今朝散歩で、通りかかった薮の中からいい鳴き声が、するので、近づいてみるとツグミぐらいの大きさで黒っぽい鳥が、2羽いた。見たことの無い鳥だったので、帰ってから拡大してみると、赤黒くて眼に白い眼鏡をかけている。以前知り合いの掲示板で、見かけた外来種の鳥に似ているのがいたことを思い出したが、妙な名前だったので、思い出せない。野鳥図鑑を繰っても出ていない。ネット検索で、外来種の野鳥と入れたら、引っかかった。ガビチョウだ。思い出した。
1970年代に飼い鳥ブームの中で、中国から輸入されたものだが、籠抜けして野生化して増えているらしい。鳴き声を愛でる鳥だけあって、確かに大きないい声をしていた。在来種に影響を与えるほど増えなければよいのだが。写真は、いい出来ではないが、一応掲載。

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村
1970年代に飼い鳥ブームの中で、中国から輸入されたものだが、籠抜けして野生化して増えているらしい。鳴き声を愛でる鳥だけあって、確かに大きないい声をしていた。在来種に影響を与えるほど増えなければよいのだが。写真は、いい出来ではないが、一応掲載。

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村