夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

しまだ製麺所高須本店なんですって~ヽ(゜∀゜)ノ

2013-03-16 06:44:58 | 外食したうどん高知市

しまじろうぼっちゃまが窓際でアンニュイになっておりまする~(ノ゜∀゜)ノ

P3121609

逆光だけど~しまじならなんでもカワユス(人´∀`).☆.。.:*・゜←果てしないねこバカ

甘えた+眠たいんだろーなあ~ちょいちょい膝の上に乗っかってくるモン

さてこの日~やっとあのお店に行くチャンスがやってまいりました~ヽ(・∀・ )ノゴーゴー

P3151671 P3151672

しまだ製麺所高須本店 高知市高須1丁目17-19 TEL088-856-8181 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 年末年始以外無休 地図はコチラ 駐車場あり

入口には「本日麺売り切れました」の赤い文字が・・・まさかオープン時間なのに?

戸惑いながらそーっと近づくと~ははあ高知市の新聞にはこんなチラシが入ってたんだね

モチロン香美市の新聞にはナッシングでやんすよ~50円引きだって初めて見たよ( ;∀;)

到着時刻は11:15でお客さんが5組ほどいらっしゃいます~

P3151682 P3151673

入店するとステンレスラックに~いくつか茹でうどんの入った丼が置いてある~(;・∀・)

その向こうにはセイロに玉盛りされたうどんたち~小大の量をビジュアルで説明の図

いつもかけうどん小を注文~若いお兄さんがラックから丼を盆の上に置いてくれます

オープン時間だもん~茹でてそう時間は経ってないハズだけど複雑な気分ww

そこは気にせずデボでうどんをチャプチャプ温めて~天ぷらをチョイス(*´ω`*)

長浜でシャキシャキ働いてた姐さんが~若い男性と年配の男性にいろいろ説明してる

P3151677 P3151676

だしタンクからナミナミとおだしを注いだら~いただきまーすヽ(*´∀`)ノ

カツオの香りが効いてて甘み少なめ透明感~おだしが「老舗日本料理店と共同開発」?

たしかに長浜のおだしではないね~あの昆布の風味好きだったけどな

麺のビジュアルもちょっと違うよ~1本の麺が細くそして太く平たくエッジは丸目~

生地の厚みでこーゆう変化が起きるんだろーな~粉も変わった?

P3151674 P3151680

うどんのおともは愛してやまない半熟卵天ときつね~うどん250円+トッピング200円

値段はまったく変わらないんだ~この道路には丸亀も得得もあるから激戦区やね(´ω`)

いよいよ半熟卵天を割るときがコーフンのクライマックス~ちょっと黄身少なめやったww

ホラホラ1本のうどんでも太さがぜんぜん違うの~カタチがオモスレーヽ(・∀・ )ノ

美味しく食べてごちそうさまでした~


人気ブログランキングへ

長浜の大将や朝倉店当初の若い大将の姿はなく~テキパキ姉さんがお店を任されてる感じだったの(ノ・∀・)ノ昆布で例えるなら日本料理には透明感の利尻~うどんには強い風味の羅臼なんだよなあ(´ε`;)ウーン…

うどん激戦区ラインーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする