雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

雪の足跡

2014年12月17日 10時16分07秒 | その他
 庭の雪化粧です

 

 昨日から降っている雪が、積もりました
 今朝、散歩に出ると、珍しく雪の上に足跡が
 いつも薄暗いうちから歩いているのは
 私たち二人と一匹だけだと思っていましたが
 他にも歩いている人がいたんですね

 その足跡をたどって今朝は、歩きました
 足跡を踏んで歩きました
 結構しっかりした歩みです
 そのうちに自然に駆け足になっていました
 きっと、この人は。ジョギングしていたのかもしれません

 途中で、私たちのコースから外れて右折していきました
 私たちは、左折、するとまた、別の足跡が
 その足跡は、硬くて凍っているようです
 先ほどの足跡は、そう時間が経っていないようだったのですが
 この足跡は、もしかしたら昨夜かも
 その足跡が、こうして出ているということは
 あんまりたくさん雪が、降ったわけじゃないのかな?
 それとも昨夜の強風で、降った雪が吹き飛ばされたのかな?

 そんなことを考えながらの今朝の散歩でした

 今日は、リフォーム二日目
 さて、どうなることやら

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


 

那須移住10周年

2014年12月16日 16時30分01秒 | スケッチ
 

 昨日12月15日で、那須に移住して10年になりました
 アニバーサリーパーティでもやりたいところなんですが
 我が家は、今、ひどいことになっています
 キッチンと洗面所のリフォームが
 遅れに遅れて、
 奇しくも本日から開始

 床を剥ぎ、作り付けの戸棚や一部仕切りも取り払うということで
 工程は、1週間
 まずは、今日キッチンや洗面台を取り払ってしまったので
 1週間は、キッチンと洗面所が、使えないのです

 昨日は、キッチンと洗面所にあるものを移動するなど
 大騒ぎ、そして今日から1週間は
 家の中でピクニック状態
 電子レンジ、電気湯沸し、石油ストーブでしのぎます

 朝から、ドンガラドンガラですので
 一番心配したのは、りんたろうですが
 こたつに潜り込んで
 時々いびきまでかいているので
 よかったです
 今日が、一番騒がしく
 明日以降は、壁塗りや床貼りはので
 大丈夫でしょう
 
 昨日は、一応区切りなので
 ささやかですが、イタリアワインを開けて乾杯しました

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村


 
 

またゴジュウカラですが

2014年12月12日 14時29分51秒 | スケッチ

 

 最近は、ゴジュウカラが、可愛くて仕方がありません
 ヒマワリの種を奮発して
 餌台の見える窓にカメラを構えて
 しばらく待つと
 やってきます

 木の幹の周りを
 登り下りする姿も面白いです
 コゲラなどは、下向きに降りることはないのですが
 ゴジュウカラは、下向きに
 木の幹を降りるのが、特徴
 動きが、素早いので
 写真を撮るのですが、ボケボケで

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


 

グラハム粉入りパン

2014年12月11日 17時24分40秒 | スケッチ
 グラハム粉入り、
 細長い方には、クルミとクランベリー
 砂糖も黒糖で
 黒っぽいパンを焼きました

 

 ゴジュウカラのつがいは、
 このところ毎日餌台に通ってきます 
 

 これは、同じ個体で、
 向きが、違うだけ

 つがいの2羽は、一緒に来ても
 一に餌台に乗ったりはしない

 片方は、木の上にいて
 交代で降りてくる

 描いていたら、ツレアイが、
 どうして、緑なんだ?と
 
 私には、緑っぽい色に見えるが
 青だという

 野鳥図鑑を見ると
 青灰色だと書いてある

 なんで私には、緑に見えるの?
 色弱なので、そのせいかな
 それとも、思い込みなのかな?
 シジュウカラもヤマガラも
 みんな緑に見えるんだけど
 やはり、緑じゃないそうです

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



チャリティサンタクロース

2014年12月09日 16時02分11秒 | スケッチ
 

 妹が、時々クリスマス前に送ってくれるサンタクロース
 今年は、日曜日に会ったので
 直接もらいました
 このサンタ、売り上げ金の一部は、
 WFP(飢餓と貧困の撲滅を使命に活動する国連の食糧支援機関)に
 寄付されるそうです

 手のひらに乗るくらいの小さなサンタさんですが
 大きな仕事をしているんですね

 敬意を表して
 描きました

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村


絶好調のりんたろう

2014年12月07日 08時00分00秒 | 生き物

 夏に最低だったりんたろう
 このところ絶好調
 食欲も全開

 

 あっちこっち走り回るは
 階段を駆け上がり、駆け下りるは
 
 そばを通り過ぎる時は、
 う!地震かと思うほどの地響き

 抱っこも少しだったら嫌がらないし
 すごい変わりよう

 甘えるりんたろう

 

 この変化に一役買っているのが、
 どうもぴょんぴょん虫らしい
 いわゆるカマドウマ

 どこから入ってくるのか小さいのが、あっちこっちに出没
 それを標的に狩猟本能を満たしているのがりんたろう
 朝下へ降りると、数匹、その犠牲になったのが、散らばっている

 カマドウマは、好きじゃないけど
 りんたろうが、元気なら、歓迎です

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



 

山は、雪、ゴジュウカラが、番いで

2014年12月06日 14時25分27秒 | 野鳥
 

 冷え込んできました  
 田んぼに氷が張り
 うちの外水道、今朝は、水が、出ませんでした
 
 やはり、野鳥は、寒くなると来るんですね
 今日も、大にぎわい
 ヤマガラさん、シジュウカラさん、カワラヒワさん
 そして、なんと昨日から新入りのゴジュウカラさんは
 番いで来るようになりました
 見れば見るほど愛らしい姿で、見飽きません

 
 
 

 

 カワラヒワが、追い払ったりするのですが
 めげずに、何度も餌台に来て、ひまわりの種を頬張っていましたよ


  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


ゴジュウカラ、餌台に初登場

2014年12月05日 14時06分26秒 | 野鳥

 

 ゴジュウカラ、来ていそうで、来てなかったのです
 今日、初登場です
 目のところにすうっと入った太いシャドウが、特徴的
 足爪が、鋭くがっしりしてますね
 くちばしにくわえているのは、ひまわりの種

 畑では、まだ小ぶりながら、ほうれん草が

 

 ほうれん草を見ると
 父が、作ってくれた味噌汁を思い出します
 どういう経緯だったのか
 幼かった私には、わかりませんが
 ある日、父と二人だけの昼食になって
 父が、作ってくれた味噌汁は
 ほうれん草と里芋でした
 
 この具の取り合わせ、そして父の料理は
 この時、一回きりで
 この里芋とほうれん草という組み合わせは、
 母も作らなかったと思うので
 今は亡き、父の思い出として残ったのでした

 ちょうど、今日は、台所に
 ほうれん草と里芋が、あったので
 人参も色どりに加えて
 昼に、作って食べました

 熱々の味噌汁は、この季節最高のご馳走

 

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



 

ねええ!描いてよって言うので

2014年12月04日 10時21分10秒 | スケッチ
 昨日も描きましたが、今朝は、さらに花が開いて
 まるで、描いて、描いてって訴えてるみたい
 朝食済ませて、早々に描いてあげた



 この話し方、何だろう?
 最近読んだ、原田マハの「生きるぼくら」の影響かな
 「楽園のカンバス」以来、ファンになって、いろいろ読んでる
 いつも絵がモチーフに

 「生きるぼくら」にも東山魁夷の絵が、出てくるけど
 大きなモチーフは、お米、自然農法、それに癒される「ぼくら」
 元気が、でる本、おすすめです
 装丁の表紙の田んぼの絵も素晴らしい

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


 


山茶花が、開いた

2014年12月03日 14時01分30秒 | スケッチ
 

 昨日の山茶花が、開花しました
 どこが?と言われても困りますが
 やっぱり、椿とは、ちょっと違うようです

 この間敷島ファームに行った時に撮ってきた羊を
 描いてみました
 来年は、未年ですね

 

 今日は、穏やかな晴れの日になりました
 朝起きた時は、寒いかなと思いましたが
 今は、あまり寒くありません

 これから、ちょっと車で出かけてみようかという相談しています

  ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 美術ブログ ペン画へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村