助け合い 2009年04月24日 09時28分04秒 | 那須 くちばしが、白いカラスが、いるので、よく見ると、牛の毛を抜いていました。何羽も牛に群がっていました。巣作りでしょうか?うちの大ちゃんの所へも、ヤマガラやシジュウカラ、スズメ等が、来て抜け毛を拾って行きます。でも、直接背中から抜くことは、ありません。カラスは凄いです。
ハナカイドウ 2009年04月21日 09時26分05秒 | 自然 朝から雨ですが、植物にとっては、良い雨ですね。緑の芽が、萌えあがり、煙っているような庭を眺めているとウグイスが、さかんに鳴いています。
庭は花盛り 2009年04月20日 09時23分32秒 | 自然 桜が、終わって、庭に、花が、咲き始めました。スイセン、ハナカイドウ、ミツバツツジ、ハナニラ、イチゴ、キクザキイチゲ、チューリップなどなど。そして、ヤマツツジのつぼみが、豆電球のように、たくさん灯り始めました。
メジロの水浴び 2009年04月16日 09時41分41秒 | 野鳥 朝、メジロが、水浴びに来ていました。急だったので、網戸越しの撮影になり、甘くなりました。東側のヤマツツジが、数輪ピンクの花をつけ始めました。桜、コブシ、ヤマツツジが、同時開花です。
御殿山 2009年04月15日 09時38分32秒 | 那須 桜は、先週末が、ちょうど見頃だったのでしょう。昨日の雨で、だいぶ散ってしまって、地面が、白くなっていました。風が、強かったので、花吹雪が、気持ちよかった。ニリンソウの上にもはなびらが。帰りに伊王野で、おそばを食べて帰りました。
桜開花 2009年04月08日 13時52分41秒 | 自然 花粉が、目一杯多くなっているので、あまり外をうろうろできないので、車の中から、桜を見て歩きました。ソメイヨシノは、まだですが、ヤマザクラ系は、開花していました。うちのガレージの横のヤマザクラも咲き始めています。ツバメが、飛来しました。
那珂川河畔公園 2009年04月02日 14時42分36秒 | 自然 那珂川河畔公園に行って来ました。北風が、冷たかったです。ハクモクレンが、咲いていました。水芭蕉は、もう終わり。カタクリの花は、まだつぼみでした。アズマイチゲが、一輪咲いていました。