今日はこたの親友はるきファミリーとお出かけ。
目的地はキッザニア東京。
豊洲のららぽーとにある子どもの就業体験テーマパーク。
二人にしっかり働いてもらいましょう!
一回り小さな街並の中に、一回り小さなたくさんの職場があります。
何にまず興味を示すか楽しみにしてたのに、こたが最初に食いついたのは「信号!」でした・・・
さて、最初のお仕事は宅配。
仕事場に親は入れません。
全てが子どもたちの世界。
まずはご挨拶と自己紹介。
うんうん、しっかりできてる。
きちんと話を聞いて・・・るかな?


荷物を受け取って

出発!

「荷物を届けに来ました!」

伝票もらうの忘れちゃった。
何はともあれ、初給料ゲット!

「キッゾ」という、キッザニア専用の通貨で8キッゾの給料です。
つづいてはガソリンスタンド


「オ~ライ、オ~ライ」
声も出ていてバッチリ。
給油したらノズルをカンカンってやってた(汗)

普段セルフのスタンドで給油している父の姿をしっかり見ているようです(苦笑)
そして、大事なお給料。

パイロットの予約をして、待ち時間でお昼にしようと思います。
それにしても、食事スペースの混みようはすごかった。
どうにかならないかなぁ
何とか交代でお昼をすませながら、パイロットのお仕事へ。
お話を聞きます。

コックピットはモニター越しにしか見られません。


はたしてちゃんと操縦できたんだろか?
さて、そろそろお時間。
今日の稼ぎを銀行に預けましょう。
キッザニアの中には銀行もあるんです。
ちなみに、ATMもあります。
銀行の手続きも子どもだけ。
窓口のお姉さんの説明にうなずく二人。

わかっているのか心配していたら、なんとカードの裏にサインをするように言われているではないか!
やっと字を書けるようになったこたと、4歳になったばかりで字を練習し始めたはるきくんが一生懸命書いています。
そして、 得意げにできたカードともらった財布を持って二人は出て来ました。
なんだかちょっと誇らしげ。
何となくたくましくなった二人でした。
お仕事お疲れ様でした。
次回はりさこが3歳になってからかな?
兄ができることは自分もできると信じて譲らないりさこには、ただの付き添いは退屈だったようです(笑)
目的地はキッザニア東京。
豊洲のららぽーとにある子どもの就業体験テーマパーク。
二人にしっかり働いてもらいましょう!
一回り小さな街並の中に、一回り小さなたくさんの職場があります。
何にまず興味を示すか楽しみにしてたのに、こたが最初に食いついたのは「信号!」でした・・・
さて、最初のお仕事は宅配。
仕事場に親は入れません。
全てが子どもたちの世界。
まずはご挨拶と自己紹介。
うんうん、しっかりできてる。
きちんと話を聞いて・・・るかな?


荷物を受け取って

出発!

「荷物を届けに来ました!」

伝票もらうの忘れちゃった。
何はともあれ、初給料ゲット!

「キッゾ」という、キッザニア専用の通貨で8キッゾの給料です。
つづいてはガソリンスタンド


「オ~ライ、オ~ライ」
声も出ていてバッチリ。
給油したらノズルをカンカンってやってた(汗)

普段セルフのスタンドで給油している父の姿をしっかり見ているようです(苦笑)
そして、大事なお給料。

パイロットの予約をして、待ち時間でお昼にしようと思います。
それにしても、食事スペースの混みようはすごかった。
どうにかならないかなぁ
何とか交代でお昼をすませながら、パイロットのお仕事へ。
お話を聞きます。

コックピットはモニター越しにしか見られません。


はたしてちゃんと操縦できたんだろか?
さて、そろそろお時間。
今日の稼ぎを銀行に預けましょう。
キッザニアの中には銀行もあるんです。
ちなみに、ATMもあります。
銀行の手続きも子どもだけ。
窓口のお姉さんの説明にうなずく二人。

わかっているのか心配していたら、なんとカードの裏にサインをするように言われているではないか!
やっと字を書けるようになったこたと、4歳になったばかりで字を練習し始めたはるきくんが一生懸命書いています。
そして、 得意げにできたカードともらった財布を持って二人は出て来ました。
なんだかちょっと誇らしげ。
何となくたくましくなった二人でした。
お仕事お疲れ様でした。
次回はりさこが3歳になってからかな?
兄ができることは自分もできると信じて譲らないりさこには、ただの付き添いは退屈だったようです(笑)