雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

モンブラン

2009年10月30日 21時19分16秒 | 生き物
 紅葉を見に行った帰りに、立ち寄ったケーキ屋さん "ル・シェーヴルフイユ" で、買ってきました。甘さ控えめで、とてもおいしかったです。



 ケーキ屋さんの看板犬。愛想がいいのですが、なかなか、写真のポーズが、決まらなくて。



 紅葉見物、今朝は、板室の木の俣川園地、深山湖、乙女の滝を周遊しました。



 ブログランキングに参加しています。下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
コメント

リュスティック

2009年10月29日 22時00分08秒 | パン
 今朝は、リュスティックを焼いた。オーバーナイトで発酵させた生地を朝の散歩の間に2次発酵させ、クープを入れて焼く。その間に畑からレタスとカラシナを摘んで来て、サラダを作り、コーヒーを入れたころには、ちょうど焼き上がり。おいしかったです。



 ブログランキングに参加しています。下記のURLをクリックして応援してね。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント

コゲラの災難

2009年10月27日 10時49分34秒 | 野鳥
 パソコン操作している最中、目の前のガラス窓に何かが、ドンとぶつかる音が、しました。すぐ階下に降りてみたら、やはり鳥、コゲラが、ひっくり返っていて、犬の大ちゃんが、心配そうに見ていました。庭にいる連合いに急を告げている最中にコゲラは、生き返って飛び立ちました。ヨカッタデス!

画像は、先日安達太良山で、出会った、ホシガラスです。連合いは、目の前に突然ホシガラスが、いたので、呆然として、首に掛けていたカメラを構えるのも忘れてて。飛び立つ直前にやっと一枚。何だか分からない写真ですが、肉眼では、まちがいなくホシガラスでした。



今日は、午後那須御用邸付近の紅葉を見に行って来ました。入り口の楓の大木が、ピークでしたが、反対側の木は、まだ緑でした。木の種類か?日当りの関係か?まだ、5割未満という感じでした。








コメント

土砂降りです/晴耕雨焼?

2009年10月26日 11時50分49秒 | 那須
 朝の散歩の帰りから降り出した雨は、すぐに土砂降りになった。雨の中の秋の庭もいいものです。

 

 今日も暖房をつけている。自動的に洗面所の床暖房が、つく。そうなると、洗面所は、りんたろうの特等席になる。低温火傷が、ちょっと心配。



昨夜仕込んだホシノ天然酵母の生地は、朝食後にやっと一次発酵が、終わる。気温が、低くなったせいだ。数日前までは、起床時に、いい状態になっていた。バゲットを2本焼いた。クープもまあまあうまく入っている。

 二次発酵が、終わって、クープを入れ、オリーブオイルを垂らした姿。ちょっとだれ気味。



 そして、これが、焼き上がり。ちょっと焼き色つき過ぎだけど、これが、香ばしくて、おいしいのだ。昼ご飯に食べた。



 大ちゃんの昼ご飯もこのパンを一切れ。好物は、家の外の砂利の上に持って行って食べる。しかし今日は、雨。どうするのかな?ちょっとためらって、やっぱり砂利の上まで持って行って、食べた。そして、食べ終わるとまた小屋に戻る。



 ブログランキングに参加しています。この記事が、よかったら、下記アイコンをクリックして応援してね。
   ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村
コメント

この冬初めての暖房

2009年10月25日 14時38分17秒 | 那須
 今朝の散歩、山からの北風が、寒い。コートのフードをかぶり、ひもを結ぶ。室内も冷え冷え。そろそろ暖房かな?朝食後、温水パネルヒーターのスイッチを入れた。メモリ3になっているのに、パネルは、すぐ熱くなる。やはり、冷えているのだ。デスクのそばにセラミックヒーターを持って来てつける。冷えた足の先が、気持ちよく暖まる。

 庭先の畑も、虫が少なくなった。ちょっと前まで、小松菜が、ぼろぼろに喰われて(連合いが、毎朝虫を手でひとつひとつつぶしているのに)レース状態で、茹でれば同じと、我慢していたが、洗っても洗ってもこびりついている虫たちに、ムーッとしていた。けれど、最近は、きれいな葉っぱを食べられるようになって、ほっ。チンゲンサイ、春菊、レタス、カブ、からし菜、イタリンアパセリ、水菜、ほうれん草と種類も多いので、よりどりみどり。摘み草も楽しい日課になってきた。



 今日の庭の紅葉。

コメント

芋掘り

2009年10月24日 15時57分41秒 | 那須
  今日は、天気予報が、外れて曇り空でしたが、午後から、さつま芋を掘りました。予想以上に良い出来でした。形も、大きすぎず食べやすい形です。試し堀りして、今まで食べた所では、味もいい出来です。


コメント

レーズンパン

2009年10月23日 14時16分18秒 | パン
 久しぶりにレーズンパン。ハード系じゃないパンは、久しぶり。ホシノ天然酵母で、500グラム。砂糖とオリーブオイルが、少量。昨夜から、オーバーナイトで、発酵、8分割して、、はさみで切り込みを入れ、照り卵、芥子の実トッピング。朝食後に焼き上がったので、昼に食べた。大変、好評で、犬の大ちゃんは、2/3個、連合いは、2個と1/3個、私が、1個。みんなで、いつもの大きなバゲット1本分食べたことになる。

コメント

安達太良山

2009年10月22日 16時02分45秒 | 
 昨日安達太良山に登って来ました。高速を使って、1時間ちょっとで、二本松市へ。高速を降りて40分くらいで登山口。しかし、強風で、ゴンドラ運休。山も雲が、かかってたので、渓谷遊歩道を歩く。
 


 遊歩道を登りきったところで、持参のおむすびで昼食。ゴンドラ乗り場に再びもどると、ゴンドラ試運転中。そして、しばらく待つと運転再開。午後1時近くで、帰りが、心配だったけど登る事に。登山道は、整備されていて楽だった。



山頂付近で林が、途絶え、強風。突風にあおられないよう、足を踏ん張って進む。山頂の印が、あって、その向こうに巨大な巌が、そびえている。高所恐怖症と強風に恐れをなして、そこに上がるのは、やめにした。連合いは、勇ましく鎖を伝って登って行った。木登り大好きだからね。

 ゴンドラ乗り場まで、下山すると、また運休の文字。しかし、ある程度まとまったら、動かすという。7人まとまった所で、2台に分乗して、何とかおろしてもらうことが、できた。だめな場合はスキーのゲレンデを下山することになったはず。下り大嫌いなので、ぞっとした。

 岳温泉に泊まり、翌日は、二本松市街に降りて、智恵子生家記念館へ。生家は、造り酒屋で、なかなかの豪勢なつくり。



子供の時に使っていたというちいさなお琴や、手回しの蓄音機、智恵子が、使っていたという機織り機も、展示されていた。

 「智恵子抄」の詩句とともに、写真や、智恵子の紙絵が、展示されている。一巡りするとすっかり、智恵子抄の世界に引き込まれてしまった。帰りに、紙絵の絵はがきと写真集を買ってしまった。

 帰宅すると、我が家の庭のベニカエデも、いい具合に色づいていました。


コメント

観音沼

2009年10月19日 14時55分41秒 | 
 朝の散歩と朝食を済ませて、早々に出発しようとリュックを持ち出したら、大ちゃんが、ワワーンワンワンと大騒ぎで、ガラス窓をたたく。リュックにつけていた熊避け鈴が、鳴ったのだ、さあ、大変、山へ行くんだろう、連れて行ってくれと言っているのだ。今日は、ゆっくり写真を撮りたいので、足手まといの大ちゃんは、置いて行く予定だったけど、あの泣きつかれ方では、どうにもできない。連れて行く事になってしまった。車の中では、おとなしかったが、着いたらリードをぐいぐい、興奮しっぱなし。やっぱり置いて来るべきだった。

 一時間ちょっとで、観音沼の駐車場に到着。9時過ぎで、まだ、余裕の駐車スペース。ゆっくりと湖畔をめぐり丘に登ったりして紅葉を楽しんだ。カエデは、真っ赤やオレンジ、黄色、混ざりも、ドウダンツツジは、深紅、白樺は、薄い黄色と、青空に映えて鮮やか。それらが、錦織のように岸を彩り、水草の漂う水面に写っている。まことに美しい。特に景色の良いポインントでは、大勢の、ほとんどは、我々より年かさのカメラマンが、三脚付きの大型カメラを据えている。中には、寝転がって紅葉を写している女性も。

 昼前に帰って来たが、帰りは、道路端にも駐車する車で、大混雑になっていた。早く来て、良かった。

コメント

ベーコンエピ

2009年10月18日 15時51分49秒 | パン
 最近は、ハード系のパンを焼く事が、多い。以前は、甘い柔らかいパンが、お好みだった連合いも最近では、すっかりフランスパン系が、お好み。大好きなアイリッシュウィスキーのつまみに最高だということに目覚めたためらしい。

 今日のパンは、バゲットとベーコンエピ。バゲットは、クープを格好よく出すのにこだわっている。今日のは、まあまあかな?エピは、麦の穂のような感じが、出せなかった。ちょっと二次発酵の時間が、長かったせいかな?

 夕飯の時テーブルに出したら、肉食系で、植物性のものは、一切食べない我が家のスコッティッシュホールド君が、ベーコンエピに興味津々。食べるの?と小片をちぎってやったら、口に入れて、でもドライフードと勝手が、違って、口に入れたり出したり、それでも悪戦苦闘して、食べてしまった。驚き!生まれて初めてのパン喰いだった。

私のパンが、気に入った方、下のバナー↓をクリックして応援してね。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村




コメント