* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

ポイ活

2024-09-19 | せがーる(コギ♀)

コギ父はポイ活が大好きです。

 

朝の僅かな時間にも、

歯を磨きながら…お薬飲みながら等々…

空いた間を使ってポチポチ、ポイントを集めています。

それなのに、「せがポイント」は集められないコギ父です…

 

 

せがちゃんの”あわあわ”始まりました💦

ひっくり返って起き上がれなくなって騒ぎ出す…訳ですが、

実は、最近…これは「わざと」なのではないか…という疑惑が浮上

 

どういうことかと言いますと…。

 

あわあわ始めた際、カイヌシが向かうと

あわあわ…継続中なのを救出する作業になる訳です。

ですが、たまーに…手が離せなくて、

コギ父が助け船を…と向かう場合があるのですが、

そんな時は、

慌てて…自力で起き上がるパターンなのでした…

ひょっとすると…ちゃんと人を選んでいて…

構って欲しいのかも知れません

でも…夜中にはやるな、夜中には…。

 

せがちゃんが普通だった頃から、コギ父は「せがポイント」少なめ。

たまにカイヌシ不在でお水を与えてと頼んだ際など、

「毒でも盛ってんじゃね?」と疑われたりしてましたw

カイヌシ不在の際は絶対に近寄らなかったらしいし…www

 

昔ほど、きちんとしたアピールは出来なくなってしまったけど、

↑ 昔のせがるん

まだ、何かしらの元気なころの「せがらしさ」は残っているのかも!

 

 

以前、穂の出てない時に購入したパープル・ファウンテングラス

綺麗な穂が出てきましたよ、可愛い

植物は秋を感じているのにねぇ…。

まだまだ、暑い。

残暑とか言えない位、夏本番位暑い!!!!!

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ4匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ412匹、ウリハムシ15匹 …計427匹

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (6)

もう少し、経過観察

2024-09-18 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

6月17日に簡易的に行った健康診断(血液&エコー)で、

副腎が大きい傾向にあるので(クッシングの疑い)

自然飲水量の変化に注意してくださいとのお話から3ケ月経過。

 

徘徊傾向が強いからなのか…

クッシング症候群の症状が首をもたげてきたのか…

腎臓からの影響なのか…は分りませんが

飲水量が増えてきたのでカイヌシだけ事前相談で病院行ってきました。

(せがと共に行くと大騒ぎになるので相談事が難しくなる為)

 

現段階の状況からではまだクッシングの為の検査を行うには早い。

もう少しエコーでのサイズの変化を見ながら今後を決めていきましょうとの事で、

9月末頃…再びエコーの予約してきました^^

一緒に、ひと月分のお薬や皮下補液の品々をいただいてきました。

 

ほんと、ハイシニア…色々ありますね。

最後はほんとに血液検査、血液検査になっていくのよね…。

 

採尿するのが困難になってしまっているせがちゃん。

(思い付きで排尿するのでオムツで受け止めている為)

腎臓には必要不可欠な尿検査をすることが出来ないのです💦

こんな秘密兵器?をいただいてきました。

試験紙になっています。

4段目の項目の色が右→にいくように変化すると

タンパク尿かどうかを調べられるそうな。

本来は尿比重とかも重要な判断材料になるので尿検査は必要なのだけれど…

動物医療って、皆がみな規定通りに出来ない事も在るから

色々と難しいですよね…。

でも相談してみて良かった。

 

せがちゃんは…こんな感じ。

今日もまたまた暑くて…もう限界ですよ。

”暑さ寒さは彼岸まで”…が通用しない世の中になりましたね…

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ1匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ408匹、ウリハムシ14匹 …計422匹

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (4)

またまた暑さぶり返し💦

2024-09-17 | せがーる(コギ♀)

昨日は幾分かマシな気温だったのに…

本日は再びギンギラギン…

あちーよ、あちーよ…もうヤダよ…。

ホントに秋は来るのかな?なんて思ってしまうのだった。

 

相変わらず、せがちゃんの寝息を聞きながら隣でお仕事💦

明日はちょっと事務所でないとダメかな…。

 

今日のせがちゃんはこんな感じ!

首にも保冷剤、枕にしているのも保冷剤…w

涼しくなったら…もう少し寝やすくなるのにね。

 

本日、8回目の自宅皮下補液無事完了

食欲も完全に戻ってますが油断はしないようにしています。

明日は私だけちょっくら動物病院へ行き、

今後の相談をしてこようと思っています。

連れていければ一番なのですが、

先生とお話しできない位大騒ぎになるのでw先に打診…!

(認知症があり、これまでの様に待っていられなくなったのです。)

 

老いるってこういう面も出てくるのねぇ…なんてね。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ13匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ407匹、ウリハムシ13匹 …計420匹

 

また…飛来数増えてるぅ… しっかしどんだけ居るんだ…。

こちらの件も、もうヤダ! 勘弁しておくれ。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント

注意すべき事柄が増えていく(ノД`)・゜・。

2024-09-16 | 認知症/シニア生活*せがーる

徘徊は留まるところを知りません…。

本当にあちこち詰まるので、

詰まる対策をとると、また違う所で詰まる…の繰り返し💦

 

そして、詰まるとは異なる新しいパターン…それは

 

 

幼きうっちーがよく遊んでた、シェードの紐

↑ 2012年9月 うっちーとせがーる

これに首を絡め、身動き取れなくなりかけてた…

そういわれると昔、子供が首を絡めてしまって

メーカーと裁判沙汰になっていた記憶がある…。

認知症の犬も同じ事柄をするのか……。

勿論、円形サークル外は目が行き届く時しかフリーにしないのですが、

僅かな間に、もービックリ

 

これからは毎朝、ドレープカーテンとともにこの紐も

タッセルに絡めておく習慣をつけねば…

思わぬ穴が事故に繋がるので恐ろしい…。

認知症ワンコが突く穴もこれまた、普通では思いもしない所。

見守る側はその上を行かねばならないので難しいです。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ8匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ394匹、ウリハムシ13匹 …計407匹

 

2日間程来なかったのですがまた…

終わりじゃないんかい…とツッコミたい。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (2)

試練は続くよどこまでも!

2024-09-14 | 飼い主

う”~…このクソ暑い中、本日朝から町内清掃…。

※正確には今回は公園の清掃!

 

向かう段階から汗だくで嫌になりましたが、

お役目はお役目、しっかり果たさねばなりませぬ。

結果普段なかなかお会いできないご近所さんとも会えて、良い時間でした♪

ただ…驚いたのが…

「久々の餌だー!!!」

と、特攻隊バリに大量に突撃してくる蚊!ビビった…w

あんなに群れで居るものなのか…と。

こうも暑いと、子供たちも公園で遊ぶどころではないから、

彼女らにしたら、本当に久々の入れ食い状態だったと思われるwww

※血をいただきに来るのは皆メスです。

痒くしなければ分けてあげたっていいのだけどぉ、

(どうせ血多いんだからさ私はさ…)と思う。

 

帰りがけ、現町内班長さんからお声がけアリ。

「次期(来年の4~5月ころ)班長お引き受けお願い出来ますか?」と

とうとう…来た!!!

この地に住んで13年…そろそろと知ってはいたけど遂に来た。

来たからにゃ、やらない訳にはいかんでしょう(ある意味義務)。

未来には受けるに受けられない体調に陥っている事も考えられるし。

「出来ることは出来る時にする」これ重要。

それに、普段垣間見れない部分を知るのって、ちょっと興味あるし。

ただねー…せがちゃんを抱えて…になるのかどうか…。

そこがちょっと心配です

いや別に、せがちゃんにはずっと居てもらいたいのだけど、状況が見えなすぎ。

 

そんなせがちゃん、

カイヌシが大量の蚊に襲われ汗だくで作業している間、

(この敷物は西松屋の製品です^^安価で肌当たりも良くて愛用中♪)

保冷剤(印)抱え、すやすや中…。

それを見つけて、遅れをとっちゃなんねー…と、カイヌシシャワーして、

一緒にウトウトしたのでしたw

 

暑さは明日まで?とか、お友達から聞きまして、

芝刈りは暑さを見送ってからにしようと決意したところ^^

ちなみに、クロウリハムシは本日0匹

夢みたい…うるうる。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント

お薬減った

2024-09-13 | 飼い主

今日はせがちゃんのお話ではなくカイヌシのお話。

 

以前、「かかりつけ病院が突然開かなくなった」お話を記しました。

この事で転院が必要になり、新しい先生との出会いを経たことで、

お薬量を見直すことになり、結果、

高血圧のお薬は無くなり(なんで飲んでたんだろか…?)

チラージンも大分減ってきています。

今回も血液検査の結果を経て、更に減薬の試み!

少しでも余計なお薬は無い方がいいですものね。

 

ただ、今後真性多血症の治療で、新薬(ベスレミ)を試みた場合、

甲状腺への悪影響が出る副作用のお話を聞いています。

せっかくお薬量減ってきているのに…と困惑しています。

肝臓への副作用のお話も聞いています。

ただ、やはり若い世代はどんどん新薬を使っていくべき…との

指針報告もあったとかで、早いタイミングで新薬へ切り替えるのかどうか…

考えていかねばならないようです。

 

今行ってる抗がん剤治療(ハイドレア)はあくまで対処療法。

骨髄で暴走し作られた血液を叩いて減らしているだけなので、

根本治療は行えていない為、

アレルバーデン値は発症とともに徐々に悪化してきます。

※アレルバーデン値 → 骨髄内の「まともな細胞」と「暴走している細胞」の比

 

ストレスがかなり数値悪化に影響あるとおっしゃってる方も多くて

ノーストレス…と言う訳にはいかなくとも、

鈍感力でストレスを感じないようにしないとねっ!

 

今はせがちゃんファースト。

(あぁ…芝もまた刈らなきゃ。)←ストレス?

いやいや、刈り始めると楽しいのでストレスじゃない!

母も完全とは言えないものの試行錯誤で暮らしてくれているので

踏ん張りどころです

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ3匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ386匹、ウリハムシ13匹 …計399匹

 

本日3匹。

迎えうった初日の、花苗にたかる途方もない数を思い返すと、

平和になったな…とは思う! 油断できないけどw

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (4)

暑さの疲れと、介護疲れ?

2024-09-12 | 飼い主

せがちゃんの暮らす地域はまだまだ暑いです。

流石に夜間散歩では、ぶるっ…とする風が吹いてることもアリ、

虫の音も大きくなってきていて秋の気配は感じます。

 

エアコンはこの夏、スイッチを入れてからというもの

まだずっとずぅっと稼働中!

扇風機も回し…快適な筈が、

どうも10時頃から夜間にかけて…仕事していても汗ばむ💦

それこそ真夏の方がここまで暑くなかった気さえする

 

 

私、自慢じゃないですが寝起きはすんなり起きられる派です。

ですが最近、本当に朝が起きられなくなりました。

コギ父が起きてきてはっ!…とする感じ。

(リビング簡易寝床で寝てるので…)

介護疲れもあるのかもしれませんが、

それでも一時期に比べたら、せがちゃんは夜寝てくれている!

5回ほど、夜中寝返りを打たせてはいますが、

トイレのついで…位に思えば、あの一時期の辛さ程ではないんです。

 

ですが、起きられない…。

暑さ疲れもあるのかも知れません…💦

今年の残暑(と言えるのか…?)はとにかく異常。

もう、暑さに疲れてきています…ぐったり。

 

それでも…

せがちゃんのこんなサービスに支えられ。

あぁ、爪切りもそろそろしないと!

寝入ってる時を狙うので、タイミング読むのが難しいのだった。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ2匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ383匹、ウリハムシ13匹 …計396匹

 

本日2匹なのでいよいよ戦いも最終章?

しかし…その2匹が、

やっと咲き出したデュランタの花喰ってる…

マジ、殺意湧く…。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (6)

あらあら大変💦

2024-09-11 | せがーる(コギ♀)

うぇぇぇぇ~…!

昨夜、洗面所からコギ父の悲鳴?が鳴り響いた。

 

夜散歩からせがと帰宅したカイヌシは驚く!

何事かと…!

 

 

よくよく聞くと、置いてあったタオルをお風呂上りに使ったら

全身、毛まみれになったのだそうな。

そりゃそうだ、それはせがちゃんのタオルなのだから!

 

我が家は毛者族が多かった時代から、

タオルや毛布、犬服など全部が人用と毛者用とお洗濯分けているのです。

何なら、犬猫専用洗濯機で洗ってます

 

 

せがちゃんは、夜のお散歩から帰ったスグに

お風呂場でお尻洗いを済ませるのがこの所の日課なので、

事前にせがちゃんタオルをスタンバイしておいただけなの。

洗濯機の上に避けてあったし。

湿った身体にせがちゃんの毛は満遍なくくっ付いた事でしょう~

コギ父、ドンマイ

 

 

毛者たちの夏場の日課は玄関の三和土で

涼をとるのがお決まりだったのです。

↑ 2022年7月末ごろ、せがーる・しおり

ですが、今のせがちゃんは框に気が付かずに

ダイブしてしまうので

(段差を無きものとして動くので転げ落ちてしまう)

ケガをしてしまう可能性もあるからフリーに出来ないんですよ。

なので事を起こす前の準備、大事なんです。

その一つが今回のせがちゃんタオルな訳ですよ。

 

コギ父、ドンマイ!

(毛っして、罠にかけた訳じゃないよ…

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ5匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ381匹、ウリハムシ13匹 …計394匹

いよいよ…400匹目前…( ゚Д゚)

今年の大量発生は…パネぇ…💦もうヤダ…

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (4)

初ジモティ~

2024-09-10 | 飼い主

ジモティーの存在は以前から知っていたのですが、

「無料で差し上げますが、自宅にまで取りに来てください」方式に

少し抵抗があったことや、

ブログの友人情報で利用する人にも少々個性アリ的なお話を、

知っていたので躊躇っていました💦

 

捨てるのには抵抗あるけど、

(使用感は少々あるけどまだキレイ)

売るほどではないし、でも、有効に利用してもらえたら嬉しいし。

 

と、色々調べたら市とコラボしたステーションが

期間限定で設けられていた♪

市民なら何回でも無料で持ち込みが出来るらしい♪

(但し、受け入れの際に状態の精査あり)

↑ 2017年4月 / 今回持参したサークルの参考写真。

 

…という事で行ってきました。

コギ父がCorgiCottageから引き揚げてきてくれた1セット。

気持ちよく受け入れていただけたので、

残りの2つも持って行ってみよう♪

 

こうして断捨離をしてくと、いかに犬達の荷物が多いかが分かる( ゚Д゚)

その事に愕然とするwww

 

サークルの写真を探していて、

しおりが来た初日の写真が出てきた。

この頃は、強気な しおりはまだ…猫を被っていて、

(と言うか根本に心の傷があったと思う)

不安げな表情いっぱいでした。懐かしいな~。

 

うっちー、初めてのしおりを、ちゃんと玄関まで迎えに出てきて、

良く出来た猫だったよ…( *´艸`)

しおりだって、生まれて初めての猫だったろう筈なのに、

上手に挨拶出来てて、優しいコだったなぁ…と思い出す^^

 

みんなイイ子だったな、と懐かしく思い返す

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ3匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ376匹、ウリハムシ12匹 …計388匹

初めに狙われていた花苗のダメージは相当ですが、

それでも新芽が増えてきてます。

デュランタは花、咲き出しました^^

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (6)

あわあわ…💦

2024-09-09 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃん、劇的瞬間をパシャ!

 

手足バタつかせて、あわあわ中!!!

もー…背脂余ってるのバレちゃってるよぅ

 

何が起きているのかって?

解説しよう!

 

 

認知症対策の一環として、

円形サークルを導入したことは記憶に新しい。

そのサークル内を図の様(緑線)に、

ぐるぐるしている分には問題ないのです(逆回りも可)。

しかし、最近は小回りの女せがるーん。

赤丸の様にサークルの端で円を描こうとするため壁に当たる。

壁に当たると、通常の頭の状態なら身体を反転させよう、とか

応用が効くものですが、ここは認知症。

意地でも中央突破を試みちゃう訳です。

…で、円形サークルは布素材なので弾かれて転がる

 

転がっちゃうと、もうせがはパニックを起こし、

獅子舞の様に歯をカチカチさせながら怒りの抗議!

そのうち、ぎゃーぎゃー始まる訳です…(;´・ω・)

戻してあげても、基本これの繰り返しです。

えぇ、深夜でも何回も…

 

 

くぅーーーーっ昔は自ら、よく転がってたくせに!

↑ 2022年1月

…と、そんなことを今のせがに言っても、

その声は届かない。

↑ 2022年1月

あの平和な頃が懐かしい…www

 

因みに本日はちょいと事務所に向かう用事あり。

不在2時間に満たない程。

なのに…帰宅したら💩捏ね繰り回していた💦

(立ち尽くすカイヌシ…)

おととい敷物入れ替えたばかりなのにさぁ…。

ま、シニアあるあるだけれどね…

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ3匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ373匹、ウリハムシ12匹 …計385匹

パトロールに向かっても出くわさないタイミングも増えてきました。

もうひと頑張り…

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)