お姉ちゃんが宿題を終えて1Fへ下りてくると~必ずついて下りてくるねこ1匹・・・(;・∀・)
しまじはお姉ちゃんが大好きだもんね~やるべきコトが終わらないとゲームは禁止
猫内ヒエラルキー頂点からダンナちゃん>お姉ちゃん≫アタシと社長(次女)(ノ∀`)シクシク
しまじの中できっとこんな階層があるに違いない~愛も一方通行だわコリャ
さて昨日は夜勤明けで~どうしても寄りたかったイベントがあったのです((o(´∀`)o))
その名も「第1回全国ご当地じゃこサミット」主に四国内からエントリー!じゃこ大好き
どんな料理なのかもっそい楽しみにしておりました~じゃこソフトクリーム気になる
同時に高知東海岸グルメまつりも行われるそうで~会場はどんなレイアウトだろ?
コチラはよく読んでみると~13日のみに出店されるお店が多いもよう~(´・∀・`)フムフム
工事してるトコがあって入口が分かりづらかったけど~アナウンスの声を頼れば・・・
安芸市役所南側駐車場へキタ~~~!もっそいお天気がよくって暑い~(;´д`)ゞ アチー
そんな中でちりめんドンちゃんご苦労さまです~何とも味のあるこのキャラクター
しっかし大漁旗がキレーでやんすね~イカにも秋って感じがします!(゜∀゜ノ)ノキャー
真っ先に惹かれたのがとさを商店さんの「ちりめんおこげ」~スープ飲みたい~(;´д`)ノ
疲れて乾ききったカラダに~みそ汁スープ類がめっちゃ欲しくなる~優しいおだし
コレは揚げオニギリかな?香ばしくて油分を感じる~最初は丁寧にすくってたけど・・・
違う!コレは全部かき混ぜてお茶漬けのようにサラサラ食すのが正解ヽ(*´∀`)ノビバカオス
お次はまる弥カフェさんの「ペペロンチーノじゃこサンド」行ってみよう~水菜がイイな
包みを開けるとオリーブオイルがたっぷりバンズにしみ込んでるけど油っぽくない!
むしろオイルがサラサラとサッパリしててじゃことよく合うね~水菜シャクシャク(´~`)
ニンニクとカプサイシンはあまり感じなかったな~うん全然辛くないッス←辛味バカw
ハンバーガーが続くよ~青木かまぼこさんの「じゃこカツバーガー」じゃこカツは分かる
その店頭に置いてあるミカンは何なんですか~?パクリと食べてみると~むむっ!
千切りキャベツの下に塗ってあるマヨネーズからミカンの香りがキターヽ(;゜д゜)ノウワオ!
じゃこの部分はクセもなく~サクサクなパン粉とこのミカンがイイ仕事してる~スゲー
コレもう1個買ってこ~しかし暑いな~飲み物を車中に忘れてきたのはイタイ・・・(´゜'ω゜`)
吉野川ハイウェイオアシスの「徳島半田そうめんじゃこ」と「釜揚げちりめん丼」ゲット
ちりめん丼にお茶サービスがついててヨカッタ~ゴクゴクぷっはー(*´∀`*)
画像が見づらいのは~安芸市観光協会のじゃこコロッケを食べているからでーす
そしてイチバン気になってたじゃこソフトクリーム!おじゃこもっさり盛ってますww
クリームがめっちゃ濃いーミルクでクセのないじゃこの塩分が入ってくる~新しいかも
カルシウム補強デザートとしてはアリアリです~オモスレー味~タノシー
いろいろ食べたら投票するよ~アタシの中で1位はコレ2位はコレで3位4位に1枚っと(*´σー`)
ココで安芸市役所北側駐車場に~高知東海岸グルメまつりがあると気づきました
そっか南側だけじゃなかったんだ~北側へ抜けるとたいびんびと香南ニラ塩焼きそば
おっ・・・お隣のJA土佐あき女性部の「なすっこ」は買って帰ろう~ピリ辛味噌味を(ノ・∀・)ノ
小さめの肉まん風だけど~去年のキャンドルナイトでこの味ファンになっちゃった
ちーず屋さんのチーズケーキに三翠園のしらすラーメンに芸西カッパバーガー!キャー
ああっ・・・鍋焼きラーメンがある~食べたいけれど暑さにノックアウト寸前!(ノ∀`)タハー
もうダメだ車に戻ろう~10月中旬なのにマジ熱中症がヤヴァイ!土州焼きさんも暑そう
しかも満腹!胃袋が5個欲しい~美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(*´∀`)ノタノシカッタ
本日も安芸市役所周辺でじゃこサミットとグルメ祭りがAM10:00~PM15:00まで開催される予定だそうです~安芸駅で鉄道の日記念イベントもあるんですって~ヽ(・∀・ )ノ
寒暖の差がカラダにツライーってわんぽっち♪