9月の連休=シルバーウィーク明けの9月24日、りさこが水ぼうそう(水痘)を発症しました。
連休を満喫し、運動会(10月3日)には間に合いそうな絶好のタイミング。
この水ぼうそう、とっても感染力が強い。
とりわけ、家庭内感染力は90%強なんだとか。
つまり、未罹患の家族にはほぼ感染するということ。
潜伏期間は2週間。
そして、ぴったり2週間経った昨日の8日。
こたが水ぼうそう発症。
雨で10日に延期になった運動会の2日前に発症。
今年から幼児組になり、練習を重ねて、おそろいの体操着も借り受けて臨むはずだった運動会に出られないタイミング。
そういう子です。
救いは、当の本人が、水ぼうそうで運動会に出られないという事実を淡々と受け入れていること。
直前にりさこが水ぼうそうで保育園に行けなかったことをしっかりわかっているようです。
それにしても・・・
連休を満喫し、運動会(10月3日)には間に合いそうな絶好のタイミング。
この水ぼうそう、とっても感染力が強い。
とりわけ、家庭内感染力は90%強なんだとか。
つまり、未罹患の家族にはほぼ感染するということ。
潜伏期間は2週間。
そして、ぴったり2週間経った昨日の8日。
こたが水ぼうそう発症。
雨で10日に延期になった運動会の2日前に発症。
今年から幼児組になり、練習を重ねて、おそろいの体操着も借り受けて臨むはずだった運動会に出られないタイミング。
そういう子です。
救いは、当の本人が、水ぼうそうで運動会に出られないという事実を淡々と受け入れていること。
直前にりさこが水ぼうそうで保育園に行けなかったことをしっかりわかっているようです。
それにしても・・・