なんだか今日はおとなしいしまじろうぼっちゃま~眠いだけで具合悪いんじゃないよね?
アゴを撫でても食いつかないって健康の心配までしちゃうよ~日頃どんなねこやねんw
いやしかし鼻と口がカワユス~ねこバカが悶絶するには十分すぎます~(*´ω`*)タマラン
そして台風の接近に伴って~ダンナちゃんはお船をちょっとだけ港の中へ移動中
知らない間に映画「県庁おもてなし課」で2回も登場したミカン箱船でやんす~(*´σー`)エヘ
さて昨日の続きになりますがバル亀之助で呑んで~翌日の朝は梅雨子邸へ集合命令
パソコン作業のお手伝いをしつつ~みーちゃんは朝サンドを買いに苺屋さんへゴー
11時になればお昼ゴハンを求めて街中へ移動でやんすよ~((o(´∀`)o))ワクワク
居酒屋 葉牡丹 高知市堺町2-21 TEL 予約専用050-5868-3102 お問い合わせ専用088-872-1330 営業時間AM11:00~PM23:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 なし
この日は奇跡的に3人とも公休で~いちどやってみたかったんです昼から葉牡丹
前回このお店に来たのはたぶん10歳前後かな~今は亡き父と串揚げ食べたの(*´∀`)
子ども心にウインナーやウズラ卵の串揚にめっちゃ感動した記憶があります
それもさることながら昼間から呑む・・・こんな魅惑的な状況に心は大コーフン!キャー
じゃあじゃあカンパーイ!現在時刻はほぼ12時~店内が薄暗いので昼とは思えない
みーちゃんはハンドルキーパーなのでジンジャーエール~感謝して呑みます(`・ω・´)ゞグフフ
真っ先に来たのはホルモン煮込み170円~ひと切れが小さいケドもしかしてブヒ?
牛の内臓はもっと大きいよね~肉が苦手なので味見はできないでやんすよ~(ノ∀`)タハー
恋しかった葉牡丹の串揚げキター!ウインナー・イカは60円カボチャ・うずらは70円
ウインナーをサクリと噛むと昔ながらの赤ウインナー!ソースの味が懐かしいヽ(*´∀`)ノ
ウズラの卵も揚げたてのアツアツ~ハフハフ食しながらのルービーゴクゴクぷっはー!
練りカラシがツイーンと辛いよ~そのまんま舐めてもルービーに合う~←辛味バカ
揚げ餃子はしっかり味でタレの中にショウガ~つけ合わせのガリからセロリの香り
リーズナブルなお値段だけど細部にまで料理へのこだわりがあるなあ~(ノ´∀`*)スゲエ
卵大好き人間が狂喜乱舞するだし巻き卵~上品な味つけでフワッフワぞよ~
つくねの串焼き120円を注文すると鶏か鴨かを問われます~コチラは鶏でやんすよ
ナスの串焼きだって60円~甜麺醤のような濃い甘味噌が塗ってあります
卵がかぶっちゃったけどココではゼッタイ外せないオムライス~おみそ汁つきヾ(*´∀`*)ノ
大きめカットの玉ねぎと鶏肉が入ったチキンライスは~しっとりしててバターのイイ香り
ケチャップが甘めなのよ~ふだん食べてるカゴメじゃない感じ
しっかり味のタレがかかったつくねにも~思う存分カラシを塗っていただきまーす(´~`)
時刻はまだPM13時すぎだけど~たくさん食べてイッパイ呑んじゃった~ウヒョヒョ
お会計は合計6130円~3人でワリカンしても呑みに来たとは思えないお値段!ビックリ
このあと高知大丸本館5Fの北海道物産展(10/15まで)を見に行ったよ~
ホリのとうきびチョコに惹かれつつ~ロイズのポテチョコ買ったもんね~(*´σー`)エヘ
酔っぱらいはモチロン寄りますひろめ市場~酔っぱらっての大丸は入りづらかったけど
ココなら酔っぱらってても堂々としていられます~梅雨子さん抹茶ソフト早いね
開いてるお店が少なかったケド~珍味堂さんでフローズンビール500円
凍った泡を見てウン○なんてゆってるヒトは誰ですか~?ヽ(`Д´)ノコラー!
松茸豆腐とニシンの昆布巻きモグモグ~食べ慣れてるカツオやマグロとは違った味
学校帰りの梅雨子次女ちゃんと合流して~楽しかったねさあ帰ろっかヽ(・∀・ )ノ
葉牡丹店内はガチで呑んでる方とお仕事中で昼食をとってる方が半々くらいでやんした~ランチメニューも豊富だもんね(*´ω`*)久しぶりに昼間から呑んじゃった~☆
イッパイ食べて肥えなはれーってわんぽっち♪