本当の梅雨明け? 2008年07月29日 14時53分21秒 | 那須 やっと梅雨明けらしいお天気になったので、梅干しを干しました。400グラムくらいは、うちの庭の木産です。あとの3キログラムは、買いました。 久しぶりに庭に、メジロが、来ました。
大ちゃんのトマト 2008年07月27日 10時30分14秒 | 生き物 大ちゃんのいるサンルームにある、2鉢ののトマト。雨が、当たらないので、畑のトマトより元気だ。一鉢は、このように次々と熟すのだが、もう一鉢は、青いままで、なかなか熟さない。大ちゃんも大人になって、こんなトマトにもちょっかい出さなくなった。来年は、サンルームのトマト鉢をもっと増やそうかな。 キキョウが、咲き始めました。ブルーベリーもちょっと見ないうちに実を付け出していました。
関東梅雨明け 2008年07月19日 13時21分11秒 | 生き物 朝の散歩から帰ったら、ザリガニが、いました。小さな身体で、はさみを振り上げて大ちゃんに向かって来ます。大ちゃんも、初めてみるカニに、ただただ,吠えて威嚇するだけ。ザリガニの方が、優勢でした。このあと、大ちゃんは、カナカナを襲って、かわいそうに、カナカナは、死んでしまいました。カナカナは、生まれたばかりは、飛べないんですね。 関東の梅雨も明けましたね。昨日までのじめじめは、吹っ飛んで、さわやかな風が、吹き渡っています。洗濯物が、すぐ乾くので、大助かりです。
野菜料理で、夏負け予防 2008年07月17日 20時46分54秒 | グルメ 図書館で借りて来た本のレシピを使って、野菜料理3品。茄子と鶏のササミのサラダ、インゲンのマリネ、ジャガイモのジャコ炒め。いずれも我が家の畑から取った野菜。美味しかった。野菜への感謝を込めて、これからも料理法のレパートリーを拡げようと思う。
蝉 2008年07月11日 14時16分20秒 | 自然 昨日の朝、玄関にヒグラシらしくき蝉が、腹を見せてひっくり返っていた。まあ,可哀想に出て来たばかりでとどこかに埋めてやろうと手に持ったら、あわてて飛び去った。今日畑で、見つけた抜け殻。これは、昨日の蝉の抜け殻なのだろうか?