峰桜 2009年05月26日 16時48分21秒 | 自然 いつも見逃してしまう峰桜、今年は、しっかり見て来ました。と言ってもちょっと盛りを過ぎていたみたいだけど、まだまだ見応えありました。ひょうたん池は、半分雪に覆われていました。石楠花も少し咲いていました。
ヤマボウシ 2009年05月25日 16時02分49秒 | 自然 ヤマボウシの白い花が、咲き始めました。昨日の朝は、ホトトギスの鳴き声を今年初めて聞きました。「夏は、来ぬ」ですが、気温の方は、あまりあがりません。さらっとしていて、過ごしやすい毎日です。
大ちゃんの抜け毛 2009年05月22日 14時34分47秒 | 野鳥 大ちゃんの抜け毛。それを拾い集めて野鳥たちは、巣作りをします。我が家の周りの野鳥の巣の殆どは、大ちゃんの抜け毛の恩恵を受けていることでしょう。覗いてみたい気がします。
畑 2009年05月19日 10時42分52秒 | 那須 ようやく畑の作物が、食卓を賑わすようになってきました。朝の散歩が、終わるとざる一杯を収穫します。まだ小さな葉っぱですが、間引きすれば、隙間が、出来て、大きく育つので。サヤエンドウは、一日4、5枚ですが、塩ゆでしてサラダに散らします。親指くらいの紫蘇の葉もサラダの香り付けに。ままごとのようです。ジャガイモは、なかなかの生育状況です。
八幡のツツジ 2009年05月14日 14時44分24秒 | 自然 もうそろそろお山の上のヤマツツジも咲いたかな?と出かけてみました。まだ、つぼみも多く、もうちょっとというところでした。お天気が、いまいちだったせいか、色もあまり鮮やかじゃありませんでした。大ちゃんは、大喜びでした。
庭の花 2009年05月07日 09時47分03秒 | 自然 まだ肌寒い日が、続いていますが、庭は、初夏の花々が、咲きそろいました。ひとまわりしただけで、数えきれいない花たちです。エビネ、ムラサキシキブ、ヤマツツジ、レンゲツツジ、クルメツツジ、リュウキュウツツジ、ヤマブキ、ジャーマンアイリス、ミヤコワスレ、ライラック。