎゃんぎゃん電話が鳴るは(もち、コギ父から)

あっち探せ、こっち探せと…

それはそれは 面倒 大変だったので、

「余計な事は頼まない」そう、心に決めました。

 

なので、ゴミ出しはコギ父が朝食食べてる間に、

カイヌシが行ってるのですが、

漏れなくくっ付てくるのが、これまたオマケのせがるーん

 

カイヌシがゴミ出ししている間、

狭い庭を全速力で10週程

ブツブツ言いながら、それはそれは楽しそうに、

朝日の中、疾走しています~

これは、平日、毎日のこと

「せがーるの自主練」と呼んでいます。

 

 

こんなに狭い庭でも、

こんだけ走り回ってくれるヤツが居る…

なんか、とても嬉しいです

 

※イメージ画

※注! お庭はこんなに広くありません。

これは、ラ・ピステさんのひろーいランランです

 

狭くても狭いなりに走り回れるのだから、

単純というか、何というか…

アホって、やはり最強かもっ

 

 

 

 せがーる見てると、

カイヌシも頑張ろうって思える不思議♪

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (4)

犬と暮らすこと。そして、思うこと。

2019-05-19 | 飼い主

長くなります。

ご興味のない方はスルーをお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

うぃるの急激な体調不良が起きてから、

今は仕事を抑えているカイヌシです。

 

晩婚だったカイヌシは、ずっと働いていた事も有り、

やはり、仕事をしていないと、

気持ちは焦り…凄くすごーく滅入る日も有ります。

 

今は、体調が安定してくれているからこその、

「仕事したい」焦りは強く。。。

でも、病気を考慮すれば、いつ変化が出てもおかしくない。

なれば、半端な関与は周りを振り回す事にもなりかねない。

ならば潔く、線を引くことも必要。

そして、

うぃるには確実な十分な時間は残っていない。

そんな現実も踏まえれば、

うぃるとの今の時間は、物凄く貴重である…こと。

 

だから、焦りは気付かなかったことにして、

うぃると真剣に向き合おう。

そんな事を深夜寝れずにモヤモヤ…考えたりしています。

 

 

 

 

まだ、年齢的には早いのかも知れませんが、

己の終活を視野に入れて、物事を考える様になりました。

「このコ達を送ったら、もう、新しいコは迎えない」

そう、決めています。

 

毛者達のことは大好きで、

生まれた時からずっと傍らに居た事を思うと、

毛者なき生活なんて考えたくないのも本音です。

生きてる意味あるのか…さえ思います。

 

でも。

人は自分で動けますが、毛者達はそれが出来ません。

食事をするのも、身体のメンテナンスも、病院へ通うのも、

やっぱりカイヌシ次第です。

 

接点を持ってしまったら、

十分にケアをしてあげたいと思ってしまうからこそ、

もし、それが出来なかったら、

(体力的にも金銭的にも)

物凄く、辛い想いになってしまうと感じています。

自分の事だったら、仕方がない…と思えても、

愛しい毛者達のこととなったら、

そんな心で処理するのは難しいでしょう。

 

 

だから。

カイヌシにとって、うっちーは最後のねこ。

 

だから、

カイヌシにとっての3コギ生活はここまで。


最後の一匹が、せがるんか しおりかは不明ですが、

丁寧に送り出したいと感じています。

 

 

娘時代には考えもしなかったこと。

全ての事には、

「終わり」があること。

分かってはいても、

受け入れるのは難しいですね。

でも、やはり相手は命だからこそ、

きちんと考えなければならないのだとも思うのです。

 

 

本音言ってしまうと、

全部可愛いんですもの。

お鼻の先から、爪の先、オチリまで。

そう、う〇こもお〇っこも、ぜーんぶ ←毛者たちに騙されてる???

… 離れたくないんだけどね…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

 

コメント (4)

らみくんのおかんさま、参上!!!

2019-05-18 | すてきなこと

らみくんのおかん様が、うぃるに逢いに…

遠路遥々…来てくださいました♪

らみくんのおかん様、ここに参上…です。

ありがとうございますー!

大概は飛行機でびゅびゅーんですが、

今回は、新幹線でばびゅーん

いつも、さらりと軽い身のこなしで来てくださいます

 

 

勿論、アイリスさんも参上ざます。

↑ なんか馴染んでるざます…(笑)

 

そして、もうひとかた、

シークレットゲスト、飛び入りで乱入

しかしながら諸事情により公表したらダメ…とのことで、

シークレットゲストのままにしておきます

すぐバレそうですが…いひひ。

 

 

 

いやぁ、カイヌシ何を慌てたかって…

 

それは…椅子がない!

…という、先日からのオチ…。

間に合うと思ってたんだが…間に合わんかった。

家中の椅子をかき集めて事なきを得る。

フォトbyシークレットゲストさま

左:さくらママさま、右:らみくんのおかんさま

おかんさま、素敵なユニフォームで登場

エネルギーしっかりいただきましたよ

フォトbyシークレットゲストさま

 

kikimmaさまからの高級ぶどうジュース、

もう一つを、今回も。

「皆で集まった時に開けてね」

…そう、生前おっしゃってくださっていたので…

 

 

ツンデレうぃるは、

さりげなく、おかん様の足元に。

フォトbyシークレットゲストさま

そして、らみくんの彼女(アイリスさん)と

いちゃいちゃのおかん様。

 

さくらママさまのロールケーキを狙う、うぃる…

 

さくらママさまのロールケーキを狙うついでに、

ポケットのオヤツに気が付いてしまった、せがーる…

 

 

アイリスさんは、

窓辺で、すやすやざます

(アイリス嬢の奥に、シークレットゲストが写っておりやす

 

 

喋り倒して、

あっという間の時間でした。

 

ついつい、闘病…となると、

閉塞的心理になりがち。。。

明るく元気なパワーにエネルギーをいただきました

 

ありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

翌朝、おかんさまのくださった、

中村藤吉本店さんのお抹茶ゼリーをいただく

甘すぎなくて、お抹茶ゼリーが濃くて風味豊かで絶品でした

(なのに、写真は完食後…

(空パッケージにさえ、貼りつくうぃる姉さん

京都でSINCE1854…

明治維新前だから、剣心食べたかも

 

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

 

 

コメント (4)

今日も病院。

2019-05-17 | 腎臓/アジソン病*うぃる

うぃる、今日も病院でした。

 

先日の血液検査によって、

造血がなされてきている事が分かっているので、

これまで、3~4日に1回だった、「造血ホルモン剤」は、

現在、1週間に1回スパンになっています。

これをもう少し続け、

5月末ごろ、再び血液検査をして、

その数値により、離薬へ向けてシフトするのか決める…とのこと。

 

 

まずは、今のこの好調期を、

無駄にせずに過ごしたいと思っています。

 

水分も上手に摂れていて、良い傾向です。

上手に維持していけたら。。。

願いながらの毎日です。

 

 

 

本日も、オマケのせがるーん

 

オマケは、オマケで居てくれることが、

何より有り難い応援パワーでっせ

せがの脳内は、いつも平和…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント

シャンプーの後のお散歩♪

2019-05-16 | 3コギ+ニャン

昨日は、写真を取り込む気力すらありませんでした。。。

何やってたんだか…

なんて、思ったりもしましたが、

3匹一気洗いは、ことのほか大変なのです

シャンプー台欲しい…

…腰が痛い…。

 

 

 

洗い終えて、

薔薇の香りの三匹、

お散歩へ

 

うぃる姉さん、早速ヤラカス

 

洗いたて、ふかふかダイナマイトボディーで、

道路でウゴウゴ調子良く始め、

見事な「裏」でモゾっていた所に車が来て…

車を停めた…!

(激しく迷惑…)

呼んだって、引っ張ったって、気にしない

慌てて抱えて端に寄せましたよ…

 

…の後の、ゴキゲンお散歩

見てください、うぃるの、このボリューム

 

せがも、きもーち膨らんでます!

しおりは、痩せたとはいえ、まだまだ弾力ボディー!

そして、くせ毛ではないので、基本洗いたてでも、

そんなにボリュームは変わらないかも…

基本はヘルシーボディーなうぃる

洗ってくせ毛が落ち着くまでは、

かなり肥えて見えるのでしたっ

 

 

珍しく、遠くの公園を案内した うぃる。

しおりは初めて来た公園でした

優しく受け取る、良いコ

オヤツを前に、瞳キラキラ

 

 

んで。

集合写真

 

…となると、

急に表情が曇るしおり…(右端 ↑)

 

はーい、こっちこっち

…しおり…。(右端 ↑)

 

 

もっかいーっ、こっちだよー

…しおり………(右端 ↑ )

 

 

付き合ってやってる感、丸出し…(笑)


 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (4)

ちーかーれーたー…。

2019-05-15 | 3コギ+ニャン

朝から、フル稼働!

カイヌシ、頑張りました

 

 

まずはコギ父のお弁当作り。

犬達の食事、散歩を済ませ、

朝イチは、己の病院へ。

先日の検査結果を聞きに。

10ヶ月を経ても大きな変化はなし…とのことで、

とりあえずは、お役御免に

定期的に検査はしてください、とのこと。

 

 

しおりを迎えに行って、

自宅に戻る道すがら、走りながら昼食を済ませ、

3匹洗い…

爪切り、足裏毛刈り…の間に、

軽くお仕事の打ち合わせをし、

掃除機をかけて…

合い間に洗濯機を回し、

その後、長距離散歩…

 

しおりを送りに行って、

2匹にご飯を与え、

うぃるの明日の手作り食を作り…

お風呂掃除中にコギ父帰宅。

コギ父のご飯。

 

今。

 

つーかーれーたー…

 

 

カイヌシ、グロッキー…

コギ達も、お疲れ…

 

 

もう寝ます。。。

今日だけは、息つく間もなかった…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント

雨で嫌になっちゃうー。

2019-05-14 | うぃる(コギ♀)

朝から酷い降り…

ついでに雷もゴロゴロ…

せがるんは、ビビって…

珍しく、裏になる余裕すらなし

 

うぃるは、もう、

耳が遠くなったのでしょうね、全然余裕

 

せがるん、頑張れ

もう少し年齢行けば、うぃるの様な怖いもののない

スーパーコーギーになれるよっ

 

年齢重ねると、病気がちだったり、

あちこち不安が増えて嫌になりますが…

こんな点は、良い事もアリ!

余計はストレスは感じなくて良くなるもんねっ!

 

 

 

 

夕刻、やっとこさお散歩へ行けて、

うぃる姉さん満足

可愛いあんよ

さて。

もうすぐご飯だよ

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント

ワタシはいつも…!

2019-05-13 | せがーる(コギ♀)

せがるんを怒らないで!

 

昨日は、優しいお言葉をありがとうございますm(__)m

せがーる、嬉しいと思います…

 

一応、誤解なきよう記しますと、

せがるんはこのことに関して、

※ このこと → 排泄

怒られることはありません。

事が起きた時、一番に何を想うか…というと、

「カイヌシが至らなかった」と反省するからなのです。

 

それは、この事に関しては、

せがるんに何を言っても通じない…と学び、

よって、伝わらない相手に怒っても仕方がない…と、

思い知らされた月日でした…。

ならば、されないように工夫しよう…! …との結論に至り!

 

しかしながら、工夫するカイヌシをしり目に、

走りながら漏らしたり、

はたまた、漏らしながら直角に曲がってみたり…と、

恐ろしい技は、都度増えていきまするが…(大笑)

せが…恐ろしいコ!

 

 

余計なお話かとは思いますが、

例えば、コウルサイ上司や親(又は子)が居た場合、

これは、「通じる(または向上する)相手だ!」

…と、思っているからコウルサイのであります。

コイツはダメだ…と思ったら、

何も言われなくなるでしょう。

コウルサク言われる…のは、

ある意味 信頼の証 なのだと思います!

だって、コウルサく言う側もイチイチ大変ですもん…

 

おっと、

お話が逸れました…(*ノωノ)

 

…で、何を言いたかったかといいますと、

せがるんは、怒られたから悲しそうな表情をしているのではなく、

基本…

哀愁漂う…

おとぼけ顔…

だという事です

「えへへ…♪」

 

んで。

 

調子乗ってると、

この顔…

 

 

近日、犬達洗車予定。

前回、うぃる体調宜しくなかったので手加減して洗った所、

既に油ギッシュ…

今回は、しっかり洗わねば

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (6)

壊れた蛇口…。

2019-05-12 | せがーる(コギ♀)

昨日今日と…

せがるんに漏らされている、カイヌシです…(´Д⊂ヽ

 

 

せがるんは、約2歳で我が家に来ました。

持って産まれた、オツムの緩さも有ったのでしょうが、

共有トイレに自ら赴き、利用する事ができません。

 

己のサークルへ誘導すると、

シートの上で出来るのですが、

尿意に反応して、自ら赴くことは出来ません…

そこで、重要なのが、カイヌシの誘導

(こんなお話は、もう何度もこちらでしてまいりました。)

 

 

今、うぃるは病の性質上、

水分摂取量を管理するのがとても重要なので、

ほぼ95%は、カイヌシ管理で水分を与えている状況です。

そこに、オマケ根性で貼りついている、せがるん…( ̄д ̄)

一緒になって水分を摂っている訳なので、

おのずと、せがるんの水分摂取量も管理できているのです。

タンクそろそろ満杯…カナ

というタイミングには、必ず、

おトイレ(サークル)へ誘導している訳なのです。

その際は、きちんと排泄量も確認しています。

 

 

それなのに。

ここの所、立て続けに、2回も失敗…

さほど、この2ヶ月間…摂取量増えてないのに…。

もっと、頻繁に…おトイレお誘いしないとダメになったのか…

まさか…

老齢化で蛇口…緩んできたのかも

 

いやだわ、いやだわ…

 

「なんか…」

「…漏れちゃったの。」

「なんでかしらねぇ。」

(遠い目。)

 

 

…カイヌシも聞きたい位だよ…

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

コメント (2)